• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

echoDEFechoのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

カックンコックン

カックンコックンうちの車にはどれもレカロが付いています。
中古で買って、いよいよヘタって来たのでその後、正規じゃないレカロ屋さんで直したりしながら使い続けてます。

ゴルフも110もどっちも一番安いLS(LXかな?)です。

画像はゴルフですが、背中や尻のパッドを替えたり足したりして、表布も張り替えて新品のようなのです(^_^)v

とないえ、ベースは中古品。
春くらいからカーブで背中がカクンッと動くようになりました。

この辺りとかがガタついてます。



で、レカロ屋で直しもしたのですが、本気でやるとフレーム交換となって凄いことになっちゃうので、
ネット見かけた方法で対処ー


タイラップを巻いて、横ずれを防ぐだけのこと。これやってる人めっちゃ多いです。
そうは長持ちしないかもしれませんが、たったこれだけで解消しました!
2012年10月25日 イイね!

無事退院ヽ(^o^)丿&医療ミス発覚(ー_ー)!!

無事退院ヽ(^o^)丿&医療ミス発覚(ー_ー)!!5日ほど前、ゴルフが無事退院しました。
いつもの近所の町工場ではなく、堺市の某欧州車専門店に出しました。

小耳に挟んで、たまたま近所を通りかかったので、
先ずは電話で症状を話してみたところ、非常に的確にわかりやすく
可能性がある原因をいくつも挙げてくれました。

これは期待できると、すぐに診てもらって後日入院。

メインのトラブルはずーーっと抱えていた始動困難の症状。
かかりにくかったり、かからなかったり、朝一だけじゃなく、
コンビニに立ち寄ったあと、いきなりかからないとか・・・・

そんな症状が2年近くも続いてたんです。

以前からこまごまと色々ずっとやってもらってる自宅の近所の町工場で、
あーでもない、こーでもないと色々やってきました。
それこそ、オルタもリビルド品に替え、オプティマバッテリーもまさかと思いつつ新品に替え、
その他書ききれないくらい色々やりました。

もちろんスターターは最初に疑いましたヨ。
でもこれは2年前に逝ってしまったので、リビルドに交換していたんです。

何回も「スターターと違う?大丈夫?」と聞きましたが、
整備士は「いや、前に替えてますから、それはないです。電気屋にも診せましたが、壊れてませんし」と。

結局わからず仕舞いで、毎回毎回「今日はかかるかな?今日は調子いいな」って思いながら乗っていました。


で、件の専門店。。。
上から診て、下から診て、一発回答。
「えこさん、これガソリン用のスターターです。ディーゼルのはもっとデカいです」だって。

出力が2倍以上違うものでした。

さっそく取り寄せて交換してもらったら、音から違います。一瞬で目覚めます。

今までのは何だったの????(T_T)
毎朝感じていたストレスは何だったの????((+_+))
かけた整備代もそこそこ結構な金額ですよ!!!!

やっぱ餅は餅屋。
町工場を責めても仕方ありませんが、間違った部品と作業賃プラス、2年間のストレス分はしっかり請求させていただきます!(-"-)


その他、水回りやシフトなど色々と一緒に整備してもらって、結構な金額かかってしまいましたが、今は快調快調!
乗ってて楽しくて仕方ありません♪

足回りやエンジンはほとんど弄ってないんですよ。
でも、些細なストレスが解決するだけで、ドライブがこんなに楽しくなるんだーって再認識しました。

もうちょっとでスクラップに行きかけてた「天ぷら油のゴルフ2」。
命拾いしよりました(^。^)y-.。o○
タダの足クルマといいつつ、40万㎞50万㎞めざしまっせ~~~(#^.^#)

瀬戸大橋与島PAにて。引き取ったその足で仕事の為高知県に走りました^^;
2012年06月11日 イイね!

VW MKI & MKII SUMMITに行ってきました

VW MKI & MKII SUMMITに行ってきました af imp スーパーカーニバル@舞洲というイベントがメインで、その駐車場に出来るだけ沢山集まりましょうって企画だったんです。

僕が行ったのは午後の1時半。
その時点では40台くらいだったと思います。午前中は70台くらい集まってたみたいでした100台越えてたらしいです!

やや歯抜け状態でしたが、あれだけ集まってる様子は雑誌でさえ見たことなかったので壮観でした。
並ぶゴルフさん達を見て歩いて、せっかくなのでメイン会場のインプスーパーカーニバルの会場を回って
戻ってきたのが午後2時10分。

渋滞を避けるためか、どんどんゴルフさん達が帰って行きます。
なのでなんとなく私もそのまま帰りました。

滞在時間、わずか40分。
オーナーさん達ともほとんど話も出来ず、かなり消化不良・・・

こういう抱き合わせの企画に遅れていったらアカンって教訓でしたわ。
純粋に同じ車種やテーマの人達が集まってたら、遅刻でも大丈夫だったでしょうけど、
歩いてる人たちがゴルフのオーナーさんなのかどうかもよくわからないし、
わかったとしても何を話していいかわからんし、
みんなで鍋つついたり、車座になって焚火を囲んでマッタリしてたりしたら、
酒瓶抱えていけば、入りやすかったんかもしれんのですけどね^^;;

ゴルフさんのそういう企画会ったらまた行ってみようと思いますー
2012年06月08日 イイね!

週末は・・・・

こんなイベントがあります。
所用があり、終了間際にしか到着できませんが、行ってみようと思います。

メインは「af imp.スーパーカーニバル2012」というイベントなので、普段から、ほとんど興味がない分野の車がたーくさん来られるみたいです。

本当は入間にも行きたいんですけどね。滋賀からじゃやっぱ遠いっす・・・(T_T)
2012年05月18日 イイね!

めんどくさい

めんどくさいアイバッハのコイルに変えてあるので、車高は下がっています。
でもって、純正の泥よけを付けてあります。

たったこれだけの段差でも擦るんですよ・・・
ズリズリズリ~って。

そう、下げたくせに純正の泥よけつけてるからイケナイんです。
わかってるんです。
でも、有ると無いとでは、雨後のハネが全然違うんですよね。。。

110なら少々の縁石なんて気にせず、乗り上げて行っちゃうんですけどね。
大変気を遣います・・・・
あーめんどくせーっ

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation