• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEAM おれんぢ with emuのブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

冬がきた




ついに今年初の雪下ろし。

外車って、エンジンスターターの設定がないから
他は良いけどこれは不便かな

Posted at 2023/11/29 20:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月21日 イイね!

おいおい。

おいおい。スプリングコンプレッサー新調したのに、
送られて来たものが違うってやつ
Posted at 2023/11/21 21:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月05日 イイね!

一年ぶりの走行会記録

4日にSUGOで思いっきり走行会に久しぶりに参加して来ました。
一年ぶりの、走行会なのでタイヤは新品ではなく、勿体無いからと3年落ちのAD08ネオバ。
結構減らないんだけど、センターは5部山はあるかな。

アライメントも取り直ししたかったし、とりあえず最近忙しいので、昨年から変わったのはフルバケと車検更新したのみ🤭

土曜日の2時間走行会だったのでめちゃくちゃ混むだろうなぁ

なんて思っていたら、ピットは2台維持で使ってくださいと通知が来た。
朝8時の菅生オープンに合わせていったら、すでに沢山来てるし、ピットも残り少なかった。

空いていた所に止めたら、1人で使えてラッキー✌️な事。




昨年のセッティングデータ見ながら減衰変えて、走行に備える。

今日はひと枠で48台もの出走あり、速い車から初心者まで大混走。

ドラミでは後方車を見ながら走ってくださいと主催者から説明あるも、初めての方は見てないと思って後ろの人は気をつけてくださいとのお願いがありました。

30年前のアルトから、993GTまで走行する車はバラエティ豊か。

目標はユーズドタイヤと言う条件と、気温18度と言う状況だったので、1分40秒切りが目標。

いざ走行始まると、コースは大渋滞。
コースにとどまるも、最終コーナーから加速すると1コーナーあたりで突っかかる。2コーナーからはとても追い越しにくく、ハイポイントから馬の背はパワーで追い抜くしかない。

みんなそこは、ベタ踏みするから慣れない人ほど抜かせてくれないのです。
セク2だけで、0.698秒もセクターベストと違うから、そこが混んでなかったら38秒入れたかも..

今回は走行2本目で、赤旗でた時点で走るのを辞めました。

諦めるのも肝心ですよねー。

今回は本当に混み合っていたので、いくら走っても見込みは無かったですね。

また来年かな。





このムラのある、タイム。
どこかで詰まったと言う事です。


Posted at 2023/11/06 17:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月04日 イイね!

bmw g21の不調。

こんばんは。

実は、車検明けから気になっている事があり、

購入先とご相談しながら、原因を探ってました。

お話をする前に一言。

私は基本DIY派なので、整備手帳のほとんどは自分でやってます。

資格はありませんが、自動車ディーラーのバイト経験と、整備士三級の勉強はした事あります🤣


それで、ネットでも調べたのですが、

フロント周りのコトコト音に悩んでました。

車検出す前は意識してなかったけど、足元にたまに感じる低速での異音。

みんカラの方でG20乗りの方に、同じ症状ありました。


ステアリングラックの不良⁈

なのかわからないけど、

とりあえず車検後に一つずつ、購入先と相談して自分で原因を追求する事にしました。


私もbmw以外に、ランエボなど所有して、サーキットなど走り、大体音がどこからしたら
あっ、あそこらだななんてわかるんですが、


ずっと音がしない!

でも、音がすると、コツ、コツっと音がする。

走って音がすると普通は、コツコツコツコツと連続していい音がします。


ハンドル切った時だけならその接触場所が限定されるのですが、、

全く違うのです😭

なので、ディーラー入りさせます!

リコール系はg21はないですが、G20にはリコールまで行かなくても、何年かネットで検索すれば出てきます。

これは明らかにメーカー側の問題だとおもってますが、台数少ないのでリコールにはまだなっていないかも。

この様な発見を書き記すのは、同じ車に乗っている方に情報共有したいので、ご理解くださいね。

bmwの下の鉄製のカバー外したら、ステアリングラックの部品の繋ぎ目に、グリースらしき物が滲んでいる。

普通はシールしているから、液体は出てこないはず。

外車は自分で作業する人があまりいないから、この情報ないし、画像もないのですが

なんか怪しい🤨




Posted at 2023/11/04 22:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月30日 イイね!

ジャパンモビリティショーに行ってきた。

トーキョーモーターショー改め、ジャパンモビリティショーになったショーに、本日行ってきました。

地元の後輩が三菱自動車に転職したので、チケットもらったのです🤩

東館のモータースポーツ展示から観て、
ずらっと回ってきましたー。


f1なども本物見るのが初めてで、とてもカッコいい。

気になる来年のこれも


ありましたね。









スポーツカーも三菱以外がコンセプト出していて、まだ未来があるなあと感じました。

三菱自動車に勤めている後輩には、ランエボあったら最高と言って来ましたが、
5人に1人が同じ事言ってますよ😅

と話してくれました。

三菱もお得意のAWD技術が継承されている限り、いつかは復活させて欲しいですね。






Posted at 2023/10/30 18:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エンジンパワーは望めない http://cvw.jp/b/447491/48533332/
何シテル?   07/09 09:13
最近は念願のBMWを手に入れ毎日の運転が楽しい。 ランエボ乗るたびに、激しい突き上げで漢の乗り物だなと感じる(笑) 人に言われると嫌なことは、良い車に乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初めてのdiyオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 18:16:38
DIY オイル交換にチャレンジするも・・・落とし穴有りw、G20/21 サービスメニューの呼び出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:17:24
おやすみ中の、タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 23:16:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング bm2号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
ランエボと同じく、同じ車種を乗り継ぐ事になりました。やっぱり最新型は進歩しています。 f ...
BMW 3シリーズ ツーリング ビーエム (BMW 3シリーズ ツーリング)
いよいよ14万キロを超え、色々修理が加算できました 4月より妻の車になりました。 H2 ...
スバル サンバートラック コアファイター2号 (スバル サンバートラック)
初のスバル車【ダイハツOEM】 根っからのホンダ党でしたが、アクティ生産中止により、馴染 ...
ヤマハ YZF-R25 r25 (ヤマハ YZF-R25)
とりあえず月末納車。 大丈夫なのか,俺。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation