• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

回遊好きな動物のブログ一覧

2013年02月05日 イイね!

ココロもカラダもレストアしましょ♪



 皆様こんばんわ。
テイルガンナーです(^^)


早いもので2月ですね。
そろそろカキが食べられなくなるシーズンになるので
個人的にカキフライを何処かに食べにいこうと目論んでいるこの頃です(笑)



っていつもの脱線話ですみません(^^;)




今日はですね。
私の趣味についてのブログです。


少し健康についても触れますので、お時間がありましたら、覗いていってみて下さいまし♪









最初に。




私は最近バドミントンを始めたんです。
何でかってですね~。




理由1:運動不足解消

理由2:車よりコストがかからない手軽な趣味が欲しかったから

理由3:趣味を通じ交友関係を増やしたいから

理由4:友人がやっているのを見てやってみたくなったから



理由2は不純な動機なので、本当に好きな方から見たら怒られちゃいそうですが、
以上の理由を総合して私始めたんですね。



実際にやってみて、最初はラケットに当たらないって感じでした。
でも、だんだんやっていく内、当たるようになって
ラリーもできるようになってきました。


スポーツって面白いんですね~(笑)
やった後の脱力感は爽快♪






ここで1度話を置きますね。






去年の5月位かな?


私、その頃から運動不足気味で、運動不足解消の為にウォーキング&ランニングを始めたんです。
片道4キロの往復8キロ、所要時間1時間を夜に毎日こなすというもの(笑)


このランニング&ウォーキングは、これを打ってる今日もやってきて打ってるんですよ♪


もう10月位やってるのかな?
そのおかげか、めっちゃ基礎体力が向上しちゃいました(笑)


それで完全にスポーツ思考になってしまってですね(苦笑)
前述のバドミントンを始める動機にも繋がったんです。




これでバドミントンの話に戻りますね♪






バドミントンを始め、マイラケットが欲しくなり、先週遂に買っちゃいました。
1万2千円位だったかな?



コレです↓






ヨネックスのラケットで、何故か色がマゼンタっていう・・・
ポルシェのルビーストーンレッドに似ていたので買っちゃいました(笑笑)


友達にカラーで選んでもいいよって言われてましたし・・・
まぁいいか(笑)


車の趣味に比べれば恐ろしく単価が安いっていう事に驚きでした(苦笑)
だってシューズだって5千円位でしょ、ウェアなんてユニクロの安いヤツでいいし。


全部買ったって2万円切るもの。


体育館を2時間使用して、練習するんですが
体育館の使用代と電気の使用代を含めても、4人で練習すると1人300円いかないんですよ。


2時間遊んで、300円。
ゲームセンター行くとか、ドライブするガソリン代より安いっていう・・・



運動をすると、気分が割りと晴れます。
300円でリフレッシュできるなら安いものです。





運動をしていく内に感じた事があったんですが、体力の無い時って大体、精神的にモロいんですよ(^^;)
落ち込み易いっていうのかな?
精神的に凹んでも回復に時間かかる感じ?


でも運動をして、体力をつけていくと、割と精神的にも耐久力がつくように感じました。



これからもしっかりスポーツしていこうっと♪






皆さんも是非スポーツオススメですよ♪










次回はどうしてこう趣味のコストをきにしてる感が私に出るのかをお話しますね。










ではまた(^^)/



Posted at 2013/02/05 22:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

土曜日の出来事


 皆さんこんにちは♪
テイルガンナーです(^^)


何か日中がめっちゃ暖かくなりましたよね?
異常気象なのかな?
少し心配なこの頃です(^^;)



そんな話はどうでもいいって?




ですよね~(苦笑)
すみません、脱線しました(^^;)



本日は昨日の活動報告ブログになります。
お時間がありましたら、ちらっと覗いていって下さいまし♪



昨日は静岡まで新型Aクラスのフェアを見に行ってきました。
販促用のノベルティを貰いに行きつつ、Aクラスを見ようかなと・・・



Aクラスってホント変わりましたね。
試乗はできなかったんですが、また機会があれば試乗してみたいなぁ・・・


それとさすがメルセデス。
販促用のノベルティの品質が良かった。
バッグよくできてます。



これですね






明日から使ってみよっかな~。


ちょっと短めですが、今日はこの辺で終わりです(^^:)











それではまた(^^)/
Posted at 2013/02/03 17:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月30日 イイね!

タダならいっか♪

 こんばんわ。
テイルガンナーです(^^)


今日で週も半ば、時間が経つのは早いものですねf(^^)


話は少しそれましたが、今日のお題は「タダ」でございます(笑笑)
貧乏くさいネタではございますが、お時間がありましたら是非ご覧下さいまし。




そもそも何がタダで貰えるのかってですね・・・・・





これです↓











トートバック♪




いや~助かりますね(^^)
正直バックは買おうかなと思っていたので(苦笑)





事の発端はこれで↓








とかなり変わったDMが届きまして・・・・



中身を見たら↓









お店に行けばくれるという事みたいですね(笑)



という事で





バックを貰いつつ、新型A-classを見てこよう♪
普通は目的が逆ですが(苦笑)

試乗できたら試乗したいなぁ。
今のメルセデスってどうなんだろ?



週末にちょっと楽しみができました。
展示会に行ったらそれも報告しますね(><)









それではまた\(^^)



Posted at 2013/01/30 23:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日 イイね!

タイムマシン

 こんにちは(^^)
ランチを食べ過ぎて胃の調子が悪いテイルガンナーです(--;)



今日は少し前向きなブログですよ(苦笑)



午前中は初音ミクの曲をPCに取り込みつつ
珈琲を飲み「タイムマシン」「未来線」「ダブルラリアット」等の曲を聞いていました。
ボーカロイドの曲は癒されます(笑笑)
前述のタイトルが気になった方はYOUTUBEで検索してみて下さい。
参考に「未来線」だけはリンク貼っておきますね(^^)



途中で友達から「お昼行こう」との誘いがあったので
午後は友達とボロボックスでイオン岡崎店にランチを食べにいきました。



行く途中、ボロボックスの車内はてんやわんやに(笑)
友達とは久々に会ったので盛り上がりました。



いやぁ、人と喋りながら車で移動するのって楽しいんですね。
2人での移動はちょくちょくあったんですけど・・・
私は自分が運転する車で複数の人と楽しく移動したのって
結構前になるので、この感覚久々でした(苦笑)



ボロボックスが家に来るまで、ロードスターとクリッパーで
クリッパーは遠出は皆嫌だと言われたので、当たり前っていっちゃ当たり前ですけどね(^^;)






閑話休題






私が大学2年生の時、初めて買ったオペルアストラGTは15万のボロでした。
天張りは画鋲で止められたし、サイドウインカーなんてセロテープで止めてたし
機嫌が悪いとカギが開かなくなるという面白いヤツでした。


当時は友達と皆で和気藹々としながら、ボロさを楽しんでました。




通常走行時



友達:「○○ちゃ~ん。画鋲落ちてきたぁ~~!!」

私:「そうゆうものだから、悪いけどまた止めておいて♪」

友達:「楽しいねオペル(苦笑)」

私:「15万だもん」




夏のゲーセンでの駐車場



私:「あれ?カギ開かない・・・(`・ω・)」

友達:「マジ?(・・;)」

私:「うん・・・」

友達「どうする?」

私「そういや、リアハッチが連動してなかった記憶があるなぁ」

友達:「そういえば!」



リアハッチから内部に侵入成功(笑笑)





当時こんな感じでオペルライフを満喫していました。
友達とトラブルやボロさを笑い合いながら、楽しんでた記憶があります。

例えエンジン音にワクワクしなくても、ATでも運転が楽しかったな。
人と移動する事の楽しさと、乗車する人が気兼ねなく乗れるボロさ兼ね備えてたアストラ。

本当にいい車でした(^^)








現在






ボロボックスはエンジン音もキレイじゃありません。
お世辞にもハンドリングがいい車でもありません。
駈ける抜ける歓びは0です。


でも、好きな音楽を聞きながら、車内が狭い故に皆で楽しく喋って盛り上がり移動できます。
駐車場もぶつけられそうな車の隣はイヤだとか思う事すらありません。



本当に気兼ねなく乗れる車。






車が好きだと拘りをもちますよね。
パワーやスタイリング、色んな所に目がいきます。
当然趣味が絡んでくるので、車両価格や維持費も高額になる傾向にあるはず。


所有して、弄って、走って楽しい車。
人それぞれ色んな車が好きでしょう。

大好きな車を手に入れた時って、感動しますよね。
自分が好きだから、いつまでも大事に乗りたいし、元気で動いていて欲しい、キレイでいて欲しいと思うのは人の性だと思うんです。


でも、好きな気持ちと執着とは紙一重だと私は個人的に思ってるんです。
大好きだから、大事にキレイにしたいから
土禁とか車内飲食禁止、ドアを優しく閉めてとか、窓全開にしないで、という方もいらっしゃいますよねきっと。


それって、自分は良くても周りは遠慮しちゃうと思うんです。
それでそんな車乗りたいって嫌われちゃって、
運転好きだから友達誘ってどっか行かない?
って誘っても断られたり、いい顔されなかったりしたら悲しいですよね。


1人で楽しめる人は別ですけど・・・





今日のボロボックスの運転でオペルを思い出しました。
車は移動するのが本来の目的なはず・・・
気兼ねなく乗れる車はラクですし楽しいです。




ロードスターじゃなくても素敵なカーライフは送れるんだなと再認識しました。
車は性能や値段だけじゃない、どんな車でも自分が楽しもうとすればいいんだと思います。
背伸びしたって続かないですしね(苦笑)






今朝ミクの「タイムマシン」「未来線」を聞き、楽しくボロボックスを使って過ごしてたら
なんだかオペルを思い出して、このブログを打ちました。





絶対あぁじゃなきゃ幸せじゃない。
なんてのは只の呪縛、(適度は目標にもなりますが)
自分ができる範囲で楽しめばいい。







それが今私が経験してきたカーライフの考え。






皆さんも人生を楽しめるような素敵なカーライフでありますよう(^^)







長文になり申し訳ないですね(^^;)
最後まで読んでくれた方に感謝感謝♪








ではまた(^^)/
Posted at 2013/01/27 20:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月25日 イイね!

お世話になった子

 こんばんわ(^^)
テイルガンナーです。




今の住まいに引越しをして、もう半年が経過するんですが・・・

実は生活に必要なダンボール以外開封しておらずでしてf(^^;)<テヘ




今日趣味用のダンボールから、懐かしいモノを発見したので、それを

ブログのお題にしようかなという訳です(^^)






発見されたのはコレ!







Carcharodon carcharias














なんじゃそれって?

すみません、ボケがマニアック過ぎましたね(--;)




さっきの単語は何?
と気になった方はWikiで単語を検索してみて下さい(笑)
ちゃんと意味もあるんですよ(苦笑)




少し引っ張り過ぎですかね?




では公開~♪

















これです(笑笑)





真面目な話。
実はこのマジックハンドを、一昔前に実用品として使ってたんですよ。
しかも頻繁に(笑)



といいますのも、私以前アウディのA3クワトロに乗ってたんですが、コレが
左Hの5MTという曲者でした(ど悔しい事で泣く泣く手放した車)。


私は「左Hって右折めんどうだけど、寄せる時に便利で超いいじゃ~ん」
って浮かれていました。


そう。
左Hの不自由さを当時甘く見ていたのです・・・






地下パーキング等の駐車券を発行する機械。

えぇ、泣きましたとも・・・











左H用レーンが無い高速入口。

えぇ、泣きましたとも・・・










料金所。
後続車の皆様、申し訳ありませぬ(`・ω・)




(補足)この当時はETC本体も高く、割引もあんまり無い時代でしたので
つけなかったんです・・・




とまぁ、左Hの不自由さを痛感していました。





それでこの子の登場です!!



これは私の兄が、左Hは不便だろうとの事でお土産に買ってきてくれました。

最初に私は「これホントに掴めるの?」と半信半疑でしたが

兄が実演してくれて、ビビりました。



超以外な性能なのですが








この位は楽勝でした。
お札余裕で掴めます。
ちなみに口に滑り止めが付いているので、風で飛ばされた事もありません(笑)




私はこの子を、常時車に積んでおくようになりました。

そしたら、高速入口も駐車券もラクラクに(笑)




そしてちょっとしたおまけも。


この子で高速券や駐車券を取る際
後続車に子供が乗っており、取る瞬間見た場合・・・



かなりの高確率で後続車の車内が笑顔で包まれます(笑笑)
また、女性やご年配の方も笑顔になる方がいました(笑)



そんな和やかな雰囲気も見れて大満足(^^)




A3を降りて以来、この子を使う事もなくなり、ずっとしまったままでした。

現在の車は右Hですし、ETCも装着していますので、この子の出番はありません・・・




いつか左Hに乗る時があれば、きっとこの子は現役に戻るでしょう。

駐車券を取るのに(笑)

また後続車の人が笑ってくれたらな~

なんて考えて今この子を眺めています。



930やナロー、W124やW140等、いつか乗りたい車は左Hばっかり(苦笑)

もし、そうゆう車に縁があった時は、この子を現役復帰させてあげよう。




また捕食する瞬間を見た人が笑顔になったらいいよね(^^)







それじゃまた。
Posted at 2013/01/25 21:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂にスポーツカー引退ばい。 そして、18万キロ頑張ったプロボックスも来年初頭に引退ばい。もう1台で十分でございます。人生初のメインカーがただのAT車に(苦笑) 」
何シテル?   12/15 12:28
初めまして♪ 追撃のテイルガンナーと申します。 自己紹介ですか、何か恥ずかしいですね…… えっと…… 基本的に「車」「魚」「あぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ユーロプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 14:53:55

愛車一覧

トヨタ プロボックスワゴン ボロボックス (トヨタ プロボックスワゴン)
会社の営業車です。 兄弟が経営する小さな会社に勤めてるので実費で買いました。 殆どマイカ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス おやっさん (メルセデス・ベンツ Sクラス)
最近まで乗ってた、NDに乗る楽しさを感じなくなり売却… 現代車は機械っぽさが失せ、ロ ...
マツダ ロードスター White sting ray (マツダ ロードスター)
自身の将来を見据え、現行車に乗り換えです。 今までの自分とサヨナラし、割り切った結果、こ ...
ポルシェ 911 ヨっ君 (ポルシェ 911)
私がヨっ君こと、911(ビックバンパー)を知ったのは、未だ幼稚園児だった頃。 「外車」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation