• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃにゃE39の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2021年11月27日

197,600km ヒーターバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
えぇ。まだ乗ってますが、何か?(笑)

もうポンコツで、ヒーターから温風が出ません。

カミさんから罵倒の嵐です。

実際、寒くて死にそうになります。
2
ハンマーでカンカン叩いてみましたがダメです。

もうバルブが固着かなと諦めて、重い腰を上げて部品交換です。

実は夏くらいから何となく感じてたので部品は買ってありましたが。(笑)
3
エアクリ、エアフロ、ラバーブーツを外して、ビニール袋でクーラントを受け止める準備を。

ヒーターバルブ自体は左右がゴム状の台座に刺さってるだけなんで、ウニウニと上に持ち上げれば外せます。
4
コネクタを外して、三本のホースを外します。

ホースバンドはかしめるヤツじゃなくてマイナスドライバーで締めるタイプだったので再利用できます。
5
はい。お約束の新旧比較~っ♪

左が取り付ける部品でBECTEPというメーカです。

一度取り付けてすぐ外したという新品同様の中古品。(笑)

比べると純正品より電磁弁の部分が大きい?
6
外したヒーターバルブは純正品だったのでおそらく19年モノ?

サビもでてきてますね。

電磁弁のゴムパッキンを交換するキットもあるようですが、なかなかのお値段らしいので。。。

長い間おつかれさまでした!
7
ホースをそのまま差し込もうとすると硬いのでクーラント液を付けるといいらしいですが。

ワタシは石鹸で!(笑)

三本とも奥まで差し込んでホースバンドをしっかり締めて。
8
所定の場所に取り付けて交換は完了!

クーラントは結局300から500mlくらいホースからこぼれた感じで、まんまだとチェッククーラントレベルの警告がでました。

あとはクーラントを補充してエア抜きを忘れずにやって終了。

その後はバッチリ温風が出ました。



213,600km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電動ウォーターポンプ交換

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

冷却水補充

難易度:

リザーブタンク交換

難易度:

エンジンチェックランプ点灯

難易度:

エンジンマウント右側交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

E39についていろいろ書き残していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW純正 本革スポーツシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 07:49:46

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
長く付き合っていきたい相棒です。
日産 ティアナ 日産 ティアナ
スマホからのアップの練習です(^_^;) 親に免許返納を促すために実家から取り上げてき ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
米国在住時の2台目。 トルクのお化けで2鳴きはもちろん、踏み方次第では3鳴きもするモン ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代ディアマンテ。H5年式。11年ちょっと乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation