• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

回遊好きな動物のブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

新しい価値観


皆さん、こんばんは~♪

追撃のテイルガンナーです☆



今日はですね~、超ひっさびさの「テイルガンナーの私的インプレッションレポート」になります。

パチパチパチ~☆

って、ただの車乗った感想なんですケドねf(^^;)



昨日の事。

私が珍しく、火曜日休み(コストコ行った日)だったので、夕方、某マツダディーラーでセールスやっているお友達とコメダでお茶をしていたんです。




私「車変えたって聞いたけど、何にしたの?」

友達「新型アクセラのディーゼル♪」

私「おぉ~!やるね~。アチ~じゃん」

友達「めっちゃいいんだよ、コレ」

私「何気に興味あったんだよね、このモデル・・・etc・・・」

友達「運転してみる?」





こげな流れで、乗っちゃいました。

アクセラディーゼル(笑)




とりあえず、色々スゴい車でしたよ。



まず気になる走りですけど、もうトルクがある事ある事f(^^;)

停車から、発進にかけては、トルコンのロックアップがもたつき、少し加速までラグがあるんですけど、ある程度の速度を出してる状態で踏み込むと、もうKの付く方々にお世話になる速度になっちゃいます。

高速道路の合流、追い抜きなんか、とってもラクちんだろ~な~なんて印象を持ちました。



次にコーナリング。

ディーゼルエンジン搭載されているという事なので、エンジン自体の重量もありますし、少しフロントヘビーな印象を受けました。

ただ、どアンダー車ではなかったですよ。

いい意味で「期待を裏切るハンドリング」をしてくれます。

燃費も良いし、走りも良い、そして安全性もある・・・

新型アクセラやりおります(笑)




ただなぁ、ちょっと思う事なんですが・・・

完璧過ぎて、ターミネーターみたいなんですよね(苦笑)

誤解しないで頂きたいのは、悪い車って意味じゃないんですよ。



私は趣味車で旧い車に乗って常々思うんですけど、(前の愛車が平成3年のユーノスロードスター)(今の愛車は平成元年のポルシェ911)

あくまで、個人的にですが、旧い車って、生き物チックさがあって、ソレと対話して乗るのが醍醐味だと思ってるんです。

それらとダイレクトに会話(ペダル操作、ステアリング操作、シフト操作)が人馬一体なんだと・・・




味が濃い旧い車に乗ると、その「味」を知っちゃって、中々現代に戻ってこれなくなる。

以前、そう兄に聞いた事がありました。




だけど、旧い車は「美味しい味」だけじゃない「苦い」リスクもある。

車は永遠の命なんかじゃない、消耗品だもん。

経年劣化で色んな部分が傷んでくるし、ナビなんて付いてないし、燃費だって当時のレベルで設計されてるから、現代の車と比べれば、そりゃ悪いしね。

おまけに、旧い車だと、電子デバイスなんて、付いてないから、ムチャすれば手痛いしっぺ返しが返ってきちゃう(苦笑)

まぁ、美味しいとこだけじゃないっていうね(苦笑)




ただ、現代の車は違うよね。

走りはターミネーターみたく完璧で、破綻させてくるような素振りは見せないし、燃費だって良い。

ナビだって付いて、走行中にDVD(映画とか)も見れれば、音楽だって、CDを変えずに聞ける。




なんていうのかな?

今時の車って「味」は薄れたけど、とても「快適」に走りを楽しめる車になってる気がする。

そう思いました。




「現代の車はマルチで楽しめる」

オチを付けるなら、そんなとこでしょうかね?(笑)




現代の車も捨てたもんじゃないなぁ。

アクセラディーゼルを運転して、つくづくそう思いましたよ。





今日のブログはこれでお終い♪








それではまた\(^^)
Posted at 2014/03/19 21:55:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

コストコ is 越すとこ


皆さん、お久しぶりです~♪

最近ブログをサボってた、テイルガンナーですf(^^;)



今日は私お休みでして、疲れも溜まっていたし、リフレッシュがてら、ヨっ君とドライブへ行ってきました☆



目的地は「ヤタローアウトレット」or「ピーターパン」or「コストコ」の3択♪

(基本食べる目的っていうね・・・)



昨日の天気予報で、午後から雨という事で、せっかくの遠出に雨はイヤだなぁと思い、一番近いコストコに行ってきました♪



AM6:20位に起床し、朝食を取り、腹ごなしに少し散歩をしつつ、DSでスーパーマリオに嵌ってると・・・

気付いたらAM8:20位にf(^^;)

ヨっ君の暖気をし、一路、コストコ(常滑)へと向かいます。



私の町からコストコまでは、殆ど1本道で行けるので、9:20分にはコストコへ到着しちゃいましたf(^^)

(ちなみに開店は10時です)



早過ぎたなぁと思ってると、駐車場には割りと車がいる・・・

建物に近づくと、エントランス付近にはもはや人人人!!



「あれ?今日火曜だよね?」

「祝日でもないっしょ?」



1人でツッコミを入れる私(苦笑)

でも、人がた~くさん(笑)



「土日だともっと終わってるんだろ~ね~」とか思いつつ、列へと並びます。

20分位待ってると、店員さんが「新規加入のお客様はこちらで~す」との案内が入りました。



そう、コストコは会員制なんですよ。

ちなみに個人会員と法人会員の2種類があり、個人会員は年4200円なそうな。



私も会員制な事は知って来ていたので、別の受付で、新規会員の手続きを済ませ、いざ店内へ。




「わぁ、すっごい!ナニコレ~」



ノンフィクションの第一声(笑)

家電や食料品、衣類、タイヤ、インテリア用品等、ど沢山の商品が並んでました。



特に食料品には、驚かされました。

ティラミスが1680円・・・。

値段聞くと、高いと思いますでしょ?



でも、量がハンパではないんですf(^^;)

一体何人で食べるのコレ・・・

ってな位入ってます。



実は私、特に買い物の用事で来た訳じゃないんだなぁ、これが。

フードコートの「ホットドック」が食べたくて来店した訳だったり・・・(笑)



私の兄がコストコ会員で「ホットドックは食べる価値があるで、それ目的だけでも会員になってもいいかもな~」

なんて聞いて来た訳ですよ、ハイ。



でもせっかく会員になってきた訳だし、お買い物してこ~♪

噂のディナーロールを見つけカートへイン♪

そして、木村屋のパンケーキ12枚入りもカゴの中へ・・・

最後に海外製のチョコクリーム(ソフトクリームとかに塗るアレ)を2本。



つい買いすぎたよf(^^;)

ディナーロールとかどうしよう・・・

36個入ってるんですケド・・・。



そして、噂のフードコートへと向かいます。

ホットドックセット(ドリンクはおかわり自由)が180円って、マジ安だし。

しかも、ホットドックはキャベツ、ピクルス、タマネギといった中身、ケチャップやマスタードのトッピングは自分で好きなだけ入れて、好きなだけ付けれます。

なんて、カオスなんでしょ(笑)




もちろん、野菜を爆量入れて、いざ実食♪

んん~、来る価値は大アリですよ。



このままでは、つい買いすぎるなぁと思い、ホットドックを食べコストコから、小雨の中、ヨっ君で家路へと向かいました。

そして、家に付き、このブログを打ってる訳ですが、小腹が空きパンケーキをつい6枚頬張りまして・・・



ってカロリーを見たら・・・、1枚辺り200カロリーだと!!

「なんじゃぁこりゃ~!!!」

と松田優作さんみたく叫んだ私、6枚1200キロカロリー・・・





1200キロカロリー、1200キロカロリー・・・

キニシナイ、キニシナイ・・・orz・・・





コストコは美味しそうなものがた~くさんあります。

だけど、それらを食べすぎると、摂取カロリーが大変な事になりそうですf(^^;)

コストコは匙加減一つで、カロリーを越すとこになっちゃいそうですね。




チャンチャン。

お後が宜しいようで~、今日のブログはこれでお終い♪









それではまた\(^^)
Posted at 2014/03/18 15:00:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

浜松オイスターツーリング テイルガンナー編


皆さん、こんばんは~♪

テイルガンナーです(^^)



今日のブログは前置きは無しの、ツーリングログがメイン♪

しかも、さっき帰ってきたばっかっていうね(笑)



AM9:15 G市内の某コンビニ。

みん友さんのYasukuraさん、てしーさんと集合した時の一枚↓







NAロドでしょ~♪ ヴェンベーの3シリーズでしょ~♪ んで私のヨっ君♪

皆メーカーは違えど、「駈け抜けて歓ぶ事」しか頭にない、変態な車達ばっか(爆)



ココで、ちょっとしたハプニング発生です!

私がヨっ君の「デカウイング」に珈琲を置いてたら、風で珈琲が転倒!!

(写真をよ~く見てみると、ウイングに転倒前の珈琲が写ってます)

ティッシュをすかさず頂いた、Yasukuraさんありがとうございました。

(26年前の新車は1000万近い車両にも関わらず、ついウイングに珈琲を置いた私・・・、なんてバチ当たり行為w)

珈琲なんて置くとこじゃないでしょ!

ってヨっ君に怒られたかもf(- -;)

今後、ウイングに珈琲は置かないと誓いつつ、皆揃った所で、本日の活動場所「浜松」に向かいます。

ツーリングの主な目的それは・・・



「浜松の牡蠣小屋で、牡蠣を食べる事」

以前みん友さんがブログで掲載されてたのを見て、私達も行ってみよう♪

とYasukuraさんが発案され、今回のツーリングが開催されました。



浜松の牡蠣小屋に到着し、どんな様子かな~と見に行ったら・・・

何と「180分待ち」ですって!!!

3時間だよね?



はい撤収~(苦笑)

満場一致でした。



東名浜松西I.C付近の「アンティーク」ってお店でハンバーガーを食べようと、方針を固め、一同北上します。

そして、何と!

アンティークが日曜休日ってオチが待ち構えてました(苦笑)



なんというカオスな事態・・・



その場でスマホを使い次の候補地を調査、当初から行く予定だった、「奥浜名オレンジロード」を楽しんで、三ケ日駅のハンバーガー屋さんに向かおう♪

方針決定です(笑)



そして更に北上し、三ケ日へ向かいます♪

奥浜名オレンジロードでは、私が過去にロド仲間さん達と来た経験から、先導車を勤めました。

ヴェンベー、NAロド、ヨっ君、アツ~いランデヴー走行を楽しんじゃいました。



いい時間になり、次の目的地、三ケ日の「グリニーズ」へと向かいます。

ハンバーガーが売りなお店らしく、私はグリニーズバーガーを注文しました。

写真はコレ↓




写真だと判りづらいかもしれませんが、コレ結構大きいんですよ。

カロリー幾つだろう・・・と思っちゃった私、野暮ですね(苦笑)



ここでは皆さんと

「労働」や「ゆとり世代の若者」

といった真面~目なお話をしていました。

自分も残すところ20代が後2ヶ月を切る立場、私も年代的に「ゆとり世代」という事が判明しちゃいました・・・

あぁ、何という事実でしょ(苦笑)






ここで目的地も終点、雰囲気的にツーリングも解散かな?

と思っていましたが、「私がバウムクーヘン食べに行かないですか?」と発言。

お二方共に「イイネ!」を頂き、急遽次の目的地

「冶一郎 大平台本店」に決定~♪

私の超テキトーな記憶を頼りに、スマホを駆使して、お店の住所を探して頂いたお二人に感謝しつつ、浜松市街地へと向かいます。



そして、「冶一郎 大平台本店」へ到着♪

店内に入り、スイーツを楽しみます。

私はコチラ↓の「バウムクーヘンセット」を注文しました☆




また美味しいのよ、ここのコレ(>Δ<)

ってスイーツ好きかと思わせる発言ですが、「冶一郎のバウムクーヘン」はお歳暮で頂いて知ったっていうねf(^^;)



店内でまったりしてたら、いつの間にかお空が暗くなり始め、撤収開始です。

お店を出る際、私は「冶一郎のバウムクーヘン」を1カット(円状)購入し、一同家路へと向かいます。





そして、無事帰宅となり、このブログを作成しています。



今日のツーリングを企画して頂いたYasukuraさん、本当にありがとうございました。

ホント楽しかったです(笑)

またツーリング行きましょ~☆



てしーさんも、先導して頂いちゃったりして、ありがとうございます♪

またGにある、美味しい喫茶店でも紹介しますね☆





そんなこんなで今日のツーリング楽しかったぁ(笑)





今日のブログは、これでお終い(^^)








エピローグ








帰宅後、お腹が空いて、バウムクーヘン全部食べちゃった・・・







あぁ、カロリーが・・・



キニシナイ、キニシナイ・・・orz・・・















それではまた(^^)/
Posted at 2014/02/23 21:48:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月14日 イイね!

プラモデルのあれこれ


 皆さん、こんばんは~♪

追撃のテイルガンナーです(^^)




今日のブログは、ちこっとネタのブログ♪

超短いので、すぐに終わりますよん(笑)




先程、パソコンでプラモデルを探していたんです。

それで、何か面白い車ないかな~って探してたんですね。

それで、あったんですよ。

面白いヤツ(笑)




個人的にですけど、めっちゃツボにきました。

それがコレなんです。




はい、ドーン↓















リーチリフト~♪

しかもハンドリフト付き(笑)







渋すぎると思うのは私だけでしょうかね?(笑笑)

実は私、リフト免許を持ってまして、お得意先で、コレに乗る機会が、ちらほらあったんですよ(笑)

「テイルガンナーちゃん、リフト運転できるらー?」

「ちょっと手伝ってくれん」

・・・・と(苦笑)

20数年生きると、色んな乗り物に乗る機会があるものですね(爆)

と、まぁ、そんな事はどうでもいいんです。





そして、このシリーズ更なるアツいラインナップが存在しました。

それがコレ。



はい、ドーン↓










パレットセット~(笑笑)




う~ん、どこまでも、ラインナップがアツすぎですね(苦笑)

しかも、青色のパレット、ニ○レイ、デ○ソーのパレットそっくり(笑笑)











世の中、プラモデルと言っても、色んなモデルが存在するんだなと、つくづく感心した今日でした。




今日のブログはこれでお終い♪








それではまた(^^)/
Posted at 2014/02/14 21:17:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月11日 イイね!

虎穴に入らずんばパンを得ず


 皆さん、こんばんは♪

テイルガンナーです(^^)



今日はお天気に恵まれた祝日でしたね☆

先週末に大雪が降ってたなんて、冗談でしょ?って言いたくなる位のポカポカ日差しでした。



「今日(祝日)も仕事だよ~」なんて方も、お見えでしょうが、私は仕事がお休みだったので、久々のまったりライフを送ってました(笑)

今日のブログは、今日過ごした、まったりライフの内容をつらつらと挙げるだけの、内容の薄いブログです(苦笑)

それでもいいよ~、って方は下にスクロールしてみて下さいまし~♪









AM7:20 テイルガンナー起床。

ゆっくり寝る予定だったのですが、いつも起きる時間に極めて近い起床時間となりました(苦笑)



さて、作手にお米を買いに行って、帰りに岡崎の喫茶店で、紅茶飲んで、家に帰ろう。



そんなプランを前日に立てていたのですが、外に出ると、風も強く、気温も低い・・・

山の上(作手)は寒いだろうなぁ・・・、凍結してる所も所々あるだろうしなぁ・・・



・・・目的地を平地にしよう、と軽く断念(苦笑)



米は地元の米屋で買う予定にし、お茶はどこで飲もう?

う~ん、としばらく考えてたら、こないだ仕事の人と話題になった「パンのトラ」を思い出しました。



パン美味しいし、店内に買ったパンを食べるスペースがあって、珈琲も無料で飲める(美味しい)って言ってたっけ・・・



目的地を安城の「パンのトラ」に決定~♪



目的地も決め、倉庫でお休みしてる、ヨっ君を起こしました。

「バリバリバリ・・・」

相変らずいい音しながら起きるヨっ君。

しばし、ヨっ君の暖気を待ち、アイドリングが落ちついた頃を見計らい、発進♪



右ウインカーを出した時でした。

「チカチカチカ・・・」

ウインカーが連打(苦笑)



昨日左側のバルブ交換したのに~(--;)

右側のバルブも仲良く、天国に逝ったみたいです(苦笑)



再度倉庫に入れるのも、面倒なので、寒い風が吹き付ける中、倉庫の入り口でバルブ交換をし、いざ出陣♪

幸田町から、名古屋方面に向かうR23のバイパスに乗り、気持ちいい速度で、バリバリ音を響かせながら走るヨっ君。

朝は日差しもそんなには強くなかったので、車内が少し寒く感じて、ヒーターを点けようとしたんです。



・・・、ヒーターってどう点けるんだっけ?

忘れちゃったw



バイパスに乗ってるので、止まるスペースも無い、取説読めない・・・

はい、寒さ耐久戦開始(苦笑)



寒さに耐え、お腹の中でデモが起こり始めた頃に、安城のインターを降りました。

もうダメ、死んじゃうと呟いてた頃、お洒落な建物が!!



「こっ、これは!」

ご到着~♪







店内に入ると、とぉ~~っても美味しそうなパンが、ずら~り(笑)

お腹でデモが起こり始めた私は、狂気乱舞しちゃってました。

何にしよっかな~♪



はい、ド~ン↓








美味しそうでしょ?

おまけに、右の珈琲は飲み放題ときたもんだ(笑)

パンが足りなければ、また店内で買えばいいし~♪



と威勢よく食べつつ、珈琲を頂いてた訳です。

私が幾つ食べたかって?

パンが中々食べ応えがあって、結果3つで充分でしたf(^^;)

パンも美味しいし、珈琲も飲み放題ときてるのに、いい味してました。



店内を後にし、ヨっ君が待機する、駐車場に向かうと・・・



左側にBMW3シリーズ(E90)。

右側にメルセデスCクラス(W204?型式に自信ないけど、今売ってる型のヤツ)。



ドアパンチとかされないであろう、車を見てるのね(笑)



駐車場でヒーターの使い方を確認し、再度バイパスに乗り、我が家へと向かいます。

途中、ア○シンAWの本社があるインターが大渋滞、重いクラッチのヨっ君と格闘するハメに(苦笑)



結論。

インターから降りよう。



インターから降り、西尾市街地を走ってると、日差しも強くなり、車内もいい温度になってきました。

暖か~い(*^ ^*)

日差しをもっと受ければ、もっと暖かくなるはず。

イナゴ丸に乗ってた経験から、日差しのありがたみを知ってたので、適当な場所に停車し、ヨっ君の屋根を少しだけ開けました。

(ヨっ君はカブリオレでもなく、タルガでもありません。ただのサンルーフですf(^^;))



予想通りでした。

日差しが強いので、ヒーターもいらない位、車内もポカポカに♪

おまけに少~しだけ、空も見えるしね(苦笑)

気持ち~♪

サンルーフ侮れませんね(苦笑)



なんだかんだで、家に到着したのが、14時過ぎ位でした。

そこから、洗濯物を干し、ボロボックスでスーパーを巡りつつ、米を仕入れ、今に至ります。





そんなんで、私の祝日は終了~♪




って実は明日も、お休みなんですけどね(爆)







今日のブログはこれでお終い♪





それではまた(^^)/
Posted at 2014/02/11 19:00:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂にスポーツカー引退ばい。 そして、18万キロ頑張ったプロボックスも来年初頭に引退ばい。もう1台で十分でございます。人生初のメインカーがただのAT車に(苦笑) 」
何シテル?   12/15 12:28
初めまして♪ 追撃のテイルガンナーと申します。 自己紹介ですか、何か恥ずかしいですね…… えっと…… 基本的に「車」「魚」「あぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーロプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 14:53:55

愛車一覧

トヨタ プロボックスワゴン ボロボックス (トヨタ プロボックスワゴン)
会社の営業車です。 兄弟が経営する小さな会社に勤めてるので実費で買いました。 殆どマイカ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス おやっさん (メルセデス・ベンツ Sクラス)
最近まで乗ってた、NDに乗る楽しさを感じなくなり売却… 現代車は機械っぽさが失せ、ロ ...
マツダ ロードスター White sting ray (マツダ ロードスター)
自身の将来を見据え、現行車に乗り換えです。 今までの自分とサヨナラし、割り切った結果、こ ...
ポルシェ 911 ヨっ君 (ポルシェ 911)
私がヨっ君こと、911(ビックバンパー)を知ったのは、未だ幼稚園児だった頃。 「外車」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation