• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hill180の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2011年1月16日

ETC用の平型ヒューズ電源の作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
配線を探すのが面倒なのと、
説明書通りにオーディオ変換ハーネスに
割り込ませるにはギボシ間の配線が細いのと、
エレクトロタップは基本的に使いたくないので、
平型ヒューズ電源を作りました。


ETCに付属してきた電源分岐配線を
赤×のところ(ギボシ端子のオスの根元)で
オス端子を残してメス端子側の細い線を切り取る。
2
既製品と同じように
予備のヒューズの角を溶かして
切り取ったメス端子付きの配線をハンダ付。

絶縁材がわりに溶かしたところに
接着剤を盛って乾いたら完了。
3
ちなみに
買ったけど結局使ってない、
エーモンの15Aの電源取り出し(旧製品) ×2個。
(絶縁キャップが大きい)
4
ブースト計に使ってる
エーモンの10Aの電源取り出し(現行品)。
(微妙な絶縁キャップ)

※付属しているガラス管ヒューズは
最大容量だったりするので
適当な電流容量に下げましょう。
5
K11マーチのAピーラーのモールを外したの図
金属クリップ2個と下方に爪がついている。

FMアンテナのケーブルはフレームの中を通っていて
メーターパネルを全パラしないと折れ曲がったの交換できなさそうである。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度: ★★

リヤスピーカー似非アウターバッフル化

難易度: ★★★

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

ないこと尽くしの2連休に

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドンパックで塗装が剥げてる残念な車を見かけたわ」
何シテル?   06/17 14:10
 元々鉄派だったので、車はあまり詳しくありません。 正直、運転も上手くありません。  川釣りを極たまにします。 人付き合いは苦手ですが宜しくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024/06/02(日)「イオンモールむさし村山 第3回 プリンスの丘 自動車ショー」開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:05:27
[日産 180SX]TENPOINT リアゲートダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 21:56:55
キャタのテンションロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 22:48:31

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
免許取ってすぐ、ド・ノーマルの中古車を買いました。 隣に写ってますS13はデジタルメー ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
自分用に2台目の軽トラ(新型CVT搭載)を買いました。 注文後、納車まで約3ヶ月でした ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
畑・その他として新車購入 (※農用スペシャルではない) ・座高がかなり高く、 今まで乗 ...
日産 マーチBOX 日産 マーチBOX
超マイナー・レア車のマーチBOXです。 生産台数は1000台未満(~600台以上?) 小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation