• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななコペ☆のブログ一覧

2015年02月02日 イイね!

水野和敏さん頑張ってください

水野和敏さん頑張ってください台湾の自動車メーカーの副社長に就任されるとのことで
おめでとうございます。

この方の仕事にたいする情熱、全体を俯瞰しながら深く掘り下げていく姿勢には学ぶ点が多いです。


こんな情熱もキャリアも人脈もある人を重用できない日本企業ってどうなんでしょうね・・・

過去、半導体産業は海外への人材 技術の流出を防げなかった
結果、日本では半導体は産業の米ではなくなってしまった

家電、コンピュータの次は自動車かな

とか思ってしまいます。


別冊 水野和敏 694円

お値段以上でした

読んだあと調子にのって先のブログで余計なことを書いてしまった。 反省


Posted at 2015/02/02 23:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月02日 イイね!

どうでもいい話

新型コペンだけど
左右の荷重配分、右のフロント側が重いんじゃないかな

当初2気筒で開発していてエンジン開発に失敗
土壇場でKFエンジン【関連情報URL】を搭載

旧コペンでは右前に配置していたエアクリーナをエンジン上後方に移動
それに伴いインタークーラー前後のエアクリーナへの配管長が長くなった

これは吸入空気の温度を上げ、ターボレスポンスも悪化させるため
デメリットしかないんじゃないかと思う

インタークーラも変な場所についているし・・・

なぜこんなことになったのか?

エンジン幅は旧コペンの4気筒エンジンの方が長いはずだから
3気筒でそんな無理をしないと収まらないのは解せません

そもそも2気筒想定だったからエンジンルームが狭く設計されており
そのしわ寄せでエアクリーナを右隅から追い出すことになったのでは
ないかと考えてしまいます。

気がかりなのはKFエンジンの重心位置、
もしエンジンの重心が2気筒での設計時より右にオフセットされていると
右フロントが重くなってしまいます。

水野和利氏もローブのドライブインプレッションで
左旋回のみ巻き込みを感じると書いていましたが
もしかして右フロント荷重が左フロント荷重より重いのかな

コペンはフロントヘビーなクルマなので前輪のタイヤがはやく減るのは仕方ないけど
もし左右でタイヤの減りに違いがでるようだとそれはもはやスポーツカーとは呼べません。

なぜなら右フロントタイヤだけが摩耗してくると左旋回時のみアンダーステアになり
アンダーステアの発生が予測できなくなる恐れがあるからです。

ポテンザは減るのがはやいので安全面でちょいと心配です。


この点スズキはタイヤの荷重に気を使って設計しています。
20年前のFFのアルトでもサスアライメント取りはやってましたが
タイヤローテーションの必要性を感じないくらい4輪均等にタイヤが減っていました。

新型コペンに乗り換えるつもりはないので
ホントどうでもいい話でした・・・・
Posted at 2015/02/02 22:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペンで那須塩原で冬キャンしてきました。 http://cvw.jp/b/446239/42294680/
何シテル?   12/14 13:27
コペンでぶらり出かけるのが最近の日課 おいしいもの食べに出かけたいな そうだ キャンプいこ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 2 3 4 567
8910 11 1213 14
151617181920 21
22 2324 25 262728

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

これもニヤリってし顔てる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 16:51:23
『四国コペン 7月のBBQオフ会』 No.1 *\(^o^)/* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/23 21:53:02
新型コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 23:44:24

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ほとんどノーマルATだけど ADIC、自家製アーシングなんかでちょいチューンです。 ダ ...
フェラーリ その他 プラズマフォーミュラー (フェラーリ その他)
ロングホイルベースの新規格F1はじめました。 車重が50g程、F103より重く タイム ...
輸入車その他 その他 ファーストアタックビークル (輸入車その他 その他)
タミチャレ優勝車だったりします 笑
ルノー その他 音速の奇行師 (ルノー その他)
スケールスピード亜音速です 笑 事故っても怪我しないので思いっきりいけます。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation