• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hill180の愛車 [日産 180SX]

とある社外アルミラジエーターのフィッティング(日本製)

投稿日 : 2016年09月18日
1
・アッパーの固定方法が
PS13同形状品はさすがに少なくなり、

S14/S15互換タイプを入れるなら
電動ファン付で取り付けが楽になるはずと思い
わざわざS14後期の中古を用意したところ

スッカスッカ!
2

・廻り込む風に負けないスポンジを貼るには
風圧に十分なのりしろがないし
ただでさえ通風抵抗あるのにと思い

しかたなくPS13のを合わせてみると
隙間が丁度いい位に収まりましたが
3
・固定のねじ穴加工がかなり面倒なことになりました。

(記録:下2個はナイロンナットで隙間から固定)
4
・シュラウドを組み付けてから仮合わせをしてみると

中古S14ではぴったり納まるのに
5
・この社外アルミでは捻じれがあるのか
助手席側に1cm程の隙間が空きました。

ボンネットの突っかえ棒の金具の縁を削ってみましたが
捻じれ自体は変わらず
固定ブラケットで少し引っ張ることにしました。が空きました。
6
・水量確認と洗浄目的と漏れの確認の為に水にて回した所

ドレンボルトがフレーム(コアサポート)の
板3枚溶接されているところに被っていて抜けない!

(確かにゴムパッキンに不自然な凹みが元から付いていました)
7
・底面の並びを見てみると

大変ありがたいことに
2本の足の中心よりフロント側にわざと寄せてあると見える
8
・できればフレームを削りたくなんて無いものの
仕方ないので、頭の小さい純正に合わせて少々削ってつけた所

後日、ゴムパッキンが内圧に負けて漏れるという事態になってしまったので

さらに拡大して、付属のボルトに付け直しました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「小平止まり8両が来て
次は4両ではなく通過10両」
何シテル?   08/18 17:38
 元々鉄派だったので、車はあまり詳しくありません。 正直、運転も上手くありません。  川釣りを極たまにします。 人付き合いは苦手ですが宜しくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正シートベルトガイド流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 21:32:20
ブレーキキャリパーOH!~組み付け後編 その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:34
SKID RACING 調整式スタビライザーリンク前後セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:11:23

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
免許取ってすぐ、ド・ノーマルの中古車を買いました。 隣に写ってますS13はデジタルメー ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
自分用に2台目の軽トラ(新型CVT搭載)を買いました。 注文後、納車まで約3ヶ月でした ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
畑・その他として新車購入 (※農用スペシャルではない) ・座高がかなり高く、 今まで乗 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
H5(60周年記念モデルらしい)1993? SR20DE(縦型・銀ヘッド)・4AT・FR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation