• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEAM おれんぢ with emuのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

ランサーエボリューション10 ファイナルエディション仕様 第一弾

こんばんは

ランエボ10ファイナルエディション。

瞬く間に売り切れましたね。

知り合いのディーラーKさん、やはり乗り換えたみたいで(笑)

私のも気になる部分を少しずつ、ファイナルエディションぽくしようと

部品頼んじゃいました!

ファイナルじゃないと

これが色違うんですよね。

白っぽいからフロントガラスに映り込むし(;´Д`A

明日つけよ〜









Posted at 2015/10/31 18:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月29日 イイね!

あなたの車好きのはじまりは、なに?

こんばんは、おれんぢです。
みなさんの車好きはいつから始まりましたか?

私は小さな頃から気がついたら車が大好きでした(;´Д`A

免許とってはや22年(笑)

プロフィールにも書いてますが、昔のSA22CサバンナRX7のおもちゃを

ブ〜ン、ブーン、キキー!なんて言って土の上で遊んでました。

幼馴染の親父もセブン乗っていたし。

これがはじまりで、トミカにはまり、次にタミヤRCカーグランプリのテレビ放送のおかげで、オフロードやF1のラジコンにはまりました。

同時期にはまっていたのは、ガンダムで共通点として、タミヤのプラモデルやラジコンが好きだったという事でしょうか。

小学校の時にプラモ狂四郎、ダッシュ四駆郎の影響も強いです(笑)

中学のあたりにはこうした漫画を連載していたコロコロコミック、ボンボンを卒業し、愛読書はCARトップや少年ジャンプに移行し、よろしくメカドック、
ロードランナーにはまり、テレビではどっぷりF1や、深夜なやっていたナイトライダー、エアーウルフを親に見つからないように見てました。







このように実車が無い時から車への憧れが強く、車好きを決定付けたのがドリキンを知ってからです。




ちなみに、F1は当時の放送でアイルトンセナが亡くなったのを見てから熱が冷めた。





高校生の時にはビデオレンタルで、R32をサーキットで操るドリキン見て憧れました。

人口8000人ぐらいの小さなうちの町にも、R32やZ32を新車で買った人が5、6人はいました。バブルとは言え凄い時代だったっす。
大体の人は借金まみれで車おりましたが~_~;

そんなこんなで青年期は、ゼロヨン鑑賞に毎週行った記憶があります。

ああ、懐かしい。

ゼロヨンが下降してきた頃、峠に移行していったっ記憶があります。

自分のイメージでは、その当時峠を楽しむ人はどこかダークな印象がありました。

暗闇の中で凄い台数あつまるからね。

グリップ全盛期のあたりはイニシャルDの影響もあり、週末になるとほんとマンガみたいに敵チーム(笑)が遠征に来たからね(^_^;)

それからドリフトブームが来て、走り方が変わったあたりからパンダさんが良く散らしに来ましたよ。

スキール音+マフラー音が何キロ先にも響いたから。

ああ、懐かしい事思い出してしまった(笑)




Posted at 2015/10/29 18:45:32 | コメント(10) | トラックバック(0)
2015年10月28日 イイね!

新しいもの好き!

スペック的に凄くて、リーズナブル!

買ってみました!






Posted at 2015/10/28 08:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月26日 イイね!

サーキット後の洗車!

土曜日はあてにならないナビのせいで渋滞にはまり、仙台から夕方5時に出発(;´Д`A

途中雨は降るは、風は強いは、眠いは~_~;

眠いのを我慢してノンストップで自宅に帰ってきて午後8時前。

洗車する気力も無くその日はお休み。




翌日、やっと洗車して綺麗になりました。





また時間できたら休みの日に整備したいと思います!

ブレーキのダストシール怪しいので
Posted at 2015/10/26 22:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月24日 イイね!

サーキットから無事今日も帰れますように!

おはようございます(;´Д`A

おれんぢです!





今年2回目の菅生に来ました。
と言っても前回はメカニック(笑)

今日は大沼プランニングさんの、思いっきり2時間走行会に参加します。

ちなみに、60台も参加車がいるらしくクリアラップ取れるか~_~;微妙です。

激速な車がチラ見した感じ沢山で、邪魔にならない様に走りたいと思います!

自宅に帰るまでが遠足なので(笑)
無事帰る事が一番大事です。

目標はラジアル1分40秒切りなのですが、ディレッツァは初めて履くので、データ取りになりそうです。

それにしても車高上げたの、ピットの段差きわどいf^_^;





Posted at 2015/10/24 08:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「エンジンパワーは望めない http://cvw.jp/b/447491/48533332/
何シテル?   07/09 09:13
最近は念願のBMWを手に入れ毎日の運転が楽しい。 ランエボ乗るたびに、激しい突き上げで漢の乗り物だなと感じる(笑) 人に言われると嫌なことは、良い車に乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
4 5 678910
1112 131415 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 2627 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初めてのdiyオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 18:16:38
DIY オイル交換にチャレンジするも・・・落とし穴有りw、G20/21 サービスメニューの呼び出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:17:24
おやすみ中の、タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 23:16:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング bm2号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
ランエボと同じく、同じ車種を乗り継ぐ事になりました。やっぱり最新型は進歩しています。 f ...
BMW 3シリーズ ツーリング ビーエム (BMW 3シリーズ ツーリング)
車検通るギリギリの高さに下げようか、毎日悩んでます。フロントあと5ミリ下げるだけでかっこ ...
スバル サンバートラック コアファイター2号 (スバル サンバートラック)
初のスバル車【ダイハツOEM】 根っからのホンダ党でしたが、アクティ生産中止により、馴染 ...
ヤマハ YZF-R25 r25 (ヤマハ YZF-R25)
とりあえず月末納車。 大丈夫なのか,俺。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation