• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

回遊好きな動物のブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

思わず…

思わず…皆さん、こんばんは。
テイルガンナーです(^^ゞ


いやぁ、最近またハードな生活に戻りつつあり、日々衰弱していっている私ですが(苦笑)

皆さんは如何お過ごしでしょうか?(笑)


最近ハードな生活から、甘いモノが食べたくなり、会社帰りに、よくスイーツを買って帰る私なんですが…

昨日100円ショップで、超懐かしいアイスを発見したんです。


エスキモーの「ビエネッタ」


ってアイスなんですが、皆さんご存知でしょうか?



私にとって、ビエネッタは超高級なイメージがあるんです。

子供の頃、ビエネッタを食べれた日は、誕生日かクリスマス位でした。

アイスの癖に、立派な箱から出てきて、更に丁寧な袋に入った状態で出てくるビエネッタ(笑)

しかも、塊で出現するので、ナイフで切らなきゃ分けられないという代物…


この切り分けたサイズで、何度兄弟とバトルをした事かf(^_^;


スーパーでビエネッタを見かけた時、よく親に「ビエネッタ食べようよ」って言っても、「高いからダメ。誕生日かクリスマス」って却下された事を思い出します(苦笑)


そんな高貴なアイス、ビエネッタ。


大人になってから、あんまりスーパーとかでも見かけなくなり、存在を忘れかけていました。


しかし、100円ショップにあったんです(笑)

箱状態の高い仕様ではなく、カップでしたが、確かにビエネッタでした。

どうでも良い話ですが、エスキモーブランドではなく、モリナガになってて、時代を感じましたね(笑)



無論、買いましたし、食べましたよ(笑)



相変わらず美味しかった。



そんなビエネッタ、食べられた事がなく、お近くのお店に売ってたら、是非ご賞味してみて下さい。

美味しいですよ~(笑)


何か、メーカーの回し者みたいな、オチですが、今日のブログはこれでおしまい♪





それではまた(^^)/
Posted at 2016/03/16 22:27:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月29日 イイね!

ガンナー3分クッキング


皆さん、こんばんは~♪

追撃のテイルガンナーです(^^)



突然ですが、皆さんはお昼ってどうされています?



食堂?コンビニ?近くのお店?

もしくはお弁当?



私はというと、昼食は最後の「弁当」なんです。

というのも、食堂があるのですが、大抵揚げ物ばっか・・・

くどくて嫌になり遂に、自分で作るようになっちゃいましたf(^^;)




でも、私は超めんどくさがりや(苦笑)

料理は好きなんですが、洗いもの、片付けが、嫌いなんですよ。




しかし、頑張って、最近はお弁当を作っています。

しかも、炊飯器一つで(笑)

(おかずはスーパーの処分品で、サボってますが、ご飯は作るんです)




さて、只今、明日のお弁当が完成♪


レシピを公開しましょ~(^^)




題してガンナー3分クッキング♪



用意するもの


1.お米!

(食べたいだけ)
(私はお昼だけ、がっつり食べるので1合用意)


2.釜揚げしらす

(スーパーで夜行くと大抵安くなっているので、お得です)


3.ゆかり

(メジャーなしそふりかけ)


4.卵

(1合に対し、1個が目安)


5.天つゆ

(100均一で買える様な、市販品で十分です)



さて、作り方に入りましょう。




まず、ご飯をフツーに炊きます。

ピッ~って炊けてもすぐ蓋を開けず、30分位保温でふっくらさせましょう。

この間に、卵1個をカパカパさせ溶きます。

んで、溶き卵に、適量の天つゆを入れます

(実は、天つゆと卵を混ぜると、だし巻き卵っぽい味がするんですよ~)



炊飯器の蓋を開け、しらす君を投入~♪

まぜまぜしま~す♪


そして、先程の天つゆ入り溶き卵を、しらすご飯に投入~♪

まぜまぜしま~す♪


(ここ要注意!卵はすぐ固まるので、お米に卵をコーティングさせる為、できるだけスピーディにまぜまぜして下さい)


そして、最後にゆかりを投入~♪

まぜまぜしま~す♪



っとここで、炊飯器の保温スイッチを切ってはダメダメなのです。

全体的にまぜまぜして、1時間位保温させましょ~。



そして完成~♪



お好みで、刻みネギ等を振りかけても美味しいですよ。



ウルトラ簡単で、しかも材料費もとてもリーズナブル(笑)

是非皆さんお試し下さいませ(^^)





今日のブログはこれでお終い♪








それではまた(^^)/
Posted at 2016/02/29 22:14:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

ごとカラ君主催 カキ食べに行こ~ツーリングに参加してきました

皆さん、こんばんは~♪

テイルガンナーです(^^)



昨日は、あさ.ちゃんさんと、ダンディなオフ会を満喫し、triangle喫煙部を設立(笑)

午後は久しぶりに牧之原市へバド遠征、そして深夜帰宅・・・




本日はといいますと、ごとカラ君主催の、オフツーリングへと参加してきました。



(久々に遊びまわってます)




朝、豊橋のパン屋さんに集合し、一同モーニングタイム♪









美味しいパンを頂いた後は、桜を見に出発です♪
















咲いてる、咲いてる~♪




ごとカラ君やkazuだらさん、ガチ写真家さん達は、菜の花と桜を本気スナイプ(笑)








私も今日は、ダイビング用のニコンクールピクス(AW130)を持参してまして、写真部活動に参加♪






何かいい構図はないかなと探していると・・・






あったあった♪







タイトルは「THE日本の風景」












桜&軽トラ・・・

日本らしい風景でしょ?(笑)






この後は、ランチを食べに行く為、一同渥美半島の先端を目指します。




ここで、若い二人は、いい鐘の音を鳴らしていました。









おぉ~、超幸せそうです。

私も相手見つけなきゃf(^^;)



(顔隠しの編集が下手でごめんなさいね どうやってボカすんでしょう・・・)







ランチを終え、今度は菜の花祭りを見学。

すごい人だかりでした。





会場を出て、今度は某社近くの菜の花が咲いている場所へ。

ここは人が殆どいなくて、静かに菜の花を眺める事ができました。





と、ここで、菜の花を眺めているのが私達だけじゃないのを、地味に発見!

(人ではありません)


近くに寄って、見て見ると、何か、おじいちゃんが優しく畑を眺めている、そんな感覚になりました。


後ろから失礼して、パシャリ(盗撮じゃないですよ)




タイトルは「隠居生活」










畑仕事を終え、日陰でのんびり休みながら、畑を眺めてる

そんな風に見えました。





この後は、風力発電の風車の下で、まったりとおしゃべりして、いい時間となり、解散です。





いやぁ、久しぶりに充実した休日を送りました(爆)



今日ツーリングを企画してくれた、ごとカラ君。そして、kazuだらさん、たかさん。


今日はお疲れ様でした&ありがとうございました。



ND納車されたら、またツーリングに行きましょう(爆)







本日のブログはこれでお終い♪









それではまた(^^)/
Posted at 2016/02/28 22:36:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月24日 イイね!

しばしの間


皆様、お久しぶりです。

約1年弱、みんカラを休止していた、テイルガンナーです。




みんカラを休止していたのは、オンもオフも色々な事がありまして、アフターファイブっていうのかな?(会社から帰ってからの時間)があまり割けなくなり、みんカラを止めていたのが理由です。



このみんカラを止めていた間、とても時間が長く感じました。



会社では、新人のトレーニングメニューの作成、職場改善プロジェクトのメンバーに就任、業務委託会社の指導係に就任‥



9時に出社し、家に帰ってくるのが、22~23時になり、もう死にそうでしたね(苦笑)



この期間で、職場のメンバー、違う支社の方、委託会社の方、新人君達と多くお話をし、考え方が大きく変わった気がします。



またオフでは、父が、病気がち(緑内障、糖尿病)になり、父親が住む岡山県によく訪れるようになりました。


「お前も、もう30になるし、早くパートーナーを見つけて、俺を安心させてくれ」


よく言われるようになりました(苦笑)



ここまでの事柄以外にも、色々ありまして・・・・





そして。


自身の収支のバランス、将来の為の活動を考えた結果。





大好きな911を降りました。






これから先の事を考えて、自分の好きな事に、多額を注ぎ込んでく事を止めるべきだろうな、と思っての決断です。





911に乗り、多くの方と出会い、お世話になり、本当に楽しく、充実したカーライフを送る事ができました。



ブログ上で、恐縮かと思いますが、お世話になった皆さんに、厚く御礼を申し上げます。






また、自分の好きな事、幸せな時間を全て封印するのも、自身の精神衛生上よくないという事も、みんカラを止めている間に気付かされました。




そして、現実を捉えて




現行のマツダロードスター(NR-A)を、マツダ販社に勤める同級生から、新車で購入しました。



もう、改造(車の性能バランスを大きく変える事)をせず、ノーマルで普通に乗る。



そう決めました。





ここからの人生。



車にあまりウェイトを置かず、色んなアクティビティを行い、パートナーを探そうかな(笑)



そう思うこの頃です。




そして、これから。


オンもオフも安定してきましたので、またブログを再開して行こうと思います。









今日のブログはこれでお終い♪










それではまた(^^)/
Posted at 2016/02/24 22:18:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月23日 イイね!

写真部散歩に参加してきました~


皆さん、おはようございます(^^)

テイルガンナーです♪



昨日の日曜日。

みん友さんの、浩ロドさんが、蒲郡で写真散歩をされるという事で

私もちょこっと顔を出してきました☆



今回のブログは、写真散歩参加の記録でございます。

お時間が宜しければ、お付き合い下さいまし(^^)




日曜朝。

写真散歩が開始される前、まずは911に乗りちょいとドライブ♪

その後、恒例の三ヶ根に登頂し、皆さんとお話をしつつ下山。



竹島周辺を散策しつつ、ごりやく市を見ながら、街を散策されるとの事でしたので、車での移動がいらないとの判断し、911を格納し、一路徒歩で竹島へ向かいます。





それじゃ行ってきま~す♪





テクテク歩く事、15分。

竹島へ到着です。








お~お~、撮ってますね~(^^)

皆さん、超楽しそう(笑)









楽しそうに撮ってる、ひでまろさんを逆スナイプ(笑)










普段、威厳溢れる方も、こんな姿になってます(笑)









「おっ!プレミアムあんまんとかあるじゃん。美味そうじゃね?」

ロド男爵さんのアンテナが反応し、実食♪







お昼は商工会議所の中にあるレストランでランチ♪

メイン料理を注文すると、サラダ、フルーツ、珈琲等がバイキングできるんですって!!

私はポークカツレツを注文しました♪

美味しかったし、これで950円なら大満足です(爆)






この後、蒲郡の街を散策するのですが、私はガイドするのに夢中になり、すっかり写真を撮ってなかったけf(^^;)




自分が住む街をガイドし、皆さんが楽しそうにされてるのを見ていると、旅行のガイドさんとかは、きっと、お客さんの楽しそうにしてる顔が見れるのが、仕事のやり甲斐なんだろ~な~とか想像しつつ、歩いてました。



私はコンビニで離脱しましたが、浩ロドさんから、写真部のステキな入部証を頂きました♪







今年は頑張って水中を撮ってこなきゃね(^^)




写真散歩に参加された、皆さんのブログを拝見して、驚愕!!

キ、キレイ・・・。









こ、こいつぁ、練習しなきゃ・・・





マンタをキレイに撮る為、精進せねば・・・

そう決めつつ、本日、月曜の朝(休出の代休)を迎えた私なのでした。






そんなこんなで今日のブログはこれでお終い♪






それではまた(^^)/


Posted at 2015/03/23 07:36:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂にスポーツカー引退ばい。 そして、18万キロ頑張ったプロボックスも来年初頭に引退ばい。もう1台で十分でございます。人生初のメインカーがただのAT車に(苦笑) 」
何シテル?   12/15 12:28
初めまして♪ 追撃のテイルガンナーと申します。 自己紹介ですか、何か恥ずかしいですね…… えっと…… 基本的に「車」「魚」「あぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーロプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 14:53:55

愛車一覧

トヨタ プロボックスワゴン ボロボックス (トヨタ プロボックスワゴン)
会社の営業車です。 兄弟が経営する小さな会社に勤めてるので実費で買いました。 殆どマイカ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス おやっさん (メルセデス・ベンツ Sクラス)
最近まで乗ってた、NDに乗る楽しさを感じなくなり売却… 現代車は機械っぽさが失せ、ロ ...
マツダ ロードスター White sting ray (マツダ ロードスター)
自身の将来を見据え、現行車に乗り換えです。 今までの自分とサヨナラし、割り切った結果、こ ...
ポルシェ 911 ヨっ君 (ポルシェ 911)
私がヨっ君こと、911(ビックバンパー)を知ったのは、未だ幼稚園児だった頃。 「外車」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation