• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃにゃE39の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2017年4月9日

162,500km リアキャンバー調整(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
左リアです。

この写真だとすんごいネガキャンに見えますが。。。(^_^;)
2
右リアと同じく、まずは現状を黒マジックでマーキングしておいて。。。
3
キャンバーを寝かせる前にマークしていた赤マジックのところまでエキセントリックボルトを回します。

ってか、この左リアが死ぬほど固くて大変でしたわ。
4
左リアのタイヤはこんな感じで済みました。

でもイン側のショルダー部分はもう溝がなくてもうすぐワイヤーが出そうな状態でした。

方向指定じゃなくてIN・OUT指定のパターンのタイヤはインが減ったら終わりなので片減りは致命的ですね。。。
5
で、ナンカンです。

コイツは方向指定で、片減りしたものを一度裏組みしてINとOUTを入れ替えています。

なので、まぁ均等に減っているように見えます。

あくまでも今はそう見えるだけで、内減りはハンパないですが。(笑)
6
で、こちらもキャンバー調整してタイヤ交換した後の写真です。

こうしてみるとキャンバーが少し立ったかなという感じに見えます。

あくまでも感じなので、ちゃんと測定しないとわかりませんが。
7
で、左右とも調整してタイヤ交換した後の写真ですが。。。

うーん、わかりませんっ♪

BMW特有の右下がりだけが目立ちますけど。。。
8
ってことで、今はフロントはハルトゲ19インチでリアはシュニッツァー18インチ。

しかも、フロントは規定よりも外径が大きいタイヤでリアは小さいタイヤ。

超アンバランスですねぇ。。。(^_^;)

これを機に18インチに戻すことも検討していたりする今日この頃です。

まずは、ちょっとこの状態で走って、リアタイヤの片減りが納まるかどうか見てみましょう。(笑)

え?ちゃんとアライメントに出せよって?

足回りがガタガタなので今出すのはもったいないかなぁと。

ちゃんと手を入れたら出そうかなぁと。



178,500km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ交換と車高調整

難易度:

タイヤ交換

難易度:

202,300km タイヤ交換(夏タイヤ)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

E39についていろいろ書き残していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW純正 本革スポーツシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 07:49:46

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
長く付き合っていきたい相棒です。
日産 ティアナ 日産 ティアナ
スマホからのアップの練習です(^_^;) 親に免許返納を促すために実家から取り上げてき ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
米国在住時の2台目。 トルクのお化けで2鳴きはもちろん、踏み方次第では3鳴きもするモン ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代ディアマンテ。H5年式。11年ちょっと乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation