2015年01月13日
嫌われる度胸と嫌われる小心
皆さん、こんばんは~♪
テイルガンナーです<(^^)
早いもので、1月に入り、もう二桁の日数が経ちますね~。
お正月モードから、お仕事モードへ、皆さん忙しい日々を送られているかとは思います。
私も、本業は5日から始業♪
現在でも、めっちゃ忙殺されております(苦笑)
さて、今日はカーライフとは全~く関係のないブログ。
皆さんが得るモノがあるのかは、解らないですが(苦笑)
今日の内容は、マジモードの仕事ブログになります。
お時間がある方はお付き合い下さいまし☆
最初に。
先ほど私が仕事で「忙殺」と記載しましたよね。
そう、忙しいんですよ。
んで、忙しい時に発生し易いのが、皆さんも日々経験されてるかな?
職場のメンバーが発する愚痴(苦笑)
「○○はあぁだで・・・」
「○○ができとらんもんで・・・」
私も、日々上司や下の愚痴を聞いています。
聞いているフリをして、いつもなら軽く流すのですが、今日は一つふと気付いた事がありましてね。
「愚痴を言う人間に限って、意見を言わない人が多い」という事。
そう。
雰囲気やチームの輪を乱すのが、嫌なのか何なのか解らないのですが、文句ではなく意見。
「ココ、こうした方がいいよ~」
「ココ、こうしてね~」
とか言わないの。
確かに、言う方は言いにくい面がありますよね?
だって足りてない人に言うんだもん(苦笑)
言い返せば
「ココできてないよ」
と捉えられる可能性がある・・・
んでも、本人が気付けてないから、できないワケです。
って事は指摘?意見を言うしかない。
でも言わない。
んで、グチグチ言うのよね。
こうゆうタイプの人間は「角を立てない方が何事も良い」と考えてるんだと思うんです。
でも、愚痴を聞かされる人間にとっては
「貴重な時間を取られる」
&
「くだらない個人の正義を聞く」
ワケです。
つまり
意見を言う事ができない人間は、意見する相手にはいい顔ができるが、愚痴をこぼす相手には嫌われるかも?という事なんだな~(苦笑)
そして
どっちにしろ、どっちかに嫌われるなら
「物事言えばイイじゃん♪」
と思うワケです(笑)
正月から、こんな事考えながら、仕事をする私。
人に教える、人を円滑に回す・・・
大変だぁ~(苦笑)
今日のブログはこれでお終い♪
それではまた\(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/01/13 19:45:20
今、あなたにおすすめ