
もう随分前からいつかは乗りたいと思っていた、FIAT500。
その限定車がまたまたリリースされちゃいました。
その名も『500 Sempreverde(チンクエチェント センプレヴェルデ』
下を噛みそうなネーミングにうっとり♪(´∀`)
しかも、ベースになっているのが『TWINAIR DOLCEVITA ツィンエア ドルチェヴィータ』
繋げると、『チンクエチェント ツィンエア ドルチェヴィータ センプレヴェルデ』
嗚呼、なんて甘美な響きでしょう💘
このグリーンがステキ過ぎマス💖
でゅわサン的に必須アイテムであるガラスルーフが魅力的💕
限定車200台 (500Cは100台)
でもやっぱり気になるのはデュアロジックトランスミッション。。
何度乗っても慣れないワ〜。。。
ってゆーか、今どきキーを差してエンジン始動ってのも今更ながら気になる。
サイドブレーキもハンド式だし。
オートホールド機能に慣れちゃってるともう戻れない。
ヘッドライトもハロゲンだし。。(そんなのは変えちゃえばイイからもーまんたい
だがそれらを打ち消すこのデザイン。ウットリ(*´∇`*)

フォグランプが付いてるの。キャプチャーには無いよね〜 (それも今どき?

ダッシュボードはボディ同色で。

ホイルはどうせ変えちゃうから何が付いていてもイイ。
あんまりイジるトコロないなぁ (寂
殆どが純正アクセにあるし。
まぁ只このサイズのクルマでキャプチャーよりお高いってどーなのよ⁉︎
きっと故障とかトラブルもツキモノだろうし。。(それはキャプチャーも一緒
安心して乗れるクルマがいいよね⁉︎
以前あった、チェック柄のシートがイイなぁ。。
今のはちょっち、、👇
ダメぢゃないけど。。まカバーを掛けちゃうってのもアリだ。
妄想で頭いっぱい🤯
いや、箱替えするつもりはさらさらないヨ。多分、、きっと、、
もう早く走る必要性なんてないのでのんびり行こうかと思っちゃったりするワケで。
通勤にも使うからノントラブルなら乗ってもイイかな (何故そんな上から目線?
やっぱ無理かぁ⁉︎
同じ名前のクルマに二度乗るってないよね〜。
以前のはヌォーヴァチンクだったけど、あれでイタ車は乗れないと思ふようになったけど、
あれから30年以上経ってるし、今どきのクルマはそうそう滅多に壊れない、、コトもないよね〜www
入院しちゃったら“足”がなくなるワケで。
う〜む、悩むなぁ。。
イヤだから箱替えはしないよ、、多分、、きっと、、
それでは、また。
Posted at 2023/07/23 22:15:53 | |
トラックバック(0) | 日記