• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

回遊好きな動物のブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

金属の意思


 皆さん、こんにちは♪

テイルガンナーです(^^)




折角の週末なのに、私がブログを打ってる現在、愛知県では雨 f(--;)

働いてる平日は天気が良いくせに~

うぅ~、何か損をした気分に陥る今日このごろです(苦笑)





今日は少しだけ、非科学的なお話。

いつもながら、文章が見にくいかもしれませんが

お時間があれば、少しお付き合い下さいまし♪









最初に









車って機械ですよね?

モノですよね?








モノに意思はない

通常そう思いません?











仮にモノに意思があるとしたら・・・

私達が普段使ってる愛車達は普段何を感じてるんでしょうね?









今日はそんなifの世界のお話です。










私がロードスターオーナーになり今年で約4年になります。


これまで、「やっば!」ってビビりが入った故障は2回だけ




1回目は、ロードスターで地元の山道を走行中の事

突然オーディオが鳴らなくなり、メーターも照度が消え

何かアクセルレスポンスがしどろもどろになりました。



この時瞬時に、「オルタとバッテが死んだ」と思い

停車を覚悟しました。



「雨で夜なのにサイアク!頼むから家までもってよぉ」

そう心で願い、何とかに自宅まで走りきりました。

家に到着し、エンジンを止めて、またかけようとしたら

エンジンから全く反応が無く、まるで眠ったみたいに。



後日ディーラーで見てもらったら

やはりオルタネーター、バッテリー、ファンベルトが逝ってるとの事

症状をメカニックの人に話すと

「最悪エンジンのヘッド部分が逝くんだけど、その辺りは全く無傷だし、よく走りきったね」

って言われました。






2回目




ある日、地元の道をロードスターで走行中の事でした。

会社ですご~く嫌な事があり

「もう嫌な事ばっか!」

って当たる感じで、クラッチを切り、ギアを入れようとしたら

「ブァンブァンブァン!」

アクセルを踏んでないのに、エンジンが勝手に全開になり、

タコメーターの針がレッドゾーンにバシバシ当たるように・・・



瞬時に「これヤバいなぁ」って思い

左に寄せ、クラッチを切ったまま、惰性で走りました。

「そうだ!一回エンジン切ればいいんじゃない♪」

って思いつき、惰性で走行中、試しにエンジンを切ってみた所・・・





「ブァンブァンブァン」





エンジンを切ったのにエンジンが止まらない!!

しかも全開で固定されてる!!





「このままでは本当にヤバい!!」






って思い、脇道に入り、停車したら

エンジンが止まりました・・・・

壊れたんだ、そう確信しました。

止めてから、涙が止まらなくなりました。

「あんな風に、八つ当たりしなきゃ壊れなかったんだ」

そう泣きじゃくって、しばらくして、もう1度エンジンをかけてみたら

かかったんです!

何事もなかったかのように・・・







怖い故障だなぁ、と思い見てもらいましたが

原因は不明。






私は1回目の故障はロードスターが助けてくれたように思ってます。

まるで「早く帰って休みん」

って言ってるみたいでした。



2回目の故障はロードスターが

「八つ当たりすんなっ!!」

って怒ったんだと勝手に解釈しました。






以後、私は車に当たるような操作は一切しないようにしてます。

運転している際は、自身の気持ちもなるべく、上下しないように心がけ

少しでも車を労わるような(アクセルを踏まないって意味ではないですよ)

感じで乗るようにしています。









機械は決して意思を持ってるはずがない。

私は基本的にそう思ってます。





だけど、もしかしたら意思があるんじゃないのかな?

って思う瞬間もあります。






そう考えた時に

私は車が、私の元で暮らす?って言っちゃ変かもしれないけど

幸せなのかな?

ってふと考えちゃうんですよ。






人って皆そうですけど

自分を取り巻く、環境や自身の考えっていうのは、常に変化して行きますよね?

そうして、歳をとって行くと思うんですよ。

時間が経過するのに、出会いや別れはつきもの。

人がそうであるように、車にも出会いや別れがある。

私はそう思ってます。






今の車達と別れが来た際

車にも「幸せだったよ」って

思ってもらえたらなんて、つい考えちゃうんです(笑)





プロボに味を出す為に傷をつけた私が言うのも

説得力ないかもしれませんけどね(苦笑)









車に意思があるとするなら

皆さんの愛車はどんな事を考えてるんでしょうか?



「ありがたいオーナーじゃんね~」

って言われてるかもですね(笑笑)












車も人も充実した人生を過ごせたらいいですよね♪












今日のブログはここでお終い♪











それではまた(^^)/
Posted at 2013/05/11 12:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月07日 イイね!

GWツーリング 上京編


 皆さん、こんばんは~♪

テイルガンナーです(^^)


連休明けの業務は身に染みますね(^^;)

業務が溜まって、激務というオチが待ち構えていた私ですが

皆さんはどんな連休明けだったでしょうか?



前回のGWツーリングは長野に行ってきましたが

一昨日の5日は、東へとツーリングに行ってきました♪

タイトルは上京編ですが、目的地は東京ではないので

あしからず(笑)




いつも日本語がおかしいブログかとは思いますが

お時間がありましたら、是非寄って行って下さいまし♪







AM:5:30に起床。

AM:5:50にお友達の自宅に迎えに行き、プロボで東名高速を東に

ひた走り5時間程走行・・・



着きました!




↓ココ









横浜中華街♪





いやぁ、めっちゃ人がいましたねf(^^;)

GWで混雑してるとは予想してたけど、想定外の混雑振りでした(苦笑)




駐車場も一苦労したんですよ。

いつも止める、赤レンガ倉庫横駐車場も満車!!

パシフィコの駐車場も満車・・・

最終奥の手、臨港パーキングにかけてみたら

なんとか止めれました(^^;)




中華街も写真だと微妙かもしれないけど

久々に通勤ラッシュ時の中央線レベルの人混みがf(^^;)




二人で江戸清に立ち寄り、ほどよく並びましたが

なんとか、豚マンをゲット♪

久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しい☆



路地裏のお店で、XOジャンのチャーハンが美味しい!

との看板を出してるお店を発見し、昼食を取り、また散策に♪




杏仁ソフトなるソフトクリームが売っていて、食後のデザートに

食べてみたのですが、激ウマでした(*^^*)





その後は、少し横浜の街を散歩することに

横浜っていったらね、コレでしょ♪

って脳内でコレ↓を流しながら散歩してました。








知ってる方見えるかな?





それはともかく、渋滞にハマる前に帰ろうとの事で

名残惜しいですが、横浜を後にする事に(^^;)





総走行距離617キロ、使用ガソリン36リットル・・・

中々のローコストで行ってこれました♪




腰痛にならずに、ローコストで遠出できるプロボに

友達(スバルのサービスマン)も驚いていました。





中華街も楽しめたし、プロボの良さも体感してもらえたし

大満足な1日でした☆








オチがあんまり思いつかず、何かグダグダになってしまいましたが

今回のブログはこれでお終い♪





リフレッシュもできた事だし

明日も仕事頑張りましょ~(^^)








それではまた(^^)/
Posted at 2013/05/07 20:21:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

GWツーリング 北上編

 皆様、おはようございます。

テイルガンナーです(^^)


GWも今日で最終日ですね~

天気も良い日が多くて、行楽日和が多かったように思えます。

皆さんは如何お過ごしだったでしょう?



私はあっという間でしたよ♪

やっとブログを書ける程度の時間が作れたので、今この

ブログを打ってます(笑笑)

今日も午後はパーティがあるので、今打たないと打てなくなる~

って打ってます(苦笑)





読みにくい文章かとは思いますが、お時間がありましたら是非寄ってって下さいまし♪








5月3日金曜日。


AM:4時30分起床。



ロードスターで岡崎I.Cから東名高速に乗り、東海環状を経由し、中央道を北上・・・


所用時間3時間30分程かかりある場所へ・・・


ココに来ました(笑)










諏訪~湖♪



目的地は諏訪湖ではなくて・・・


スカイラインミュージアムを見に岡谷市まで来ました。


私が中学生頃に1度来た事があるんですが、もう1度行ってみたいなと思い


来ちゃいました(笑笑)


この日は私単独ではなく、みん友さんのキレンジャイさんとスタールビーさんも来られるとの事で


合流し一同で見学♪


↓スカイラインの博物館なのに、何故かマツダ車がたむろしている光景が・・・







スカイラインミュージアムでは、スカイラインだけでなく、プリンス製品のグロリアやプトラックも展示されており

一同スカイラインを見てたのに、最後のほうはトラックに皆して興味津々で

「前のサスがリーフだ~」

「ミラーがえらい形してるよね~」

とかスカイラインそっちのけで、トラックいいよね~なんて言ってました(笑笑)



スカイラインに関しての展示は初代~R34まで各世代の名車が展示されており、スカイライン好きにとっては、たまらない車ばかり展示されていると思うので、興味がある方は1度訪れる価値はアリかなと思います。



個人的にはR34研究開発車両の「カラス」君



R34試作車両「チョロQ」君がたまらなく渋かったです(^^)b



展示の解説には「カラス」「チョロQ」は日産関係者が付けた通称との事でした

日産関係者ユーモアあるなぁ(笑笑)







一同見学を終え、お昼を食べに岡谷市街へ向かいました。

皆で行くので、もちろんドラクエ状態での移動です。

赤、黄色、黄色と並んで走るので・・・

皆の視線がこちらに来る事来る事(笑)




やまびこ公園では、ファミリーも多く訪れていたので、子供達が超見てましたf(^^)






お昼を食祭館という場所でとり、SUWAガラスの里へ行こうとの話に。

この食祭館は恐るべしで、何と無料の足湯が設置されてました。

もちのロン入りましたよ、足湯に(笑)





また岡谷市街を走り抜け、SUWAガラスの里へと移動。





このガラスの里はちょっとびっくりでした。

ガラス製品の展示もあり、ガラス製品のショップもあり、丁寧に見てると

中々時間間隔がなくなる場所かと(苦笑)



ガラスってホント魅力的ですよね~(笑)





ガラスの里で休憩がてら、お茶して、お話してたら、あっという間に


こんな空の色にf(^^;)









皆自宅まで200キロ程度あったので、ここで解散する事に。





キレンジャイさんも、スタールビーさんもお疲れ様でした。

皆無事に帰宅できてなによりです♪




私もPM:10時40分頃に帰宅し、総走行距離が480キロ弱だったのかな?

結構走りました。











そして昨日、5月5日も遠出をしてきたばかり・・・

上京編へと続きます。












今日はブログはここでお終いです。










後半へ~続く(キートン○田風)

解る人いると嬉しいけど・・・f(^^;)












それではまた(^^)/
Posted at 2013/05/06 10:34:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月29日 イイね!

人生ラクありゃ錆アリさ

このブログを読んで下さってる皆さま、こんばんは♪

テイルガンナーです(^^)





そうそう♪

もうGWなんですよね。

歳を取ると時間進むのが早い早いf(^^;)

色んなお客様とお話をしていて小耳に挟んだのですが、5日まで休みの会社とかもあるんですね~

羨ましいぃ~(><)

私は明日から2日まで通常業務なのに・・・

仕事に励んで気晴らししてやるぅ(苦笑)






とまぁ、それはさておき。





昨日はちょこっと遠出?して静岡県に行って参りました。

静岡に行ってきた際の出来事が今日のブログになります。

私作文等の文章作成が苦手なので、読みにくい部分もあるかとは思いますが

お時間がありましたら、お付き合い下さいまし♪




最初に




静岡県に行った目的は、バドミントンサークルの練習への参加

                と

私が日頃お世話になっているアイスタイリングでロードスターのオイル交換♪

この2つが目的でした(^^)


バドミントンが牧之原市でやる為、浜松は通り道という事で、木曜に連絡を入れておき

日曜の午前中にオイル交換をしてもらう段取りで、昨日静岡へ行ってきました。





午前10時、アイスタイリングに到着。

早速オイル交換をお願いする事に♪

以前の車検で、私が下回りの塗装をサボったので

オイル交換の作業をしてもらう、Nさんに

「下回りの状態もちょっと見てもらえますか?」

ってお願いをしました(^^)




イナゴ丸がリフトアップされ、オイルを抜く作業の際

私も下を覗かせてもらいました。

あんまり下を見る機会がないので

Nさんに「私のロードスターって下キレイな方なんですかね?」

って質問した所

「隣にリフトアップしてる車両を見てもらえば一目両全ですよ~」

と言われ、見て見ると・・・・・






(・Д・)<ナンジャコリャ~





もう下がサビサビ・・・

話を聞いた所、海沿いの町に住むロードスターはやはり潮風がある為、サビが発生しやすいとの事。

また雪が降る山側出身のロードスターも、冬のシーズンは除雪材に使われる塩化カルシウムが下に付く為、サビ車両が多いそうな・・・

環境は中々変えられないので、こまめに下をスチーム洗浄等で洗ってやらないとサビが出やすいとの話。


私のロードスターは全くサビが無い訳ではないのですが、モロにサビが出ている車を見て若干カルチャーショックでした。

日頃のメンテってやっぱり大事なんですね、上側の洗車も大事ですが下もきっちり洗いましょうf(^^;)







オイル交換を終え、11時位に浜松を出発。

R150をひた走り、牧之原へ。

目的地に少し早めに到着したので、海岸線を散歩する事にしました。

↓こんな感じの風景が目の前に広がって超気持ちよかったな~











いつも通り、バドミントンで汗を流しクタクタになり帰る際

サークルメンバーが私の車を見て、何やらキャーキャー言ってる様子でした。

「どうかしたの?」

と聞くと

「あれ外車ですか~?」

って聞かれちゃいました(爆笑)



「マツダの車だよ」

って答えたら

「見た事な~い」

ってリアクションが・・・



普通に走ってると思うんですけどねf(^^;)

興味がないとやっぱり、意識して見えないんでしょうね・・・

車に興味がない人との感覚の違いを、久々に実感しましたよ(苦笑)




見たい、座りたい、屋根開けた状態が見たい・・・etc・・・

何故か、ロードスターの展覧会状態にしばらくなってしまいました(笑)

ロードスターを知らない人が、ロードスターを実際に触ってもらうと、色んな意見出てくるのなんのって



「2つしか椅子がない!」

「目が開いた何コレ?カエルみたいでカワイイ」

「何コレ?超運転席低いよ」

「ナンバーが光った!!」



まるで、子供がスーパーカーを見るみたいな声が飛び交ってました。

しまいには「この車高いんですか?」

とか聞いてくる人もf(^^;)

最後に年式を話すと、一同ポカーン状態でした(苦笑)



私、皆がロードスターを見てるのを見てて

「どう?いいでしょ?」

って優越感は別にどうでもいいんですよ、本当に。

それより本当に嬉しい事は、その車に興味を持ってくれる

事が一番嬉しい事だと個人的には思ってるんです。




なんていうんですかね?

こうゆう世界もあるという事に興味をもってもらえたみたいな感じ?




未だ未だ、車は人を魅了できるようで

世も捨てたもんではないなと、嬉しくなっちゃいました(笑笑)






とまぁ、あまり展覧会を長くしている訳にもいかないので

東名高速を使い、自宅へ戻る事に。







相良牧之原インターチェンジである文字が・・・・






「三ケ日~岡崎間渋滞25キロ」









ワ~ン(T△T)






諦めて浜松インターチェンジで降り、疲れた体に鞭を入れ

下道で家へ帰る事に(--;)






何とか「空飛ぶ広報室」が始まる5分前に家に着きました(笑笑)

最後はそれなのか!

というツッコミはスルーさせて頂きます(笑)









こうして昨日のお休み終了~♪




そして、今日のブログはここでお終い♪





また明日もリゲイン飲んで、プロボで出動だぁ~(笑笑)












ではまた(^^)/






Posted at 2013/04/29 21:23:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

あぶなんとか警察


 皆様、お久しぶりです!

テイルガンナーです(^^)




今日のお題はテレビ♪

久々に、シリアスやメンタル的内容ではありません(苦笑)

あんまり読む程の内容ではないのですが

宜しければ寄っていって下さいまし♪




最近私、日曜日の夜9時から放送されている

「空飛ぶ広報室」ってドラマに釘付けなんです。




ある日、ネットのエンタメニュースの見出しで「歳を取った大下のイメージ」とう

見出しを見つけ、素早く内容を見たら・・・

柴田恭兵さんがキャストに入っていて、インタビューで「あぶない刑事の大下のイメージ」っていう文字を見つけ、狂気乱舞していました(笑)





いやね、私「あぶない刑事」大好きなんですよ。

柴田恭兵さん演じる、大下勇次が特に大好き(笑)

日産のセールスやってた際、会社から日産車買えって言われたので

「昔のレパードでもいいですか?」って聞いたところ

「いいよ」って言われたので

「金色でもいいんですか?」って念押し

「日産車ならいいよ」と言われ・・・

ロードスターからレパードに本気で代替を考えた程のあぶない刑事オタクf(^^;)




話は逸れましたが、実際に「空飛ぶ広報室」を見てみたら

柴田さん演じる、鷺坂の演技やギャグは大下そのものでした。

ドラマ内の鷺坂の発言で

「20%の視聴率取るのは大変なんだぞ~、警察ものでも、あぶなんとか警察とか・・・」

って発言が出て、行儀が悪いですが・・・珈琲を吹き出しましたね(苦笑)

あぶなんとか警察って・・・

ギャグ的な発言の多くが「あぶない刑事」で見覚えがあるものも多く、懐かしいなぁ~

なんて見入っちゃいました。





ノリのいい柴田さんが見たくて、見始めたのですが

ちゃんとお話も見てると、結構面白いお話だなと思いました。

中々航空自衛隊の話ってないですもんね。

ブルーインパルスのくだりとか、おもわず「へぇ~」って

口に出していましたし、少しだけ興味を持ちつつドラマを見てて

ドラマですがしっかり広報室してましたよ(笑)








日曜の夜9時

ちょっとした楽しみができました(笑)

また今週も楽しみです♪














ではまた(^^)/
Posted at 2013/04/23 20:15:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂にスポーツカー引退ばい。 そして、18万キロ頑張ったプロボックスも来年初頭に引退ばい。もう1台で十分でございます。人生初のメインカーがただのAT車に(苦笑) 」
何シテル?   12/15 12:28
初めまして♪ 追撃のテイルガンナーと申します。 自己紹介ですか、何か恥ずかしいですね…… えっと…… 基本的に「車」「魚」「あぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーロプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 14:53:55

愛車一覧

トヨタ プロボックスワゴン ボロボックス (トヨタ プロボックスワゴン)
会社の営業車です。 兄弟が経営する小さな会社に勤めてるので実費で買いました。 殆どマイカ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス おやっさん (メルセデス・ベンツ Sクラス)
最近まで乗ってた、NDに乗る楽しさを感じなくなり売却… 現代車は機械っぽさが失せ、ロ ...
マツダ ロードスター White sting ray (マツダ ロードスター)
自身の将来を見据え、現行車に乗り換えです。 今までの自分とサヨナラし、割り切った結果、こ ...
ポルシェ 911 ヨっ君 (ポルシェ 911)
私がヨっ君こと、911(ビックバンパー)を知ったのは、未だ幼稚園児だった頃。 「外車」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation