• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

回遊好きな動物のブログ一覧

2014年02月04日 イイね!

「むかしのわたし いまのわたし」


皆さんこんにちは~♪

テイルガンナーです(^^)



今日ニュースを見て知ったんですけど、暦上だと、もう立春なんですってね~。

「こげん寒いのに!?」

なんてランチを取りながら1人ツッコミをしていた私・・・

恥ずかしいf(^^;)

でも、心なしか、日が暮れるのが遅くなっているような・・・

早く春になって欲しいな~、なんて思うこの頃です。




今日のブログは、なんとな~く思う事を打ちます。

脈絡がないかもしれませんが、お許し下さいまし(苦笑)






それは、先週の日曜日の事。

日曜の朝は、起きれた場合(笑)大体三ヶ根に登頂している私。

AM6:00に起床したのですが、あいにくの雨でした。

お昼過ぎに上がるとの、予報でしたので、期待して待ってたら晴れ間が♪

みん友さんの「ロド男爵」さんと、待ち合わせをし、幸田町にある「桜坂珈琲店」へ向かいました。

勿論移動手段はヨっ君です(笑)




ロド男爵さんとの待ち合わせ場所に向かう途中、市街地を走行してたら、ヨっ君は色んな世代に指を指されてました(苦笑)

子供も、オジさんも、若い子も・・・

その中でも、一際テンションが高い子とすれ違ったんです。

「ママ!あれ!ポルシェ!」

口パクから、そう読み取れました。

その子の年齢は解りませんが、多分ヨっ君の年齢の半分以下位に見えました。




その光景を見て、「あぁ、アレは昔の私だよ」

誰に向かって言葉を発した訳でもありませんでしたけど、そうヨっ君の運転席で呟いてました。




「むかしのわたし」は、免許を持ってステアリングを握れる訳でもないのに、パワーや車重、排気量といった数字もわからないまま、ただ理由もなく911が好きでした。

そんな私でも、911を所有できた事がありました。

タミヤのプラモデル「911スピードスター」と「911フラットノーズ」(苦笑)



トミカ(爆)




子供の頃はタミヤのプラモデルですら、高いものというイメージの記憶があります。

ポルシェ(911)が好きな事を親(母親)はよく知っていたので、何歳か忘れちゃったけど、誕生日プレゼントが「911スピードスター」のプラモデルでした。

嬉しかったなぁ。

だって部屋に911があるんですよ。(1/24スケールだけど・・・)

その頃は、実物の911が「幾ら」なんて知るよしもなかった。




20歳前半の頃、お金を稼ぐって事は、すごく大変なんだと、実感した際、911はものすごく「ハイリスク」な車に見えました。

だって、車本体も高いし、維持費(任意保険や税金、燃費とかね)もヤバい・・・。

特に任意保険(年齢条件における割引)がね・・・(苦笑)

ポルシェ買ったら、もう人生破綻じゃん!

そう思いながら、半ば諦めてました。




20歳後半(って数年前だよね)、母親の死をきっかけに、人生って、何時どんな事になるのかわかんないよね~。

そう思うようになりました。




私も、バリバリお金を稼げる身分でもありませんし、一人暮らしなので、実家を基地にしてる方よりは、生活費もかかる・・・

ポルシェを購入するに辺り、本当で吐き気がする程悩みました。

「あぁ~、定期預金が・・・」

「穴埋めするのに、どの位かかるかやぁ・・・」

「何十回ダイビングできて、何十回海外旅行行けるんだろ・・・」

って(苦笑)

子供の時とは違い、プラモデルの数千円ではありません(苦笑)




頭がグルグルしてくる内、少しだけ、好きなゲームの台詞を思い出したんです。

「大人になるという事は、生き方を自分で決めるという事だ」

決めれないと大人じゃないよね。

自分が明日死んでも後悔しないような経験をしたい。


「911を買う」


決めました。




「いまのわたし」はポルシェライフが始まったばかり、弱気な発言かもしれないけど、正直、維持できるかわかりません(苦笑)

でも、ポルシェと長く付き合いたいから、仕事に励もう。

そう思うようになりました。






「むかしのわたし」と「いまのわたし」




歳をとる毎に、色々な経験をして、「何かを決める」という事ができるようになった分だけ大人になれたのかな?

20代が言う言葉でもないか?(苦笑)






母親と手を繋ぎながら、ポルシェをずっと見てる、ハイテンションの子を見てたら、しみじみそう思いました。










今日のブログはこれでお終い♪







それではまた\(^^)
Posted at 2014/02/04 22:21:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

私のヨっ君がこんなに○○な訳がない。


皆さん、こんばんは♪

追撃のテイルガンナーです(^^)



今日は日中信じられない位暖かくなりましたよね~。

皆さんの所はどうだったのかな?



今日のブログは「ヨっ君捕獲作戦」の記録です。

素直に表現すれば、「納車」ですねf(^^;)

私が断腸の思いでイナゴ丸とサヨナラし、意を決して選んだヨっ君が遂に明らかになります(笑)

その経緯を下記に記載していきますね、宜しければお付き合い下さいまし♪




さてはて。

今日、私が起床したのは、AM:510(苦笑)

何故か寝れませんでした。



7:04分の東海道線に乗り、浜松駅経由で新幹線に乗り換え、一路「新横浜」に向かいます。

新横浜に到着したのは9:22分、新幹線って早いですよね~。



横浜に到着したビックリ!!

天気予報は雨だったのに、まさかの快晴でした♪

天気の神様ありがと~(笑)



新幹線を降り、いい感じにお腹が空いたので「Sub way」でモーニングを取る事に♪

Sub wayは昔、よくお世話になったっけ(苦笑)

ツナサンドセット290円・・安くて美味し~い♪↓





お腹もいい感じになった所で、ヨっ君が待つショップさんに向かうべく、ブルーラインでショップさんに向かいます。

店長さんがヨっ君で駅まで迎えにきてくれるとの事で、店長さんをすぐに見つけ、いざショップへ♪

各部の説明をして貰い、車談議をしていたら、みん友さんの「そうし」さんが乱入(笑)

そうしさんが横浜在住との事で、パパラッチしに来たとの事でした。

そして、そうしさんが「ちょっと乗せてよ」との事で、そうしさんを助手席に乗せ、市街地を軽く流してきました。

そうしさん曰く「テイルガンナーちゃんが、これにした気持ちも解る気がするわぁ~」との事。




時間も昼過ぎに位になり、そろそろ帰ろうかなと思い、遂に慣れないヨっ君と東名に向かいます。

帰りは、道も広く見通しも良い、新東名をチョイス。



んん~、いいですよ、ヨっ君♪

「走る・曲がる・止まる」の三大要素完璧だもん♪

そして何より、キカイを動かしている感覚が、ロードスターの人馬一体感に似てるんだよね。

変な例えかもしれないけど、コストを無視して、妥協無く造った「クレイジーロードスター」って感じ?





清水SAで豚丼を食べ、暇だったのでヨっ君を撮影・・・

それでは、お見せしましょう。

私がイナゴ丸を手放してまで選んだ、ヨっ君の正体は・・・↓








1988年式、PORSCHE911 カレラ3.2。



ね?

似てるでしょ、ヨシノボリに?(笑)

しかも色まで(笑笑)





何事も無く、無事帰宅しつつ、豊橋でバトミントンをして、今自宅でこのブログを作成しています。

あぁ、疲れた。

眠い(苦笑)






とりあえず、今日のブログはここまでf(^^;)

これから宜しくね、ヨっ君。

















それではまた(^^)/
Posted at 2014/01/26 22:41:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

こうやって広がる世界


 皆さん、お久しぶりです♪

追撃のテイルガンナーです<(^^)



何か久しぶりにブログを打つ気もしますねf(^^;)

ようやく一息付けたからかな?(苦笑)



さてはて、最近は皆さん如何お過ごしでしょうか?



車のドライブもいいですけど、突然の雪にはご注意ですよ~。

天気予報見てたら、各地「雪」なんですってね。

これは他人事でもなく、滅多に雪が降らない、この東三河ですら、今朝雪が道路にありましたから、全国的には、きっとオワタ状態なんでしょうねf(^^;)

ですので、交通安全には十分に気をつけて下さい☆



さてと。

何で私が、日曜のこんな明るい時間にブログを打ってるのかというと・・・

実はね・・・





インフルエンザにかかってまったっていうね(爆)

えぇ、悲しい事にインフルエンザA型に認定されてしまいました。






金曜に「ちょっと熱っぽいな~、一応病院行こっ」って行ったらね。

37.8℃もあって、インフルエンザの疑いアリという事で検査したら・・・

「テイルガンナーアウトォ~!」(ガキ使より)

の声が・・・



あえなく5日分のタミフルを貰うハメに・・・f(- -;)

これで最低5日間は謹慎な訳です。








実は以上がプロローグです(笑)



「前置き長っ!」って思われました?

ごめんなさいね、私昔から作文が下手でf(^^;)

続きは下からです。

お時間がある方はスクロールして行ってみて下さいまし(笑)








そんな流れで5日間の「謹慎」を言い渡された私。

「自宅待機の5日間って暇過ぎてキツい」との判断で、病院に行った帰り、地元の○タヤでDVDを借りようと思い寄ってみました。

そしたら、ちょうど旧作全品100円レンタルっていうキャンペーン中との事♪

「これなら見たい作品を全話借りても、安くすむじゃん☆」と物色開始(笑)



店内をブラブラして、最初は初代ナイトライダーを、全話見てみようかと思ったけど、長すぎるので却下(苦笑)

続いて、アニメコーナーに突入し

「最近見たかったアニメなんかあったっけ?」

なんて思ってたら、ちょうど

「あの花の名前を僕達はまだ知らない。」のコーナーに目が止まりました。



コレ↓





「あぁ、そういえばコレ、最近大学の同級生が「バカアツいでガンナーちゃん必見だお。感動するに~」なんて言ってた作品だっけ。お涙頂戴の話には耐性あるし、試しに見てみようか」

ちょうど、第1話~最終話まで揃って置いてあったので、全てかっさらってきちゃいました(笑)





それで、昨日(土曜日)全話見終えたんですよ。





最終話は前が見えなかった(自宅で助かったw)

ここまで涙が出たのは、ホント数年振りでした。

アニメもやっぱしいいもんだよね、久しぶりにそう思えたアニメでした。




お恥ずかしい話、大学生時代の私は「アニメ=オタク=キモイ」でした。

いわゆるアンチオタクだったんです。

「何あぁゆう絵?超キモイんですケド」って思ってた位(苦笑)

でも

「何でそうゆう世界が存在し続けるのか?」「どうしてそこにファンがいれるのか?」

考えた事もなかった、考えようとしなかった。



ですけど、社会人になってから、友達の影響で、アニメやボーカロイド等、サブカルチャーに触れる事が多くなってきたんです。

最初は正直「何でこう楽しそうに話せるワケ?意味わかんないし!」

って相変らずでしたが、「友達から試しに一回見てみりん」って見た(この時は「秒速5センチメートル」っていうアニメ映画)で、本気で感動したんです。

「何この世界!?」って。

以前湾岸ミッドナイトで、こうゆう言葉があって

「そこまでいかなければ見えない世界があり、 そこまでいってこそ わかる世界がある」

ひどく納得したのを覚えてます(苦笑)







話を現代に戻すと

「あの花の名前を僕達はまだ知らない。」

は正直クるものがいっぱいありました。

親の立ち位置、人としてのズルさ、残された人達のキズ、戻らない時間・・・



社会に出てくと、色んな経験を積んできますでしょ?

嫌な事も嬉しい事も、罪悪感も・・・(苦笑)



見終えると、感動するポイントが個々違う作品なんじゃないかな?

そう思えます。

「あの花」(略す場合はこう)を見て、アニメも捨てたものじゃない。

そう思える方が増えてくれたら、いいな~なんて思ってるこの頃です。




「テイルガンナー言いすぎだら?」

って疑われたら、レンタル店へGo♪

1話30分で、11話しかないですから、あっという間に終わります(笑)







ってただのアニメ見ましたブログで終了です(爆)

今日のブログはこれでお終い♪







それではまた(^^)/
Posted at 2014/01/19 14:16:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

謹賀新年


皆様、こんにちは♪

お久しぶりですね、テイルガンナーです(^^)



2014年明けましておめでとうございます☆

2013年もあっという間に終わっちゃいましたねf(^^;)

皆さんは如何お過ごしでいらっしゃったのかな?



私の今年の抱負は、みんからのサブタイトルにもしてる

「Live every day as though it were last♪」

(日本語訳はパソコンで調べてネ☆)




個人的な事ですが、私も今年で30歳になります(苦笑)

同級生が多く結婚していく中、未だに独りっていうね・・・(泣)



周りの既婚者を見てると、結婚に到るスピードが早い事早い事f(^^;)

それを見ると、仮に独身がいつ終わってもいいよう



「今までやりたかったけど、めんどくさくてやらなかった事」

「色んなリスクがあって、一歩踏み出せずに止めた事」

「今やりたいと思う事」



どんどんチャレンジして行きたいなと思うようになりました。

まぁ、コストはかかるんだけどね(苦笑)



でも、「怖くて使えないお金」なんて意味ないと思うもん。

ある程度お金は使わないと、どんどん使えないカラダになっちゃうし。

今年は去年以上に働こう(苦笑)




とりあえず、今年は沖縄にマンタ見に行くのが1つ。

新しい盆栽車が来たら、年に2回位は遠距離ツーリングしたいな~。





皆さんも、悔いが残らない年になると良いですよね☆

ネット上ではありますが、このブログを見てくれている方の、新しい1年が良い年でありますよう

お祈りしています♪









今年も1年宜しくお付き合い下さいまし☆


それではまた(^^)/
Posted at 2014/01/01 12:47:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

ココロ 雪ノチ晴レ



 12月28日、朝は雪景色だった。

寒いので、イナゴ丸のアイドリングは中々安定しなくて、まるでオタオタしてるみたいだったな。



この日、アイスタイリングへ行く用があり、雪で路面状況が怪しい中浜松へと向かった。

バイパスを走ってると、雪が止んで、晴れ間が広がった。



「久しぶりに屋根を開けようか」寒いけど、開けた。

オープンカーいいね。気分が晴れる、そう思った。



雪が止み、元気な日差しが出る。

まるで旅立ちのワンシーンみたいな日。

そう思えたんだよ。



気のせいか、いつもより気持ちよくエンジンが回り、ボボッなんて火も吹きながらイナゴ丸は快調に浜名バイパスを走る。

「いつもありがとうね」

イナゴ丸の車内で、心から感謝を呟いた。

車はキカイだから、届いたかどうかわからないけどね(苦笑)







アイスタイリングへ到着したのは13時20分位。

Nさんに会って、私はこう言った。







「今日でロードスター降ります」


そう伝えた。











ここ数日、色々考えた結果だった。

考えて考えて、吐き気もした、胸が痛くなったり、熟睡できなくなったりした。

大げさかもしれないけど、受験や就活より悩んだ、そう思う。



自分が、ナニかを「選択」できる事自体恵まれてるし、ソレを「実行」できる「時間」も限られる。

人生ってそんなもん。

20代の若モンが生意気言うかもしれないけど、ここ数年で色々思う事があった。

「選択」はいつもリスクがつきまとう。

選ぶ代わりに必ずナニかを失う又は手に入れる。

そう、「選択」は怖い。

人生にセーブ機能はないのだ。

だから、しっかり考える。

ただ怖がってちゃ、何もできないし、何より自分自身の覚悟するっていう意識も育たない。

そんな事を考えての決断だった。




社長が「こうゆう仕様なら、まとまってるし、需要もあるから買い手つくかもね~。急いでないのなら委託販売でどうかな?」

そうゆう話をしてた。

すぐ売りたい、そうゆう訳じゃないんだ。

私と一緒に走ってきたイナゴ丸を可愛がってくれるオーナーさんが見つかって欲しい。

確かにお金も欲しいけど、気持ち的にそれが大きく委託販売にした。
















イナゴ丸。

4年間ありがとう。

気になる人とのデート、山でのクラッシュ、東○マツダの積車でのドナドナ・・・etc・・・

色々あったね~。

家にきた時、7万5000キロだったのに、昨日で12万4000キロになってたもんね。

よく遊んだよ(笑)








本当にお世話になりました。

ココロよりありがとう。

そして、さようなら。


Posted at 2013/12/29 17:15:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂にスポーツカー引退ばい。 そして、18万キロ頑張ったプロボックスも来年初頭に引退ばい。もう1台で十分でございます。人生初のメインカーがただのAT車に(苦笑) 」
何シテル?   12/15 12:28
初めまして♪ 追撃のテイルガンナーと申します。 自己紹介ですか、何か恥ずかしいですね…… えっと…… 基本的に「車」「魚」「あぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーロプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 14:53:55

愛車一覧

トヨタ プロボックスワゴン ボロボックス (トヨタ プロボックスワゴン)
会社の営業車です。 兄弟が経営する小さな会社に勤めてるので実費で買いました。 殆どマイカ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス おやっさん (メルセデス・ベンツ Sクラス)
最近まで乗ってた、NDに乗る楽しさを感じなくなり売却… 現代車は機械っぽさが失せ、ロ ...
マツダ ロードスター White sting ray (マツダ ロードスター)
自身の将来を見据え、現行車に乗り換えです。 今までの自分とサヨナラし、割り切った結果、こ ...
ポルシェ 911 ヨっ君 (ポルシェ 911)
私がヨっ君こと、911(ビックバンパー)を知ったのは、未だ幼稚園児だった頃。 「外車」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation