• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

回遊好きな動物のブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

テイルガンナー 箱根へ行くの巻


 皆様、こんにちは♪

テイルガンナーです(^^)


今日はですね、もはやヘトヘト状態でブログを打ち込んでいます(苦笑)

何でかって?

それはですね、30分位前に箱根ドライブから帰宅してきたばっかっていう(笑)

鉄は熱いうちに打てじゃないですが、今ブログにしようと思ったので、思った時が好機っていいますしね打ってしまいましょ~f(^^)




AM5:00に起床し、朝炊いておいた「五目ご飯」を食べ出発♪



途中浜名湖SAに寄り、スタバで珈琲を飲み休憩を取り、また東名をテッテケ走り

富士川SAでまた休憩を取りました。

富士川SAにもスタバがあり、スタバのレシートを取っておいたので「当日おかわり100円」を利用する事に(^^)b



そうしたら店員の若い子が

「7時に浜松でご利用になられたんですね~、結構道が空いているんです?」

何て質問されたので

「空いてますよ~♪」って答えたら

「今日はどちらまで行かれるんですか?」って(笑)

「箱根までドライブに行くんです~」と私。

「気をつけていってらして下さいね」って店員さんが言ってくれました。

「土日でお客さん多いかもしれないけど、頑張ってね」って私もお返しを♪

「はいっ!ありがとうございます」なんていい笑顔をもらっちゃいました(*^^*)

1月に似たようなやりとりを、同じく富士川SAのスタバで経験した(違う店員さん)のですが

富士川SAのスタバは癒されますね(笑)

彼女はサービス業の鏡だと思いつつ、珈琲をまた飲み出発。



途中沼津I.Cのちょっと手前で渋滞しましたが、何とか無事に沼津I.Cを降り箱根へ。

電光掲示板を見たら「ただいまの気温16℃」だって!!

とっても暖かったので、Tシャツ1枚で運転しちゃいました(笑)

途中とても景色がいい所を見つけたので、1枚パシャっとな↓




芦ノ湖超キレイ~\(^^)/



朝は「芦ノ湖スカイライン」と「長尾峠」を走って帰ろっかな?

何て計画してたんですが・・・

気分が変わりまして(笑)

前の日に道路地図で目を付けた、県道なのか国道なのか分かんないけどf(^^;)

箱根から湯河原へ抜ける「75号線(椿ライン)」って道を走る事にしました。

これがまた超面白い道で、至福の一時でした♪

路面良いし、道幅も狭くはないし、景色良いし、ロングだし(地図で見て頂ければわかるかと♪)

イナゴ丸のマフラーから「ボッ!ボボッ!」っと度々ファイヤーさせる位回して遊んでました(笑)

湯河原温泉郷でUターンし、今度はヒルクライムへ。

そこでまたパシャッとな、と1枚↓



タイヤ痕がビッシリf(^^;)

夜になると走ってる方がいらっしゃいそう。



75号腺を登ると、TOYOターンパイクの出口に繋がるのですが

出口のレストハウスはすっごい人だかり!

ライダーさん達が沢山いらっしゃって、車も駈け抜ける歓びを感じられそうな車が多々停まってました。

バイクは車種があんまりわかんなかったけど・・・

車はE46のM3(しかも超珍しいフェニックスイエロー!!)、DC2のタイプR、EP82のスタタボ、プジョー106S16、EG6、カプチーノ、現行SLK、S2000・・・etc・・・

何かのイベントでもあるの?って程、趣味車がわんさか(笑笑)

そこで道路標識をパシャっとな↓




レストハウスを後にし、芦ノ湖方面へ。

箱根の道の駅で、芦ノ湖スカイラインと長尾峠どうしよう・・・って考えてる間にお昼近くに。

芦ノ湖スカイラインと長尾峠は「またの楽しみにとっとこ~」って事で(笑)

帰路へと♪



途中またか!って感じで富士川SAへ。

下りの富士川SAは富士山が見える日は、すご~く良い景色が見える事を知っていたので・・・

箱根で富士山結構キレイに見えていたし・・・

パシャっとな↓



やっぱしね(笑笑)



なんだかんだでこれを打つ1時間前、16時位に家に着いたのかな?

あぁ~、走った走った(^^)

自宅まで往復で490キロ位?

私的には結構走りました。



ふぅ~。

もうちょっとしたら、ウォーキングも行かなきゃね♪

結構ハードな1日です(笑)












今日はこれでお終い♪











ではまた(^^)/
Posted at 2013/03/09 17:21:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月05日 イイね!

納得できる車の買い方


 皆様、ご無沙汰しておりました。

テイルガンナーです(^^)



もう3月になっちゃいましたね~。

早い早いf(^^)



今日のブログは、脱線話抜きでございます。

これといって、ネタがありません(苦笑)

なので、比較的短めなブログになります。

お時間がございましたら、是非見ていって下さいまし♪



今日はですね。

私があるサイトを見て「おっ!」

って思った事がありまして、少しだけ車の買い方について触れてみようと思います。

金額的なモノではなく、覚悟的なものなのかな?

うまく表現できないのですが、ご了承下さい(笑)



車を購入される際、まず予算を決め、車種を物色すると思います。

それで、選択される車にもよるとは思うのですが、試乗をすると思うんですよ。

前職が車の営業なので分かるのですが・・・

大体試乗と言っても、横に営業が乗って喋り

ちょい乗りして良しが大半なんですよね(^^;)



慎重なお客様(大半が車好きな方)は

たったこれだけのインフォメーションで大金をはたき

車を買う事はできないんですよね(苦笑)

私もその気持ちは大変解るので、悩むお客様には

こう切り替えしていました。



「レンタカーで1日借りて下さい」

借りれない車種もあるのですが、借りられる車種は借りた方がいいと私はお話してました。

なぜなら、駐車場や山道、高速等様々な車を使うステージがあると思うのですが

正直車が自分に合うかなんて、1日フルで使う位しないとわかりません。(個人的にですが)

せまい道での幅寄せ等でわかる、車両感覚の掴み易さ。

長距離走行と高速でわかるシートの造り具合や、安定性。

ベタ踏みした時の加速性能。

自分の運転におけるリアル燃費・・・etc・・・

それらは数分の試乗では分かりませんもの。

せいぜい店舗の試乗でわかるのは、その車の雰囲気位。

お金は少しかかりますが、いざ車を買って「あぁ~あ」なんて思う程こそもったいない話。

車を買われる予定の方は、是非レンタカーで借りてみる事をオススメします。

レンタカーで違う車を借りたら、意外にそっちの方がよかったなんて場合もありますしね。



さて、何でこの話になったかというと・・・

私、4月で20代後半?の誕生日を迎えるのですが

自分用のプレゼントに

(寂しぃ~(TωT)<ジブンヨウカヨ)

乗ってみたい!もしくは買う可能性があるかもしれない車がレンタカーにないかなぁ~♪

なんて物色してたらですね・・・。

あったんですね、超変わり種が!



某レンタカー会社の料金一覧を見ていたら・・・・

「W211 E320 CDI」

私思わず

「へっ?あるのアレ?」

って言っちゃいましたよ。

またスーパーマイナーな車種がラインナップされてるなぁ~、と感動しちゃいました(笑)



CDIはトルクがW210のE55並みに太く、カタログ公表は伏せられていますが、燃費も現行Aクラス並みにいいときてる。

一般的に不人気な為、中古が大暴落している私的なお買い特車両なんです。

このあいだ、シュテルンのセールスさんとお話していて

「CDIもいいと思ってるんですよね」なんてお話をしてたら

「完全な玄人モデルをご存知ですね。メルセデスをいい道具と割り切れる方位しか乗れない車を・・・」

と言われてしまいました(苦笑)



中々見る事も触る事もできない希少車CDI。

誕生日もあと1ヶ月無いしなぁ・・・

予約して借りようか迷うこの頃ですf(^^;)

ちなみに24時間借りると、大体3万円ちょいっていう・・・(苦笑)

高速代と燃料費込んだら4万円位はかかるという・・・










今日はこんなグダグダブログになってしまいましたが、これでお終いです。








もし私がCDIを借りたら、私的レポートをアップしちゃいますよ♪

こうご期待(笑笑)
















それではまた(^^)/


Posted at 2013/03/05 20:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月27日 イイね!

瞬間ワンメイクレース

 皆様こんばんわ♪

テイルガンナーです(^^)



今日は暖かったですね、ホント。

カッターシャツのインナーにヒートテックを仕込んだのが

大誤算でしたね、熱いのなんのって(苦笑)



そうそう。

エジプトで気球が爆発したニュースを皆さん見られました?

あれ、操縦士の人が真っ先に逃げたってニュースで出てたん

ですが、ありえないですよね?

信じられない・・・(--;)

観光客で訪れていた日本人の方も亡くなられたと記載されていました。

ブログではありますが、ご冥福をお祈りしたいと思います。




いつもの、脱線話はここまで。

ここから本題でございます。

お時間がありましたら、覗いて行って見て下さいまし♪




今日はですね、私仕事で東名高速を走っていました。

業務ですので、もちろんボロボックス君で(笑)

豊川~磐田間を車もまばらだったので、まったりと右を110キロ位で走っていたんです。

「フフ~ン♪」ってな感じで、音楽を聞きながら走っていたら、背後に気配が!!

「でかい車じゃなさそうだな」(元ネタがちゃんとあります)

ってミラーで確認したら・・・

プロボックスがすごい勢いで接近してくるではありませんか!!

私はあんまり飛ばす方ではないので、おとなしく左へ。

「そうだ!あのプロボックスの後について走っていこう」

って思い、追走開始(笑)

しばらくして、また後ろに影が!!

「なんだろ?」って見たら・・・・

プロボックス(笑笑)

Oh!(笑笑)

私はまた左へ。

「ふぅ~、やっとマイペースで走れるよ」

と思ってたらですね。

二度ある事は三度あるんですね~。

またしても背後にプロボックス!!

しかもルーフキャリア付き!!

「あれでよく加速してくるなぁ、ベタ踏みでしょ(^^;)」

とか思いつつ、えぇ、どきましたとも、また(苦笑)



こうして4台のプロボックスの編隊が自然に完成しました(ホントですよ)

これがまた、面白いのなんのって。

頭を走った1台目が左に行ったら、2台目と3台目が抜き。

そして1台目は3台目のポジションへ(笑)

2台目だった、先頭が左へどいたら、今度は3台目が先頭へ(笑)

すさまじいデッドヒート(笑)

さしずめ、ワンメイクレース状態です(爆笑)

この時私の頭では、F1のテーマのTRUTHが流れてました(笑)

ちなみに私は終始4台目のポジションをキープ♪

私は目的のインターで降りたのですが、3台はそのまま東京方面へ走っていきました。

「あぁ~、面白かったなぁ」

と思いながら、高速を降り目的地へと向かいました。










ホント、高速で現れるプロボックスの走りは本気ですね~。







ふと思ったんですが

ト○タ関連企業さんの社用車って大抵プロボックスですよね、多分・・・。

会社の行事で企業対抗「プロボックス&サクシードワンメイクレース」ってやったら楽しそうじゃないです?

86を売るより、若い社員が興味持つんじゃない?

盛り上がると思うんだけど・・・。








とつい妄想をしてしまいました(苦笑)














では今日はこの辺でおしまい☆















ではまた(^^)/
Posted at 2013/02/27 21:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月25日 イイね!

三ヶ根MTを見に行ってみた



 皆様こんばんわ♪

テイルガンナーです(^^)



今日はめちゃめちゃ寒い上に強風が吹きまくりf(^^;)

精神が負けてランニングを諦めてしまい、相も変わらず

ボーカロイド曲を聞きながらブログを作成している私ですが

皆様如何お過ごしでしょうか?




今日のニュースの一覧で、ビンラディンを追い詰めた女性(CIAの人)

のドキュメント映画ができたなんてトピックを見ました。

記事を読み気がついたんですが、9.11が起こってもう10年経つんですって。

時が経つのは本当に早いものですね f(^^;)<イヤンナッチャウヨ

当時私は高校生で、社会の先生が「これは絶対後の教科書に載るぞ」

って言ってたのを思い出しました。

本当に今の教科書載ってるのかな?

ってちこっと気になってしまいました(苦笑)





とまぁ、脱線話はここまでです(笑)

ここからが本題ですので、お時間がありましたら

是非覗いて行って見て下さいまし♪





これは日曜日のお話。

っていっても昨日なんですけどねf(^^;)

おはくらに参加した際に、「土日の朝8時辺りから、三ヶ根の頂上パーキングで色んな車が集まるんだよ」

なんて教えて頂いたものですから、行ってみました三ヶ根山スカイライン♪

一人で行くのもなんだかな~って思い、某SNSのロードスター仲間の方達と一緒に行ってきました(^^)

7時30分に蒲郡緑地に集合という形を取り、一同三ヶ根と向かいました。


ホントこの日の朝は超寒かったんですよ(><)

集合する前には、蒲郡の市街地でも雪が降るというCAOS振り(笑)

ちなみに、蒲郡で雪が降るなんて、超レア現象です。

三ヶ根に登頂する最中では、路面に白いモノが・・・

ABS無し、エアバッグ無し、ESP無し、という私のイナゴ丸では超怖かったです(。。;)

先導を私がしていたのですが、途中道を2回間違えるという

ダメガイド振りを披露しつつも、皆無事山頂に到着♪



コレ↓が山頂で撮った写真なんですが




いるいる色んな車が(^^)

911(ナローと993)・S600・カプチーノ・35GT-R・スターレットのグランツァV・ヨーロッパ

等等いっぱい集まっていました。

よく参加される方にお話を伺った所、「今日は寒いから少ない方だよ」「暖かいと満車になるよ」との事。

これで少ないとな?

恐るべし三ヶ根(笑)



あまりに寒いので、ロド仲間の皆様と、自動販売機がある場所へ移動しました。

途中ちょっとしたトラブルフラグが立ったのですが、何故か良い感じのフラグになりました。

その後、喫茶店のご主人様に皆でお世話になりました。

珈琲で暖をとり、次の目的地へと向かう話になったのですが

私はここでお別れをする事に・・・(^^;)



何でっですって?

だってだって皆して、歳ごまかしてるよね~って苛めるんですもん。

って冗談です(笑)

現在少々懐が寒いので、自分のガソリン代は節約モードな事と

夕方からバドミントンをするので、シャトルとかの買出しと、昼寝で体力回復を(笑)

という訳で、私は珈琲を飲み下山。

夕方バドミントンで超絶ヘトヘトになり、ブログの即日アップはサボった訳ですが(苦笑)

おかげで、午前も午後も充実した日曜が過ごせました。




文末ではありますが

参加した皆様、寒い中お疲れ様でした(^^)

また是非行きましょう♪







そんな感じでブログ終了~♪









それではまた(^^)/
Posted at 2013/02/25 21:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

う~ん どっちだろ


 皆様こんにちは♪

テイルガンナーです(^^)



最近、日が暮れるのが伸びたように感じるのは、気のせいでしょうか?

早く暖かくなって欲しいと思う今日この頃の私です(苦笑)



そうそう。

最近猫カフェならぬ、フクロウカフェなんてのがあるんですね。

猫カフェは、猫ちんを「もふもふ」でき、骨抜きにされてしまうカフェという事は知ってるのですが・・・



フクロウって・・・



確かに可愛いけど、普段動かない印象があるんだけどf(^^;)

その辺どうなんでしょうね(笑)

東京にできてきているらしいので、また機会があれば行ってみたいと思います(><)

フクロウが好きな方は是非オススメです(笑笑)






少し時事ネタがあったので、脱線してしまいましたが

ここからは、本題に入りますね(^^)

お時間がありましたら、是非覗いて行ってみて下さいまし♪












突然ですが











熱心としつこいの境って、どこだと思います??









私は正直わかんないんです(^^;)

自分もかいっ!って突っ込まないで下さいね。

といいますのも、この「熱心」or「しつこい」を感じ取る差って結構

大事なのではないのかな?

と最近思う訳です。






これはつい数日前のお話です。

私の友達で、もうかれこれ10年位カードゲームにハマってる子がいるんですね。

それで私、その子がカードゲームを楽しそうにプレイしてるのを

見てるのが楽しくて良く見ていたんです。

ある時、その子から「○○もやってみる?」って言われました。

私は、その時「別にやらなくていいんだけど・・・」

って正直思ったんです。

(小中学生がやるヤツでしょ・・)

って本心でそう思いました。

その子も、やっぱり趣味を共有する仲間が欲しいんですよね、きっと。

気持ちは解るんですが・・・

それで、丁寧にやり方を説明したりしてくれて、1度でいいからやってみて

と言われちゃって・・・・(^^;)

前回のボーカロイドの件もそうであったように、その世界に触れてみて

初めて見えるものもあるんだよねとか思い、私は一種の社会勉強だと割り切って

やってみる事にしました。




いざやってみるとですね・・・。

頭をかなり使うんだと解りました(苦笑)

難しいのなんのって(^^;)

それでも初見プレイは、「う~ん」を連発しながらも

なんとかプレイはできました。




それ以来、その子とご飯食べに行ったりした際、カードゲームのなんちゃらを

その子は教えてくれたりするのですが・・・・

正直、私は用語自体が解らないので、何を言っているのかわかりません(苦笑)

「○○もこのチューナーでなんちゃらを召還するなんちゃらデッキでやろーよ」

って言われたりするのですが、私は「???」状態(^^;)

だって話してる用語が聞いた事ないんだもん、わかんないよ。

って突っ込めないのよね、あんなに楽しそうにしてると(苦笑)




それでこの時に、私あるフレーズを思い出したんです。

私が持ってるライトノベルで



「オタクってのは自分の趣味分野の話になると、すっごい饒舌になるんだよなぁ。自分が知ってるモノを標準だという前提で話すから、話をしてる内容が一般人に理解できない事が多いんだよ」





ふと我に返って

「あっ!そっかぁ」って思いました。

好きだから、それについて知っているからこそ、その基礎は

当たり前だし、伝えたいが故に省いてしまうのかな?って。

それに気づくまで、私は「わけわかんない事を、連発で勢い良く言われても、困るし」

って「しつこい」解釈をしてました。





これって実は、他人事でもないんですよね。

この「みんカラ」って、車好きの方達が多くて、車用語をブログにしても

解って頂ける方も多いと思うんです。

ノーズとか、ボディ剛性とか、ライン取りとか、トルクとか・・etc・・・

でもそれって、車を好きな人が解る言葉であって、普通の人は

聞いても、ちんぷんかんぷんなんでしょうね、きっと。

私も車オタクなので、車の話を振られれば、やっぱり

相手に伝えたいとか、興味を持って欲しいっていうのが

先走ってしまってたんだろうなぁって、カードゲームの件で

自分の事を振り返りました。




会話していて、興味がある人は「これってどうゆう事」とか聞かれれば当然答えます。

でも、それって「ちょっと興味があるレベル」「どん欲に知識を増やして伸ばしたいガチレベル」

で意味は違ってきますよね?

だから質問されても「端的に答えた方がいいんじゃないかな」

って思いました。

ちょっとの人は「へぇ~」でいいんですし、ガチの人は「ってどれと比べて?」とかの返しになるはず。




趣味を持ってて、楽しそうにしている人は素敵なんですが

それを当たり前と喋って、オタクはこれだからとか、

この人と会話するのめんどくさいなぁとか感じられたら

悲しいですよね、そんなの。




「人の振り見て我が振り直せ」でしたっけ?

そんな格言ありましたよね(間違ってたら超恥ずかしいですが(><;))

身をもって体感する機会がありました。









人に興味を持ってもらいたい時は


「衝動を抑え、冷静に話をし、かつ解りやすく端的に・・・」


中々難しいものですね(苦笑)















今日はここでお終いです☆
















それではまた(^^)/
Posted at 2013/02/23 18:13:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂にスポーツカー引退ばい。 そして、18万キロ頑張ったプロボックスも来年初頭に引退ばい。もう1台で十分でございます。人生初のメインカーがただのAT車に(苦笑) 」
何シテル?   12/15 12:28
初めまして♪ 追撃のテイルガンナーと申します。 自己紹介ですか、何か恥ずかしいですね…… えっと…… 基本的に「車」「魚」「あぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ユーロプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 14:53:55

愛車一覧

トヨタ プロボックスワゴン ボロボックス (トヨタ プロボックスワゴン)
会社の営業車です。 兄弟が経営する小さな会社に勤めてるので実費で買いました。 殆どマイカ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス おやっさん (メルセデス・ベンツ Sクラス)
最近まで乗ってた、NDに乗る楽しさを感じなくなり売却… 現代車は機械っぽさが失せ、ロ ...
マツダ ロードスター White sting ray (マツダ ロードスター)
自身の将来を見据え、現行車に乗り換えです。 今までの自分とサヨナラし、割り切った結果、こ ...
ポルシェ 911 ヨっ君 (ポルシェ 911)
私がヨっ君こと、911(ビックバンパー)を知ったのは、未だ幼稚園児だった頃。 「外車」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation