• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふー☆ミの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ R]

整備手帳

作業日:2014年12月28日

【VCDS】カミングホーム時ウインカー点灯(実験中)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
 カミングホーム時にヘッドライトを消灯化させてしまったのですが、斜め前方向にもう少し明かりが欲しくてウインカーを点灯させてみました。これは忘れないための経緯のメモを共有するものです。

 なお、この内容は保安基準等に適応しているかどうか不明です。またもっとも重要な保安部品のひとつであるウインカーの初期設定を変更しています。テストされる方は十分に注意をして自己責任で内容を確認してください。

 自分も設定内容のテストをして効果を確認しただけで、使用は保留中としています。
2
写真はLeuchte 0 BLK VL B36(左前ウインカー)のLichtfunktion値と左前ウインカーのカミングホーム、ウインカー時点灯結果です。
色つきの枠が枠内の数字の明るさで点灯、ということになります。

初期状態では当たり前ですが、カミングホーム時には点灯なし。ウインカー時は点滅、カミングホーム+ウインカー(実際にはハザード)時には点滅、となります。

設定を「設定変更1」にしてみました。
当初、実は「カミングホーム時にはエンジンOFFとなっているため、もともとウインカーは作動しない」状況だったため、この設定でもいいかな?と思ってやってみたものです。

結果はカミングホーム時、ウインカー時ともにOK。

しかし、ロックアンロックをしてみて気がつきました。
「あ~やっぱりウインカーも使うじゃん・・・」
よくよく考えると、カミングホームの時間だけとはいえ、ハザードで点滅しないのもかなり問題。

ということで、次の設定に移りました。
3
設定を「設定変更2」にしてみました。
カミングホームの優先順位とウインカーの優先順位を入れ替えてみた形です。
これでうまくいくほど単純ではなかったです(^-^;
カミングホーム時、ウインカー時はうまくいったものの、カミングホーム時のウインカーは点かず。
VCDSで確認すると、カミングホーム+ウインカーのタイミングでフォルト・・・。内容は「Open or Short to Plus」というちょっと怖い文字が。

結局、なぜフォルトがわかりませんでしたが、すこしずつ設定を戻しながら試しているうちに「設定変更3」の状況でフォルトが消えることがわかりました。

しかし新たな問題が、、、まさかのカミングホーム+ウインカーで点きっぱなし。

しばし考えてみましたが、どうもコーディングで「ウインカー点滅時(Blinken links Hellphase)」として扱われるのはレバーなどのスイッチがオンになっていることではなく、翻訳どおり「明るい相=点」の時だけ機能するようです。

つまり滅の時は優先順位Cは発動せず、結果的にAのカミングホーム点灯が適用され、結果的に点のときも滅のときも点いてしまうということではないかと仮定。

ならば「点」のときに発動する機能があるなら「滅」のときに発動する機能があってもおかしくないよねってっことで調べてみると、ありました!
Blinken links Dunkelphaseってのがそれにあたるようです。
4
これを踏まえて設定を「設定変更4」のように変更してみました。
この段階で、カミングホーム時とウインカー時の明るさを変更しないことにしていますので、CにあったBlinken links HellphaseをBに持ってきています。

そしてCに「滅のときにライトを消灯」という設定を入れてみると・・・やっと想定どおりの機能となりました。

結局、設定した内容を列挙すると
------------------------------
[(4)-Leuchte 0 BLK VL B36-Lichtfunktion A 0] > (Coming Home oder Leaving Home aktiv)
[(5)-Leuchte 0 BLK VL B36-Lichtfunktion B 0] > (Blinken links Hellphase)
[(8)-Leuchte 0 BLK VL B36-Lichtfunktion C 0] > (Blinken links Dunkelphase)
[(11)-Leuchte 0 BLK VL B36-Dimming Direction CD 0] > Minimize
------------------------------
これは左のみなので右にも同様の設定が必要です。
(その際、linksがrechtsになることに注意)

長々と書きましたが、自分自身は今のところ使用しておりません^^;
再設定が必要になった際のメモを兼ねてということで。

※本投稿は情報の提供のみであり、動作を保証したり実行結果に責任を負うものではありませんので、注意してください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Hanafusa E-Optimizeさん依頼作業(コーディング多数+各種ラン ...

難易度: ★★★

ヘッドライト インナーブラック

難易度: ★★

APR TCU適合実車確認

難易度: ★★★

ウィンドウモール補修@133,000km

難易度:

ヘッドライト研磨で気付いたこと

難易度:

GOLF R mk8.5

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いろんなものに手を出しつつも、なかなか身につかない「ふー☆ミ」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラーリング(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 21:12:01
Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 00:55:44
キックパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 00:09:48

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
前車が100,000km突破したことにより購入。 年のせいか前車の影響か、早く楽に遠くま ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車購入。 当初の予定通り、全体的に余裕のある車で満足しています。いろんな意味で優等生。 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
新車購入。 ブーレイ顔以外は気に入らないところもなく、楽しく運転していましたが、年と共に ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランサーエボリューション4です。 友達のシグマで、ターボに惚れ込んでいた頃にちょうど発売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation