• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤こんにゃく@ZN6の愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2019年4月29日

タナベNF210取り付け(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
続きましてフロントです。
交換前。
2
ショックに固定されているスピードセンサとブレーキホースをショックから外します。
アッパーマウントのロックナットを少し緩めておきます。
3
ショック本体下側のナット2か所がビビるくらい固くしまってるので頑張って外します。
念のためフロアジャッキをロアアームに軽くかけておきます。
ナット&ボルト2か所を外してから、ショック本体を片手で支えつつ、アッパーマウントのロックナットを外します。
4
これでショック本体が外せました。
5
スプリングコンプレッサーでバネを縮めます。
フランジナットを外すとバラバラにできます。
6
純正バンプラバーを25mmカットします。
ちょうど窪みになってるところまでが25mmでした。
7
アッパーマウント側のナットはトルクレンチでうまく締付けできませんでした(汗)
なので規定トルクではなく手締めで終わらせました(汗)
ショック本体下側のナット2か所は95.7±12.2N.mです。
フロアジャッキでロアアームを持ち上げて1G状態にしてから締めました。
というか1G状態がどういう状態か分からんのでロアアームが水平になるまで上げてから締付しました。
最初に外したスピードセンサとブレーキホースをショック本体に取り付けます。
8
交換後(フロント)

フェンダー高さ 355mm→332mm
(フェンダーからホイール中央までの高さ)
23mm落ちました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( タナベ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

CVTストレーナー.エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

助手席スピーカー交換🔈

難易度:

ドアスピーカー交換、デッドニング

難易度: ★★

フロントサスペンションアッパーサポート交換

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「は??????」
何シテル?   08/27 07:26
ハイドラ開始 2013年9月30日(スマホデビュー)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 19:00:23
恐怖を直視してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 08:40:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2015年5月11日納車。 86に乗り換えたら人生変わる気がした。 車のことよくわからん ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2018年8月18日納車。 86のセカンドカーとして購入しました。 愛車2台持ちは男 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
弟の車です。
トヨタ マークX えっくす君 (トヨタ マークX)
120系250G後期型Sパッケージです。 2007年7月7日納車。 無理なローン組んで新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation