• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E・Cのブログ一覧

2017年03月06日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!3月13日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
色々とメンテナンスも含めて装着改善してますので覚えておりませんが、詳細はレビューを参照お願い致します。

■この1年でこんな整備をしました!
エンジン載せかえ後のRECS以外は乗せてはいませんが、構造変更の書類や脚のセット変更等含めて色々と行っております!

■愛車のイイね!数(2017年03月06日時点)
47イイね!
皆様方
イイねありがとうございますm(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・
タイヤをダンロップ ディレッツァ Z2☆→Z3へ変更してみたいです!

■愛車に一言
教習車からスタートしたところからサーキット走行〜草レースという過酷な環境下で申し訳ないけど今後共よろしくお願いします!
まだまだ、お互いに速くなれるように頑張ろう(^ー^)ノ

>>愛車プロフィールはこちら

Posted at 2017/03/06 12:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月13日 イイね!

載せ変え&構造変更!

みんカラではだいぶご無沙汰しております(_ _)
タイトルの通り載せかえましたので書きました!

私の318i リムジンは元々、購入当初前なので前々オーナー時代から1.8L M42へ載せかえられておりましたが、今回は後期isへ搭載されていた、1.9L M44への載せかえを行いました!
載せかえに際してエンジン実機等の他に合法に乗るなら車検も構造変更書類が必要ですが、業者には頼まずに自分で作成致しました。
今の時代はインターネットがあるので別車種等で通した書類をある程度情報として参照できますので後はデータ等の数値と計算だけ必要でしたが、何とか調べ纏めました!
その書類も先週陸自へ提出しましたが、受理はしていただいため、ほぼ通ったものと思っていますが、本日どうでしょうかね?と問い合わせしましたところ承認されてました(((o(*゚▽゚*)o)))
後は車検取得のみですね!



車的には速くなっておりますので完全に言い訳がきかなくなりました…(゚ω゚;A)
後は車検が取れれば"CA18D改 1.9L M44換装 isリムジン(セダン)"になるので楽しみです(^ー^)ノ
数少ない右HのセダンでMT改にはならないエンジン換装仕様はなかなか無いでしょうし、やたらとマニアックですね(笑)
Posted at 2016/12/13 19:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月05日 イイね!

プラグ交換!

筑波、富士と街乗りで約3k km使用で下記のように焼け方が白の状態のため番手を7→8番へ1つ上げました!







タイムが振るわないのにのこの焼け方は残念です(><)
エンジン自体の相性や調子含めて様子をみます!
ノーマルエンジンでVTECではないのに番手を上げるとは思っていませんでした(゚ω゚;A)
Posted at 2016/06/05 14:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月03日 イイね!

BMWCUP初戦~

こちらではご無沙汰しております。

CUP初戦はクラス1台のため、完走すればクラス優勝なのでトラブルがなければ…。でしたが、トラブルありました(><)
プロペラシャフトのバランスリングが予選中に外れるというトラブルで走行中に3速の位置でバランスリングが当たってしまうため最初はミッションブローかと思いました(゚ω゚;A)
予選中でしたのでだいぶ焦りましたが、Iさんの応急処置で決勝を走れ完走出来たので非常に良かったです!






第2戦富士前は富士での練習は厳しいのでシュミレーターでの練習と初戦の中で感じた部分の修正したのでそれを筑波でテストしてこようと思っております!
上記トラブルに伴って後期のプロペラシャフトからバランサーレスな前期へ変更しました!
またジョイントディスクは亀裂は若干入っていましたのでリフレッシュとバランサーレス分の約2kgの軽量化はレスポンスアップに繋がっているので上々↑↑笑
Iさんは初めてのトラブルとのことでしたのでこれはマイナートラブルなのでしょうね^^;



ではでは(*´∇`)ノ

追記
昨日、某所でフロントのバネレート後の仕様で試走しましたが、狙い通りの乗り味でスプリング交換直後よりもフロントのみ1mm車高UPでバランスできた感じです!
以前の仕様だとTC2000のダンロップと最終コーナーで、リアよりも先にほんの少しフロントが抜けるようなフィーリングや路面のアンジュレーションなどのギャップでフロントの接地感が一瞬抜けるような挙動があり、そのような挙動がうまい具合に消えたので意図していたところへセットできた感じですね!
今回変更点はレート見直しとヘルパー追加で効果としては、リアよりもフロントの接地感を上げたので以前よりも弱~弱中アンダー→ニュートラルにセットできたと思います!(決して今までの仕様がアンダーではなく、今までよりも少しだけフロントを良くしてリアの限界を下げた感じ?)
以前よりも路面のウネリを吸収でき、フロントが抜けづらくなったので安心感が強いです!
フロントを限界高めたのでリアのコントロールがしやすくなっているのもイイ感じかと思いましたね。

先輩、御2人に乗っていただきましたが、非常に楽しく車としても恐くないし、車の限界が高いのに運転しやすいと言っていただいて嬉しい限りです!?
イイ感じです( ̄∀ ̄)
Posted at 2016/04/04 08:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月29日 イイね!

CUP前の最終?メンテナンス

昨日はIさんのところにてCUP前に最終のメンテナンスを行っていただきました!
メニューはタイロッド交換とブレーキのエア抜き、デフオイル交換です。
タイロッドも以前に中古のZ3ステアリングラックへ交換するも経年劣化はあり、やはり新品タイロッドはイイですね!?

焼けオイさんのお披露目を待っている間は勿論is談話w
ヒロシさんも途中で来られて話しをしているところに真打登場といわんばかりにド派手でカッチョエエレーシングカーが現れました!?





イメージとすれば↓ですね!



上記のマシン製作には非常に時間がかかっており、焼けオイさんの苦労の後が分かります!(もう数年はやりたくないらしいですw)
BMWCUP 初戦 TC2000は3/21(月祝)のため、シェイクダウン=本番になっちゃいそうですが、頑張って欲しいです(^ー^)ノ

私はN1で一つ下のクラスで後ろから焼けオイさん号を追っていく形になるので後ろからマジマジと眺められるので楽しみですね。
今のところN1 CUPクラス参戦は私だけなので軽量化無しで約100kg重い、車両で上の318isCUPクラスに少しでも絡めれば御の字だと思ってます!
非常に楽しみです!!
Posted at 2016/02/29 09:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たけぼー@めたぼー さん
バ○アの車への作業大変お疲れ様ですm(_ _)m」
何シテル?   01/06 19:45
シビックRを2台乗り継いで現在はBMW E36 318i リムジン(通称:isリムジン)に乗り換えました! 今までの車達とは違ってBMWは人馬一体感があり、操...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルレベルゲージストッパー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 21:36:34
オイルレベルゲージストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 19:48:09
不明 サイドBOX USBポート付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 19:34:39

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン isリムジン (BMW 3シリーズ セダン)
元教習車で1997年登録の右ハンドルのMT車! 正規輸入車としては非常に希少な後期型 3 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
練習車
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
~家族車(母親)~ 私的にはBMWで5シリーズ日本に2L直4ターボはないなぁ~と(・_・ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今の相棒ですb 目指せスーパーノーマル!!みたいな? そんな感じで少しずつチューニングし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation