• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E・Cのブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

コロナで暇!

会社は在宅勤務になり、客先もできるところは営業・事務方は在宅切り替えされている今日のこの頃、皆様なにされてお過ごしでしょうか?

私は金土日でも呑みに行かず←当たり前かw基本的にはほぼ家で過ごしております。
あまりにも暇なので家のPCを直して?快適化おりましたw

「Panasonic Let`s NOTE CF-N9」は昔ヤフオクで企業向けの払い下げ品?を¥5,000ほどで購入し、メモリ4GB・CPU Intel CORE i5・2.5HDD 250GのためにスペックはそこそこでDVDドライブ無しなので軽量ですが、このPCはバッテリーが弱っているのと放熱性能が落ちているので熱暴走で自動シャットダウンが多々有り、微妙な感じでした。
車に積みっぱなし&サーキットでのロガー確認目的用だったので高速化と熱害をへらすためにSSD化しようと思い、250GBのSSDへ換装しました。
Win7起動も1/3のスピードになり、消費電力減によりバッテリーもほぼ3倍近くまで持つようになって非常に快適になって熱暴走によるシャットダウンも無くなりました^^*
これでバッテリーを買わなくても外での使用にも普通に使えるようなって吉!


以前の会社用で使用していた「DELL Inspiron 14R」ですが、当時辞めた翌週でHDDの寿命が急にきて(その前からOutlookがおかしかった…)壊れてから3年直さず放置プレイ!
元々はWin8.1でタッチパネル式の過渡期の製品ですが、メモリ8GでCPU Intel CORE i5、HDD 1TBで仕事でもサクサクでしたが、本体重量が重かった…(><)
流石に1TBのSSDは買う気にはならなかったので同じ容量のHDDへ載せ替え!
Ofice 2013も入っていたので取り敢えず新品HDDを購入して載せ替えてからのWin8.1の載せ替え後にWin10化&Ofice2013の再インストール!
HDDの割には意外と使用上問題なく、Win10でも快適なので家用メインとして数年ぶりに復活しました*˙︶˙*)ノ"
家で仕事をするにも問題ないスペック自宅でDVDを唯一見れるノートPCなのでREVSPPEDのDVDなどを見えて重宝することでしょう!
作業用としてもスペック的に未だ現役で使えて良かったです( ̄▽ ̄)ニヤリッ
そのうちSSD 1TBが安くなったら換装しようと思いますw


後は今更ながら電動インパクトレンチ購入!
最近、白金さんのところで工具借りていたりするとインパクトレンチが楽で楽で仕方がないですw
Ko-ken フリーターンレンチもそこそこ早いですが、楽さは雲梯ですね^^;
AP製を買おうと思っていましたが、友人のが…。だったのでマキタバッテリーと互換性がある、怪しい中華品を購入しました!
昨日家の車でテストをしましたが、実用上全く問題がない性能で非常にコスト的にも良かったです^^*
サーキット走行も当分はできませんが、これでだいぶ作業は楽になりますね!
ケースと4種類のソケット付きで良い買い物でした^^*


皆さん、コロナの影響まだまだ分かりませんが、頑張って行きましょう∠( ̄^ ̄)
Posted at 2020/04/12 17:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年03月11日 イイね!

普通とは難しい^^;

先週は練習のため、TC2000へ行ってました!

E1・Y3の2枠を走行するも枠の人数がほぼMAXのためにクリア取りずらく、車も分散しており空きがなかったので非常に難しいかったです。
後は憎たらしいくらいに気温高く、こちらは余談ですが、数年ほど前から花粉症なので筑波山から大量に舞う花粉にだいぶ苦しめられましたw
今までとラインと走らせ方を少し変えて走りましたが、以前よりもデータ上でもタイムとしては微妙なところにはなりましたが、効果としてはアリだったので良かったです!

フジビオさんにも久しぶりにお会いできて良かったですし、ロードスターパーティーレースに参加予定とのことでしたので頑張って欲しいです^^*






昨日は某ブログで有名なの"オフ会"へ行ってきました。
足回りに関して"うえしまクリニック"と言えば知っている人は知っていると思いますが、色々とお話しを聞けて非常に勉強になりました。
ここ最近自分の脚に迷いがあったのでどういう風にすればいいかを教えていただいたように感じます。
また、クリニック脚の車に試乗させていただいたのでそのイメージを持って再度自分の車の脚のセットを見直していこうと思いました^^*

貴重なB6のヨシムラチューンエンジン!

バイクみたいなレスポンスとアイドリング時の不安定さはキャブに通ずるものもあり、今時のエンジンにはない味と格好良さがありましたね(*´▽`)ノ


うえしま院長様
ヨシムラエンジンの話し、脚の話し含めて面白く合間のところではパズルのピースがハマる話も多くて非常に勉強になりました。
分からなかったり悩んだら相談させていただこうと思います^^*

参加の皆様方
乗せていただいた方々含めて昨日はありがとうございました。
非常に楽しかったです^^*
Posted at 2019/03/11 12:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年01月27日 イイね!

脚のリセッティング

脚のリセッティング前回のTC2000走行時の外からの動画とG☆Platinaさんに乗ってもらっての感想から自分の車の修正が必要を感じて脚のリセッティングを行いました。

1/6以降色々と動画の見直しやロガー確認をしたりして動きのイメージに対して車がどのように現状になっていて改善させるためにはどのように変更すればいいかをずっと考えておりました。
脚のリセッティングを行うに対して今回はいろいろと物も必要でしたので、それを手配したりしたりしてようやく揃ったのが先週の平日でしたので今週末に車高含めて見直しも行いました!

テストコースで試走し、減衰や車高バランス、プリロードを見ながらセットアップを行い、最終的には以前の仕様よりもフロントの入りが良くなり、リアの接地感もイイ感じのバランスになったのと車両の方向がアンダー → ニュートラル方向になってTC2000でもコーナーアプローチで大きな武器になりそうです^^*
まずは来週走ってきて今回の変更効果を試して9秒には今度は入れたいですね(*´▽`)ノ
Posted at 2019/01/27 21:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年01月11日 イイね!

オートサロン2019

オートサロン2019明けましておめでとうございます^^*
だいぶ遅い挨拶ですが、今年もよろしくお願い致します!

早速ですが、先週の日曜日は初走りでTC2000を走行し、ベストというか9秒入り果たせず10.3という不甲斐なさ(><)
収穫はありつつも非常に残念^^;
前向きに脚のセットは見直してドライビングも仕切り直しです(*´▽`)ノ

今週は日曜日のみ休みのためにお疲れ&来週の展示会で死ねるかもw
それは置いておいてやっと表題の話しですが、貴重な休みをそこに費やす予定で静かな車で行く予定です。
一昔前では駐車場も会場の一部の面もあり、すげぇー!とか思いましたが、今となっては昔ほどの高鳴りは無いです(><)
若い時には←若いだろ!!というツッコミは別としてまだ手が届く感じでのカッコ良さとチューニングの具合がありましたが、ここ3〜4年は全くない状態でユーザーの手が届かないところにいってしまっているようで悲しぃ…。
今の方が良いよという方もいますが、私的にはそういう楽しみはなく、年一に会える知人と知り合いの業者や情報収集の場以上の面はないため、非常に寂しいです^^;

社会人になって実際のところ10年は経っていませんが、回りに車バカや車好きは比較的多かったため、車離れは感じていませんでしたが、それは超少数派で世間的にはどんどん歳を追うごとに増えていっているのだと思うと何とも言えないです(。・_・`。)

様々な情報や楽しみが多様化している中でお金が掛かり過ぎる趣味ではありますが、私的にはやめれるほど"マトモ"ではないので自分のペースで最大限に楽しみ付き合っていくつもりです(*´▽`)ノ
今年はレースに関して関西で揉まれることは去年から言っていますし、最後の20代を謳歌するため精一杯頑張りますし、精進していきます!
今年は駆け抜け楽しむために"ヤッタるで"!!



追伸
筑波サーキットのもつ煮込み最高((└(:D」┌)┘))アヒャヒャ
Posted at 2019/01/11 21:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月01日 イイね!

洗車とプラグ交換

洗車とプラグ交換ご無沙汰してます!
なんやかんや仕事がバタついており、自分の車ですが、日光サーキット以来ほぼ2ヶ月乗っていませんでした^^;
久しぶりに駐車場へいくとボディカバーが外れており、直射日光にだいぶ晒されていたようでボディは砂埃コーティングw、室内はナビの吸盤が外れているなど・・・。
日光後に片付けておいたつもりの予備用のタイヤも積みっぱなしなど本日後片付けと洗車、プラグ交換を行いました。

私流洗車wは砂埃を落とすために通常のシャンプー「SONAX グロス シャンプー」で洗車を行い、小傷消しやワックスのノリを良くするために「シュアラスター スピリットホワイト」で処理を行ってから再度残りのシャンプーで油脂を落とし、「ワコーズ クイックシャンプー」で窓以外の外装を再度洗車とコーティングし、ボンネット・ルーフ・トランクの上面部分は「AUTOGLYM スーパー レジン ポリッシュ」で仕上げて拭き取り、「ソフト99 ガラコdeクリーナー」で窓はコーティングを行うのが私の洗車です。
※ 通常のメンテナンス目的の洗車は「ワコーズ クイックシャンプー」のみでの使用が多いです。
※2 サーキット後や半年に一回ペースでは通常のシャンプー後に「ピットワーク 強力鉄粉除去クリーナー」を用いて鉄粉落としも行います。

上記を文字で起こすと結構な工程を行っているのだと認識しますねwww
ダラダラと行わなければだいたい、2時間以内で終わります!
後は今までずっと使っていた用品のレビューを載せていなかったのでついでにUPしておきました^^*

整備手帳へもUP致しましたが、プラグ交換も行いました。
ここ最近?はTRUST レーシングプラグ8番を使用しておりましたが、以前プラグチェックの際に焼け過ぎで白かったため、今回はどうしようかと思いましたが、原因を色々と対策したので今回は再度8番で様子見です。
レーシングプラグだと始動時がグズつく感じなのと導入コストが高いため、最近はサーキットも頻繁には行っていないので標準プラグ8番を新品購入!
今回交換時に以前バイク屋さんから教えてもらった小細工を行いましたが、イイ感じです!
アイドリングも安定し、振動も少ない気がする印象で低速からもスムーズに伸びていくので夏場のこの時期でも去年より落ち込みが少ないイメージです。
後は走る際にAMSOILへ交換して筑波のバックストレートで最高速が何キロまで伸ばせるかを確認したいところですね!
落ち着いたらサーキットも通って練習と他のこと含めてガンガン遊ぶ予定です^^*

今年も半分以上過ぎましたが、去年と変わらずかそれ以上にバタバタですし、ちょこちょこと友人の結婚式もあり、7月もバタつきそうですので8月以降で色々と車もやりたいですね!(来年は落ち着きますようにw)
この感じだと車への注力は少し難しいかもしれませんが、後半は楽しむつもりなのでよろしくです!

9月のアイドラーズisクラスに出れれば出たい!!
Posted at 2018/07/01 18:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@たけぼー@めたぼー さん
バ○アの車への作業大変お疲れ様ですm(_ _)m」
何シテル?   01/06 19:45
シビックRを2台乗り継いで現在はBMW E36 318i リムジン(通称:isリムジン)に乗り換えました! 今までの車達とは違ってBMWは人馬一体感があり、操...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルレベルゲージストッパー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 21:36:34
オイルレベルゲージストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 19:48:09
不明 サイドBOX USBポート付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 19:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン isリムジン (BMW 3シリーズ セダン)
元教習車で1997年登録の右ハンドルのMT車! 正規輸入車としては非常に希少な後期型 3 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
練習車
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
~家族車(母親)~ 私的にはBMWで5シリーズ日本に2L直4ターボはないなぁ~と(・_・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今の相棒ですb 目指せスーパーノーマル!!みたいな? そんな感じで少しずつチューニングし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation