• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

timezoneの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2010年12月5日

ALBEROの取付。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今日は、とても暖かくてFORE弄りの
絶好の日和となりました。

なので、先日届いた例のブツを
取り付けてみました。

ちなみにフロント左サイドピースの
裏側はこんな感じです。
取付に重要な両面テープが
貼り付けてあります。
2
こちらが、リア右サイドピースの裏側です。

こちらも念入りに両面テープが貼り付けて
あります。
3
フロント側の取付は、既存の
PLATE AIR FLAPと干渉するので
取り外す必要があります。
4
その後、そのクリップ2箇所と貼り付けて
ある両面テープでの接着施工となります。

これが、フロント右サイドピースの
取付状況ですが、赤丸印の2箇所での
クリップ留めとなります。
5
リアピースは、既存のスプラッシュボードと
干渉しますので、こちらも取り外します。

ここだけ、ボルトがありスパナが必要。
その他にクリップが数個ありますので
取り外して、3箇所のクリップと
両面テープで取付になります。
6
こちらがリア右サイドピース取付状況ですが
スプラッシュボード付近のクリップ留めは
赤丸印2箇所となります。
7
マフラー側の残りの1箇所のクリップです。

トラストPEⅡのマフラーとは、以前の
フィッテングで確認の通り
ギリセーフでした。(笑
8
こちらが、外したスプラッシュボードです。

矢印の3Mの袋がPAC Primerで
接着力を増強する為に両面テープ接触面に
塗布する必要がるようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー修理 Ⅳ

難易度:

ルーフモール脱着

難易度: ★★

風切り音対策

難易度:

キャリア取り外し

難易度:

BUMPER GUARD取り付けその1

難易度:

BUMPER GUARD取り付けその2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

SUBARU LEGACY_TOURINGWAGON BF⇒BH そして現在FORESTER SH5-XTへの乗換えです。 少しずつ自分合わせのカスタマイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOU TUBE MY動画 
カテゴリ:いろいろな動画
2009/12/19 19:03:12
 

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
契約から16か月待ちの2022年12月納車。 卓越した運転支援機能と安全装備を兼ね備えた ...
ミニ MINI ミニ MINI
納車待ちが継続中なので、街乗りように3月に購入。キビキビ走ってくれてゴーカートフィール満 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
やっぱり、素晴らしい車です。。。 2.0 GT SIクルーズリミテッド    飽きず ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2000年モデル 走行距離 約188,000km(2009年5月現在) EJ20 エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation