• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadakitiの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2022年2月5日

ドライブシャフトブーツ 遮熱板の作製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今更ですが、エキゾーストの上にあるドライブシャフトブーツを熱から守る遮熱板を作ります。
材料はアルミのアングル材です。
既に曲げて、穴を開けて、ロウ付け(関連情報URLを参照)後の画像です。
熱引けを気にして、木の端材で保持したのですが、焦げて一部色が移ってしまいました。
2
無駄に軽量化してみました。
3
遮熱板はこれ(https://minkara.carview.co.jp/userid/447683/blog/m202201/)の端材です。
端をヘミングして、リベットで固定しました。
4
裏側です。
5
2022/2/6 取付画像を追加
ブーツと距離が近いので、遮熱板を少し曲げました。
6
2022/2/6 取付画像を追加
下から見るとこんな感じです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラバープロテクタントをウェザーストリックに塗りました

難易度:

サクラムマフラー エリーゼ、トヨタ1zzエンジン用

難易度:

シートポジション改と早朝ドライブ

難易度:

サイドシルカバーのヒビ補修

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

駐車場 区画間 溝埋め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月6日 0:50
相当、振動しているようなのでご注意ください
BSKのSUSのやつ付けていますが、しょっちゅう根元にクラックが入って溶接修理しています💦
コメントへの返答
2022年2月6日 13:14
そーなんですね。
BSKのHPで形状確認しましたが、取り付け点は同じでした。時々確認しておきます。

プロフィール

「[整備] #エリーゼ VIBRA‐TECHNICS エンジンマウント取付その4(異音対策編) https://minkara.carview.co.jp/userid/447683/car/388238/7208413/note.aspx
何シテル?   01/28 13:12
アラフォーの車大好き人間です。 ホンダ車を乗り継いでますが、エリーゼを買ってから2台体制になりました。 エリーゼは走りがメイン、ステップワゴンはアクセル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PLX ワイドバンドA/Fセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 13:51:11
ボロなホイールを再塗装(BBS RG-R をDBK塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 12:11:53
インパクトレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 01:33:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
G.EX(RP1) 2017年モデル '16/4/9:契約 '16/5/30:納車
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2 STD 2001年式(並行輸入車) エアコン無し 5ナンバー登録 2005年11月 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
'09/5/31:契約 '09/6/12:納車 タイプ:G 色:ブリリアントスカイ・メ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation