• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へいずの"SH" [スバル フォレスター]

パーツレビュー

2009年7月4日

COMTEC GPSミラーレーダー探知機 ML849  

評価:
5
COMTEC MLシリーズ ML849
COMTECのGPSミラーレーダー探知機 ML849です。2009.7.2に取り付けました。

レーダー探知機を購入したのはこれが初めてです。

この機種を選んだ理由は
①できるだけダッシュボード上に新たな物を増やしたくなかったのでミラータイプにした。
②他のメーカーの物より、画面表示が何を指しているのかわかりやすそうだった。
③情報更新が無料だった。
といったところでしょうか。

機能の詳細は多すぎてとても書けないので、関連情報URLでメーカーホームページを参照願います。

SHの純正バックミラーへは、全く問題なく取り付けることができます。ガタは生じません。GPSもすんなり受信することができます。
純正ミラーよりサイズが大きいですが、個人的には長い間使っていたBroadwayのミラーとサイズが同じなので、違和感も全くありません。外見的には新たなアイテムを取り付けた感も全くせず、音声をOffにしていると自分でも忘れそうです。

使用感については、初めてのこともあり面白いです。「田舎でもこんなに電波が飛んでるんだなあ」とか「警察無線を受信したらパトカーが来た」とか「ここは標高○mだったんだ」とか、本来の役割以外の部分でも感心することしきりです。今後にも期待します。

あえて言えば、日差しのきつい日中はちょっと表示が見にくくなりますので、もう一段階明るい設定ができればと思います。
日中ふと見た時に私の目のピントが合わない(表示ではなく後続車にピントが合う)こともしばしばで、ちょっと目が疲れます。慣れていないことや加齢のせいかもしれませんが(笑)
音声情報だけでも何を検知したのかはわかりますから、そのうち表示はあまり見なくなるかもしれません。

待機画面は8種から選べます。私はとりあえず標高表示にしています。
フォトは自宅の駐車場での表示ですが、いつも走っている山道より自宅の方が標高がかなり高かったことと、自宅周辺が駐車禁止取締警戒区域だったことを初めて知りました。

最新取締りデーターがコムテックホームページから無料でダウンロードできるのが嬉しいところです。

2009.7.6追記
コムテックから最新データーが発表されたようですので、昨日早速更新してみました。更新作業自体はかんたんですが、リモコンによる操作が必要で、このリモコンの中心ボタンがうまく押せません。ちょっとイラっとします。
本体をSHから取り外して自室パソコンまで持っていく必要がありますが、これについては私は苦になりません。

2009.7.17追記
日差しの強い日中は、残念ながらやはり表示が見えにくくなります。私の目では「かなり見にくい」と言えます。
今は音声を大きめにして対応しています。私の通勤路では往復の内、1から2回アナウンスが流れる程度で、うるさくて困るということは全くありません。気を抜いている時に「ジャン!」と鳴ると引き締まっていいです(笑)

2009.9.21追記
今日はエンジンスタートと共に「秋の交通安全運動が実施されています」とアナウンスが流れました。そんな中、いつもどおり気楽に彼岸の墓参り兼ドライブで走行していましたが「350.1MHz無線」を2回ほど受信したのち、突如レーダー警報を受信。しばらく先で取り締まりが実施されていました。私はそんなに速度は出していませんでしたから、どのみち大丈夫だったと思いますが、ずいぶん沢山の車が停められていました。
その後、帰り道で信号待ちのあと先頭を走ることになったのですが、見通しの悪いカーブを抜け「あれ?路肩に警察車両が停まってる」と見えたとたん、ステルス波を受信。
ステルス波はやはり至近距離での測定になってしまうようで、飛ばし過ぎてると減速は間に合わないでしょう。
私は今日に限って(笑)問題なく通過できました。しかし交通安全運動。チカラ入ってます。

取り付け後、初めて取り締まりに遭遇しましたが、ML849の機能が問題なく動いていることが確認でき、ちょっとニンマリしました。評価を上げて「イチオシ」にしておきます。

2009.10.19追記
「日中は表示が見にくい」件ですが、リアウインドウ5面に透過率30%のフイルムを貼ると、大変見やすくなりました。反面、防眩ミラーに写るバックビューはかなり暗くなりましたが。

2012.5.4 追記
最新GPSデーターに更新しました。最新データーは2012.4.23配布分で「新東名高速道路に対応」とのことです。購入から3年近く経過しますが、新しいデーターが無料で更新できるのはうれしいですね。

関連情報URL:http://www.e-comtec.co.jp/radar/ml849/index.html
購入価格19,500 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

COMTEC MLシリーズ ML849

3.94

COMTEC MLシリーズ ML849

パーツレビュー件数:72件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

COMTEC / ZEROシリーズ ZERO 33V

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:151件

COMTEC / ZEROシリーズ ZERO 52M

平均評価 :  ★★★★4.04
レビュー:145件

COMTEC / ZERO 108C

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:104件

COMTEC / ZEROシリーズ ZERO 91VS

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:289件

COMTEC / GLシリーズ GL845

平均評価 :  ★★★3.61
レビュー:57件

COMTEC / BFシリーズ BF-306SR

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:9件

関連レビューピックアップ

Yupiteru Super Cat LS20

評価: ★★★★★

Yupiteru GWR301sd

評価: ★★★★★

CELLSTAR ASSURA AR-G10A

評価: ★★★

Yupiteru A1000

評価: ★★★★★

Yupiteru GWR301sd

評価: ★★★★★

Yupiteru A1100a

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨夕、ようやくここまできました😊」
何シテル?   03/31 06:34
情報を頂いてばかりだったので、お返しすべく初めてみました。 2008年1月に共に暮らし始めたSH5は「日常を楽しく走る」をテーマに手を入れてきましたが、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AWD 
カテゴリ:Favorite Part maker
2013/02/12 06:33:28
 
Syms 
カテゴリ:Favorite Part maker
2012/07/14 19:05:04
 
AVO turboworld 
カテゴリ:Favorite Part maker
2012/07/14 18:00:03
 

愛車一覧

スバル フォレスター SH (スバル フォレスター)
2008年1月31日に納車されたSH5のXT5MTです。前のSF5が強烈だったので、SH ...
スバル BRZ ZC (スバル BRZ)
2012年4月26日に納車されたBRZ S 6MT 2BCエアロパッケージです。ZCと呼 ...
カワサキ ZX-12R ZX (カワサキ ZX-12R)
購入はh12年。当時の最新型でした。 これ以前の400ccはよく乗ってたのですが、120 ...
スバル フォレスター SF (スバル フォレスター)
ビッグホーンの車高の高さを残しつつ、もっと速い車はないかと探していたところに出会ったヤツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation