
年始休みも終わってしまい、出勤二日目を迎え
ようやくブログ更新する時間が出来ました。
その節は皆さんにご心配お掛け致しまして、
大変申し訳有りませんでした
m(_ _)m
この通り無事に雪国(?)から帰還する事が出来ました。
はっきり言って雪をナメてかかってましたねぇ
出発当日は関東地方メチャ晴れてて、現地の雪なんて想像もつきませんでした。
↓この後の恐怖体験を知らない姫たち・・・
行きは関越道も空いていて、そりゃもう良い感じのドライブでしたが
現地(草津温泉)に近づくにつれて空模様が怪しくなってきました。
最後の一山越える辺りで本格的な雪に見舞われ、辺りではチェーンを
慣れない手つきで履かせているドライバーがちらほら。
ナビではあと1.8kmで目的地の表示が。
ここは一発オトコを見せたるわい!っとばかりにノーマルタイヤで
走りきり、何とか現着!
宿泊先のフロントマンに「ノーマルタイヤにローダウンでココまでいらしたのですかっ!!」と驚かれましたwww
調子こいて「こりゃ翌日もノーマルで行けるな?!」なんて思っていたオイラ
その夜小さかった雪の粒がかなり大振りに。。。
翌朝、目覚めて襖を開けると・・・Σ(゚Д゚;エーッ!
あたり一面銀世界!それも得盛りで!!
こりゃどう見ても昨日のようには行きませんわw
早々に持参したチェーンを装着・・・しようと思ったのですが、うへっw
やっぱ付かねーじゃん!
そりゃ215-45-17がMAXのチェーンを215-50-17のタイヤへ
付けようたって無理ですよねぇ~(ーー;
あーでもないこーでもないしているうちに、地元のバス(ホテルお抱え運ちゃん)たちが三人程集まって来て、一緒に手伝い始めてくれました!( ;∀;)
三人寄れば何とやら、今度こそ!。。。付くわきゃねぇ~w
こりゃもう一泊覚悟かぁ?と思いかけたその時、一人の運ちゃんが「ココに電話してチェーン持って来て貰えやぁ」と電話番号の書いた紙切れをくれました。
最初何の事だか分からなかったのですが、世の中便利にも程があります
電話一本でサイズに合ったチェーンを届けてくれて、しかも装着までしてくれるサービスが有るんですよ!!
早速電話してみると、とても感じの良い方が応対。まぁこんな状態ですから、チェーンと言ってもド鉄のチェーンで、かなりの金額をボられるのかなぁ?なんて思っていたら、意外や意外 品物はドイツ製のしっかりした小型チェーンで、お値段も取り付け料込みで¥14000と良心的~w
サイズの合わなかった手持ちチェーンも下取りしてくれると言うのでお願いしました。
まぁこちらは¥2000で下取りと、若干叩かれましたが・・・背に腹は変えられませんしね!
そんなこんなで2時間ほどすったもんだしてようやく出発!。。。しましたが、2kmも走らない所で雪無くなってますたwww(激爆)
しかも、ノア君はこんなにドロドロに・・・

今回の一件で、スタッドレスの購入を痛いほど考えさせられましたとさw
最初の画像は、明けて1月1日の夜中から浅草の浅草寺へ初詣行った帰りに
勢いで立ち寄った晴海ふ頭での初日の出画像です。
若干 橋が邪魔してますが、素晴らしい2009の幕開けでしたよー!
んで 関係有りませんが↓コレが晴海ふ頭に有る不思議なビルです

清掃局のビルらしいのですが、このペラペラ感がたまらなく不思議ですw
Posted at 2009/01/07 01:20:16 | |
トラックバック(0) |
ノア | クルマ