• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へいずの"SH" [スバル フォレスター]

パーツレビュー

2009年6月20日

ZERO SPORTS クールLLC  

評価:
4
ZERO SPORTS クールLLC
ZERO SPORTSのクールLLCです。2009.6.19に交換しました。
夏場対策として、ZERO SPORTSのサマーキャンペーン商品「クールメンテナンスセット」を購入し、クールサーモと併せての交換です。
単体で購入の場合、全量交換するには、4Lボトルが2つ必要です。2つ目は少し余りますが。

メーカーによれば
「アルミブロックエンジンに最適な高性能ロングライフクーラントです。エンジンが発生する熱の約75%はクーラントによって冷却されていますが、特に発熱量の多いターボ車では安定した冷却性能を得ることがエンジンストレスを軽減させるポイントとなります。クールLLCはエチレングリコールに特殊添加剤を最適配合することで熱吸収性、放熱性を向上させ優れた冷却効果を実現します。また、アルミ材を侵食しない成分だけで配合していますので長期にわたり安心してお使いいただけます。-20℃までの不凍性能と協力防鎮剤によるラジエター保護性能を確保していますので、広範囲な地域での通常クーラントと同様にオールシーズンご使用いただけます」
とのことです。

単体での効果はわかりませんが、他のクールサーモ、ラジエターパイプ交換と併せると、純正と比較して15℃程度は水温を下げることができます。
同時にクランクプーリーも交換したこともあり、水温が下がったことだけによる走行フィールへの変化については明言できませんが、これだけの水温差ですから、なにか良い効果があるでしょう。

定価は単体のもの。購入価格は「クールメンテナンスセット」のものです。

2009.9.20追記
ここのところずいぶん気温も涼しくなったのですが、なぜか水温が高めなので、気になってボンネットを開けてみて、驚きました。
LLCがローゲージギリギリまで減っています。
漏れかと思い、早速ディーラーに行きましたが「漏れはありませんでした。原因不明です。LLCの揮発性が高いのかもしれません」とのこと。とりあえず残っていたLLCで満たしてもらいました。しばらく様子をみます。

2009.9.26追記
満たしてもらったLLCですが、すでにローゲージに達していますので改めてディーラーへ行き、再チェックしてもらいました。結果、ホース接合部からの漏れと判明。ホースバンドが原因だろうとのことで交換してもらいました。
クールメンテナンスセットに4つ付いていた「漏れ防止専用ホースバンド」はメーターセンサーを付けるために使ってしまい、足らずは他のバンドを使用していたのですが、それが原因だったようです。

2009.9.27追記
昨日バンドを交換し、満たしてもらったLLCですが、今朝、また減ってしまいました。整備手帳にアップします。

2010.2.3追記
落ち着いていた漏れの件ですが、1年点検で「にじみあり」と診断されてしまい、補充用にこのLLCを再購入しました。もちろんホースバンド付近からのにじみなのですが、今回はバンドを交換せず、補充で様子見となりました。

2010.3.5追記
2月23日にバンドを全てディーラーお勧めのものに交換し、漏れ、にじみがスッキリ解消しました。

関連情報URL:www.zerosports.co.jp/html/2009-04-24summer/
定価7,140 円
購入価格26,250 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

ZERO SPORTS クールLLC

3.87

ZERO SPORTS クールLLC

パーツレビュー件数:151件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ZERO SPORTS / クールLLC II

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:110件

ZERO SPORTS / インタークーラーガード

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:23件

ZERO SPORTS / 2013年限定 レッドアルマイトモデル

平均評価 :  ★★★★4.83
レビュー:6件

ZERO SPORTS / インナーダクトサポーター

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:37件

ZERO SPORTS / インタークーラーガードシステムアップキット

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

AVO turboworld / インタークーラーホース スロットル側

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:108件

関連レビューピックアップ

S-net 断熱シート

評価: ★★★

Sunhayato 固まる放熱用シリコン SCV-22

評価: ★★★★

スバル(純正) クランプスティフナー

評価: ★★★★★

ALPINE CDA-9835J

評価: ★★★★★

HIKARI HIKARI ALLOY STAR セラミックコーティング

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE タイヤ硬度計

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夕、ようやくここまできました😊」
何シテル?   03/31 06:34
情報を頂いてばかりだったので、お返しすべく初めてみました。 2008年1月に共に暮らし始めたSH5は「日常を楽しく走る」をテーマに手を入れてきましたが、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AWD 
カテゴリ:Favorite Part maker
2013/02/12 06:33:28
 
Syms 
カテゴリ:Favorite Part maker
2012/07/14 19:05:04
 
AVO turboworld 
カテゴリ:Favorite Part maker
2012/07/14 18:00:03
 

愛車一覧

スバル フォレスター SH (スバル フォレスター)
2008年1月31日に納車されたSH5のXT5MTです。前のSF5が強烈だったので、SH ...
スバル BRZ ZC (スバル BRZ)
2012年4月26日に納車されたBRZ S 6MT 2BCエアロパッケージです。ZCと呼 ...
カワサキ ZX-12R ZX (カワサキ ZX-12R)
購入はh12年。当時の最新型でした。 これ以前の400ccはよく乗ってたのですが、120 ...
スバル フォレスター SF (スバル フォレスター)
ビッグホーンの車高の高さを残しつつ、もっと速い車はないかと探していたところに出会ったヤツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation