• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

回遊好きな動物のブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

14年前のキミから


皆様こんばんは~♪

テイルガンナーです(^^)



先程まで、自分の部屋で書類を作成してたのですが、

休憩中にあるものを見つけてしまいまして、只今ブログを作成してます(笑)




「仕事しなさいよ」って突っ込みはご容赦下さいませ(笑)




ホントに今日は暑いですよね~f(^^;)

気温はそうでもないのに、湿度があるわあるわ。




皆様は如何お過ごしでしょうか?

こんな日は日頃の労働を労って、冷たいビールを頂いてもバチは当たらなそう(笑)




ってそろそろ本題に入りましょうか。

お時間がありましたら、お付き合い下さいまし♪








これはついさっきの事。

仕事に疲れ、麦茶を飲んでいました。

この時、何故か普段使わない机の引き出しを開けたんです。

本当に何でかわかんないけど(笑)




そしたら、奥の方に、ど汚い字で書かれた手紙があったんです。

私は「?」となり

「誰の字だろ?」

って小汚い封筒を見たら、「G中学2年○組 テイルガンナーより」






って私でした(笑笑)






中2の時、20歳の自分宛に手紙を書いた事がありました。

その手紙は成人式の際に、学校に貰いに行った気が・・・





まさかこの引き出しにあったとは(苦笑)





懐かしいなぁ~って手紙を読んでみると・・・・




手紙の一部を抜粋したのがコレ↓





「・・・もう免許は取りましたか? これを読んでいる時、免許を取って大好きなハチロクトレノで峠を走っている頃だと思います。普段練習しているヒール&トゥもすぐできたっしょ♪ 練習して頭文字Dみたいに秋名をドリフトできるようになってたらいいな~・・・」








なんというおバカな手紙なんでしょf(^^;)

そういやこの頃、頭文字Dにハマってまして(汗)

ヒール&トゥも、放課時間や授業中に、足で架空トレーニングしてたなぁ

(そのせいあってか、私の足首は超柔らかく、キモい位曲がるんです)

ハチロクも好きで、買えないのに、よくカーセンサーを買って読んでたっけ(爆)







と昔の記憶が甦ってきて、少し懐かしかったなf(^^)








過去の私へ。






ゴメンね、ハチロクも買ってないし、ドリフトもできないわ。

就職して買おうと思ったけど、諸事情で大学に進学して

5万のオペルアストラ乗って、友達と遊んでた。

当時の私はそれで幸せだったよ。

それでもいいよね。




ヒール&トゥはすぐできるようになったよ。

私がしてた、練習の効果は抜群だったわ。

軽トラでも、インプレッサでもできるよ。

やるら~(笑)





秋名はいつか走りたいと思ってもうラクに6年以上経ったよ。

結局未だ行った事がないんだ。


















過去の私が勝手に空想してた、未来の私。

実際、ヒール&トゥができるようになった位しか、達成できていませんでした。

過去の私が見たらガッカリするだろうなぁ(苦笑)














う~ん、今年辺りもう1項目をクリアしに群馬県まで行こうかな。
















そんな事思う、夏の夜でした。




















今日のブログはこれでお終い♪

















それではまた(^^)/
Posted at 2013/07/25 22:30:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月22日 イイね!

こっきり


皆様、こんにちは(^^)

珍しく平日休日のテイルガンナーです(笑)



今日は少し、業務とオフの都合で役所に用があり

お休みとさせて頂きました。




今日は少し、時間についてのお話をします。

上手い事、波風立てずにまとめられないかもしれないので、一種の愚痴になっちゃうかもしれません・・・

ひょっとしたら読んで頂いて、不快になられるかもしれません・・・f(^^;)

それでも宜しければ、下にスクロールして行ってみて下さいまし(苦笑)










それは私が牧之原にバドミントンをしに行った日の事。

以前友達が、「テイルガンナーが行く静岡のバドミントン練習に行ってみたい」という事を

言っていたので、連れて行く事にしました。




到着予定より20分以上早めに目的地に着いたので、近くのコンビニで休憩する事に。

ふと友達が「今日ライブがあったんだよ」と話になり、私も「へぇ~」と

他愛もない会話をしていました。




友達の話をまとめると、そのライブはとても人気があり、チケットが抽選方式でとりづらいとの事でした。

友達の音楽友達はチケットを入手する事ができて、そのライブに行ってるとの事。





それで友達は「超行きたかったんだよね~、マジ悔しいし、ライブ行けた人羨ましいわ~」

と。




私は仕事で使うセールス表情で「そうなんだね~」って聞いていました。

でも内心は「ちょっ!待って待って!何て言ったの?」状態でした。





ライブ行きたかったのは、全然いいんですよ。

むしろ、そんなに行きたかったのがあったのなら、悔しいもんね。

うんうん、解ります。




でもだよ。

今そんな事言う必要ないんじゃない?

バトミントンに「行きたい」って言ってたじゃん。

楽しみじゃなかったの?

って思っちゃいましたf(^^;)

と同時に、私はこの言葉を聞いて、少し残念な気持ちになりました。






これはあくまで、私的な意見ですが

今置かれている状況を、楽しむ事ができないのは、私は損だと思うんです。

だって時間は戻らないでしょ。




一緒にご飯を食べる時間、バトミントンをする時間、車で走る時間・・・

いきつけのお店が潰れてたり、お気に入りの店員さんが辞めたり・・・

人の気持ちだって、時間が経つと変わったりしますし・・・




状況は刻一刻と変化します。

全く同じシチュエーションって無いですもんね。




皆、たまたま都合がつけられて、運が良くその時間を共有する事ができている

なら、その時間で少しでも自分が楽しむ事ができるのなら、それに向かって気持ちを切り替えた方がプラ
スだと思うんです。





これは車の状態や、オフ会でも同じ事だと私は思っています。













いつもあたり前だと思っている事は、あたり前なんかじゃない。

運がいいだけ。

運がよい状況を作り出している、歯車なんていつ壊れるかわからない。

壊れても自分で修復できるものとは限らない。














楽しまなきゃ損損♪


でも、ちゃんとやりたい事は吟味しないといけないけどね(笑)















今日のブログはここでお終い♪
















それではまた(^^)/
Posted at 2013/07/22 18:32:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

メトロポリスを目指して

 皆様、お久しぶりです♪

テイルガンナーです(^^)



いやはや、ブログにするネタが、前回のデカビタで終わっちゃってですね。

書く事がなかったという・・・(苦笑)

やっと、ブログにするネタができたので、アップしちゃいますよん(笑)




世の中、今日の祝日を含め3連休になってる方も多いのかな?

ちなみに私は3連休☆

超がつく程暑い日が多くなかったとは思いますが、皆様は如何お過ごしだったでしょう?

アイスやビールとかで夏太りしてませんか?

私はジュースやチューハイの飲みすぎで、若干体重計に乗るのが怖いですf(^^;)

夏の体重増加・・・侮れません(苦笑)




今日は久々のツーリングブログ。

お時間がありましたら、是非寄っていって下さいまし♪








それは昨日の事。

私は久々にイナゴ丸でロングドライブをしたく、前々から行きたかった場所に向かいました。

重い腰を上げて向かった先、それは・・・







「首都高」



しかも夜限定で(笑)






コースは谷町JCTからC1外周りを1周、レインボーブリッジを通過し、湾岸線へ

湾岸線からベイブリッジを渡り、横浜線へ。

横浜線から、横羽線を経由し、浜崎橋JCTからC1を経由し、また谷町JCTから東名で帰る・・・





そんなコースで夜の首都高をドライブしたいなとf(^^;)





というのも私、実は首都高1周はした事はあるんです、5年位前にですが(苦笑)

都内勤務してた時、よくお休みにレンタカーでプロボックス(ナビ無)を借り、首都高をぐるぐるとしてました(笑)


「その当時から、借りる車がプロボ?!」

ってツッコミはスルーさせて頂いて・・・


昼の首都高は走った事あるけど、夜の首都高を走った事は無かったんですよ。





縁あって、せっかくオープンカーを所有しているんだし、艶やかに光るネオンの元

ナイトオープンで首都高を流そうと思いつきまして、冒頭に至る訳ですf(^^;)







それで昨日に戻ります。






某SNSで私が「首都高行く~」ってつぶやいたところ、ミーティング等でお会いするロド仲間さんも、行ってみたいという事で、17時に東名「浜名湖SA」で集合しようとあいなりました。






意気揚々と出発前の記念撮影↓










周るコースの説明、東京まで休憩するSAの確認等をし、大体23時位には着くんじゃない?って感じで、話をしてたらですね、交通案内の掲示板である文字を発見!!






「大井松田~横浜町田渋滞30キロ」



Whats?\(・〇・)/ どうゆう事かな?







「向かう間に多少は解消されるら~」

ってノリで、17時半に浜名湖SAを出発♪





途中、パトカーに張り付かれ、赤色回転灯を回されました(笑)が、速度超過の計測をする時間より前に減速し、回避(笑)

フフフ、赤色回転灯を回された位では動じないのだ(エッヘンw)

ちなみに回された際の速度は110キロ、そんなに出てないでしょ?(苦笑)

全くやんなっちゃう(^^;)




ハプニングに遭遇しながらも、無事に1時間弱で最初のチェックポイント「富士川SA」に到着。



お茶を飲み、まったり休憩♪




また交通情報を見たらですね・・・・





「御殿場~横浜町田渋滞40キロ」



延びとるじゃん!!!



しかも一ツ橋JCT辺りで雨マークが付いたし!!!



雨?渋滞?





二人で、どうしようね・・・っと(笑)





首都高にナイトオープンで走りに行くんだし、雨は嫌でしょ。

首都高を走って、楽しくツーリングするのが今回のメインなのに、渋滞で疲れて

走るのが辛くなったり、疲労して事故とかになっても・・・





という事で・・・







断念!!!






せっかく静岡まで来たので、清水でお寿司を食べようという企画に変更♪



不幸中の幸いなのか、富士川SAはETCの出口が存在し、下道から愛知県ナンバーのロードスターが2台並び、清水へ。

エスパルスドリームプラザ(通称ドリプラ)の寿司横丁で、お寿司を食べ、帰宅する事に。



ドリプラから清水インターで帰るのも味気ないので、私の提案で、駿河湾沿いの久能街道(R150)を通って、静岡インターから帰る事に。



私の大学が清水だったので、4年間暮らした、清水は地元みたいなもの。

ドリプラから静岡インターなんて余裕しゃくしゃくです(笑)




ロド仲間さんは、名古屋からいらしたので、ちょこっと距離が私よりありましたが

2人とも無事帰宅。






首都高は周れなかったですが、満足度が高いナイトツーリングでした♪

夜の高速でオープンって、オツなものですね♪

ハマリそうかも(笑笑)




また機会を作ってリベンジをしよう!

っと計画をしている最中(笑)





またゲームセンターの「湾岸ミッドナイト」で分岐点覚えなきゃ(笑)












今日のブログはこれでお終い♪











それではまた(^^)/
Posted at 2013/07/15 20:26:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日 イイね!

衝撃の事実


 皆さん、こんばんは♪

追撃のテイルガンナーです(^^)




最近暑くなってきましたけど、全く湿気がなく、過ごしやすい暑さですよね。

私個人としては、こうゆう天気は好きなんですが

水不足にならないのかな?

って心配になるこの頃です(苦笑)

皆さんは如何お過ごしでしょうか?




以前のブログで、「おはくら」のブログ書くって言っちゃいましたけど

やっぱりやめときます。



「おはくら」に参加してから、あまりにタイムラグがありすぎで、何となく

打つ気が失せてしまいました(苦笑)



楽しみにされていた方(いらっしゃるのかな?)

ごめんなさいm(- -)m



また参加した際は、作るようにします。

「鉄は熱い内に打て」じゃないですが、やっぱりすぐ作らないと

作れないですね、ちょっと反省f(^^;)







今日のブログは、くだらない生活の話。

お暇な方は是非覗いていって下さいまし♪

テイルガンナーはアホだなぁ、と笑って頂ければ幸いです(笑)










さてはて。

皆さん、サントリーから販売されている

「デカビタC」っていう飲み物ご存知です?

よく自販機で売ってるコレ↓なんですが・・・










私、この飲み物すっごく好きで、小学生の頃からよく飲んでました。

夏場の部活帰りに(中学校では下校途中ジュース買っちゃいけなかったんですが、もう時効って事でw)

飲むともうサイコーでしたね(笑)

とまぁ、10数年愛飲してる飲み物なんです。






それで、昨日も飲み、ある事実に気がつきました。







ビンをゴミ箱に捨てる前に、裏面を覗いたら・・・








何と!








正式名称って「デカビタチャージ」なんですって(笑)







本気で驚きました。

昔、CMでデカビタシーって言ってたじゃん?

今までず~っと、デカビタシーって呼んでたのに・・・

チャージだったなんて・・・







って事は、まさか「オロナミンC」の正式名称って・・・

気になるこの頃です(笑)









また明日、コンビニよって、オロナミンC買ってみましょう。













今日のブログはこれでお終い。













それではまた(^^)/
Posted at 2013/07/02 21:34:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

見出しに思う事


 こんばんは~♪

皆様、お久しぶりです。

テイルガンナーです(^^)




最近ちっこっとブログをサボり気味だったので、久々にアップします(苦笑)

本当は「おはくら」についてのブログを投稿しようかと思ったんですが、今日はどうしても

書きたい事があって、その項目についてのブログにしようと思います。

次回は「おはくら」ブログかぁ、って思われてた方、ごめんなさいね。

今日は少し残念なブログになるとは思いますが、それでも宜しければ

お付き合い下さいまし♪




最近当サイトのトップページで見れる、イイネの見出しについて思うんですが

かなり批判的な言葉が多く用いられてるブログが多いように感じます。

下手、DQN・・・




投稿されてる内容に目を通すと、確かに怒れる事なのは理解できるんですけど

でも、そんなに批判的な表現しなくてもいいじゃない、って気もします・・・

批判的な表現っていうのは、読んでる方も気分悪くなりますし(苦笑)




世の中「変わってる人」がいるのは当たり前な事だと私は思います。

皆さんそうだと思うんですが、他人の発言や行動に腹が立った時って、自分とは違うからって基準で考えられると思うんです。

自分はこうするに、なんでしてくれないの?しないの?って感じでしょうかね。

腹が立って怒るのは、悪い事ではないと思うんですよ。

ただ!

すぐに批判的な言葉を使ってけなすのはどうかなと・・・




私だって、怒る時は勿論ありますよ。

ただそれは、人間的な批判をされた時だけにしてます。

何でかっていうと、些細な事で怒ってると、段々と怒るレベルが低下してしまうからです。

世の中、自分と感覚が違うって人は大勢いるんですから、まともに相手に感情を出していたら疲れますし、怒った所で理解されない事が多いんですよねf(^^;)

大体言うだけムダになる事が多いっていうか・・・

怒るってエネルギー使いますよね?

そのエネルギーを使うのも勿体ないですし(苦笑)

なるべくスルーが一番かと・・・




だから、私は少しイラっとする人に対しては私「変わった人」って表記してます。

あんまり怒ってないけど、変わった感性の方もいるんですね~みたいな(苦笑)





ブログとはいえ、車関係のSNSなんですから、投稿される方皆さんいい歳でしょう?

オトナの対応しましょうよ。

そう感じました。








少し面白くないブログになっちゃって、ごめんなさい。

今日のブログはここでお終い♪
















ではまた(^^)/
Posted at 2013/06/25 22:38:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂にスポーツカー引退ばい。 そして、18万キロ頑張ったプロボックスも来年初頭に引退ばい。もう1台で十分でございます。人生初のメインカーがただのAT車に(苦笑) 」
何シテル?   12/15 12:28
初めまして♪ 追撃のテイルガンナーと申します。 自己紹介ですか、何か恥ずかしいですね…… えっと…… 基本的に「車」「魚」「あぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーロプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 14:53:55

愛車一覧

トヨタ プロボックスワゴン ボロボックス (トヨタ プロボックスワゴン)
会社の営業車です。 兄弟が経営する小さな会社に勤めてるので実費で買いました。 殆どマイカ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス おやっさん (メルセデス・ベンツ Sクラス)
最近まで乗ってた、NDに乗る楽しさを感じなくなり売却… 現代車は機械っぽさが失せ、ロ ...
マツダ ロードスター White sting ray (マツダ ロードスター)
自身の将来を見据え、現行車に乗り換えです。 今までの自分とサヨナラし、割り切った結果、こ ...
ポルシェ 911 ヨっ君 (ポルシェ 911)
私がヨっ君こと、911(ビックバンパー)を知ったのは、未だ幼稚園児だった頃。 「外車」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation