• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

回遊好きな動物のブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

逆行者

皆様、こんばんは~♪

テイルガンナーです(^^)



いやはや早いもので、2015年に入り、もう3月ですよ。

早いですね~f(^^)


んでもって来月はもう4月。

個人的なイメージですが、4月は旅立ちの季節♪


そんな4月がもうすぐそこまでやってきます。



そんな4月を迎えるに辺り、ワタクシ、ちょいと生活に変化を加えてみる事にしたんです。







「ナニすんのか?」


って?











うん。









手帳の中身をリニューアルして、今後の予定を全て










                         「手で書く」











最近、実はケータイのカレンダーに予定を打ち込んだり、メモ帳に打ち込んだり、するんだけどね。









          「打ち込んだ事を忘れる」&「字が書けなくなりつつある」








単なる「もうろく」かもしんないけど、自分でもビックリこくの(苦笑)






ケータイに打つのって、ラクじゃないです?

だから、なんていうのかな?

その作業って「ある程度、無意識」でやる気がするから、忘れ易いような気がするんですね。




んで、「書く」のって、正直メンドくさいじゃないですか(苦笑)

でも、手間をかけるだけ、「意識がそこにある」気がするんです。

だから忘れにくいっいうのかな?

そんな気がする。






だから「書く」習慣を付けようと思い、システム手帳の中身を少しリニューアルし、ちょいとお高いボールペンを、さっき地元のツタヤで買ってきました。









さぁ~て、何日続けれるでしょうか?(苦笑)







今日のブログはこれでお終い♪







それではまた(^^)/

Posted at 2015/03/16 21:04:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

初心


皆さん、こんばんは~♪

テイルガンナーです(^^)


突然ですが、ワタクシ。

昨日と今日とお休みで、珍しく2連休でした。

そして、昨日の土曜日、静岡の牧之原で行なわれるバドに参加してきたんですね。




ある車で・・・




現在、国内外で新車販売されてる中で、私が最も気になる、ある車。

試乗ではモノ足らず、車として如何なモノかを体感すべく、レンタカーを丸1日借りちゃいました(笑)




その車がコレ↓









新型プロボックス♪





以前から気になってたんですよ(笑)




土曜は自宅から牧之原市まで、下道を使い市街地の使い心地をチェック♪

帰りは東名吉田I.C~東名豊川I.Cまで高速性能をチェック♪

今日の朝は「お山」をそれなりの速度で走り、快適に「走れるか?」をチェック♪




現在、私は前型のモデルに乗ってるんですが、ホント同じ車なのか!?

と疑う位、進化していました。



今乗っている初代プロボも、かなり「自動車としての本質」をついた車だと、個人的には思うんですね。

今販売されている、現行になり、進むベクトルがブレたんじゃないか・・・、と気になってレンタカーを借りたワケでして・・・





2日使ってハッキリした事がありました。




ポルシェ所有してる私が、こんな事言うのもアレですが(汗)





車が好きだと言う人間は、車を楽しめる感覚さえあれば、新型プロボックスはかなりの逸材だと思います。


新車が100万台の車ですが、車の造りは、200万台のプライスが付いてても不思議ではないかとも、個人的には思えました。




何か、運転を楽しむ、初心に戻れた気がしました。





新型プロボックスが少しでも気になる方がおられましたら、1回レンタカーを借りてみて下さい。


心からオススメできます(笑)





詳しいレビューは、レビュー作成コーナーで書きますので、突っ込んだ感想をご覧になりたかったら、参考にして下さいね♪





今日のブログはコレでお終い。







それではまた(^^)/
Posted at 2015/03/01 21:02:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月09日 イイね!

差をつけるモノ


皆さん、こんばんは~♪

テイルガンナーです(^^)



いやぁ、お久しぶりですね。

「ブログをちょいちょい更新します」って宣言しておきながら

久々のブログとなってしまいました(苦笑)



今日は滅茶苦茶寒いっ。

私が勤める会社では、日中ちょっとした吹雪になっていましたよf(^^;)

明日も寒い1日となるそうなので、皆さんも気をつけて下さいまし☆






さて今日のお題は


「差」


です。




ふとしたきっかけで、昔を思い出し、初心に戻れたものでしてね。

「それ」を忘れないように、ブログにしようかと思いました。




お時間が宜しければお付き合い下さいまし☆









それはある日の事。



私が某有名通販サイトで、商品を注文し、家に届いた時の事でした。

おなじみのダンボールを開け、商品を取り出し、明細に目を通したんです。



そうしたら、明らかに自筆の「Thank you」なるサインが明細に施されていました。

私はこの有名通販サイトで、多くの商品を取引してきましたが、明細にサインがされてるのは、初めての経験で驚きを隠せませんでした。

正直このサインを見て、送り主に対し「丁寧な人だなぁ」との印象を受けました。





話は変わり8年前。



当時、新卒で不動産会社に就職し、東京をかけずり回ってた時の事です。

必死に行動をしているのに、中々数字が出ない私に対し、上司からこうアドバイスされた事がありました。


上司:「いいか、○○。売れるヤツと売れないヤツの差ってのはなぁ。知識やトークだけじゃないんだよ。知識やトークができて売れるなら、お前も同期の連中も皆売れ始めるてるはずなんだわな。」


私:「そうなんですか・・・そうしたら、何が足らないんでしょうか?」


上司:「足らないモノはな。自分らしさを出した差なんだよ。」


私:「自分らしさの差・・・」


上司:「別にコレができればオッケーなんてのはないんだよな。売れるヤツはちょっとした「差」を武器にしてるんだ。頭の隅に置いて、エリアを回ってみろ」


こう言われました。




そして、この差に気付けたのは、情けないかな、それから、3年後。

私が日産で車の営業をしてた時の事。





車を販売し、納車を迎えた時の事です。

私は、当時私から買ってもらったお客さんに対し、納車の際、自筆のマニュアルを差し上げていました。



このマニュアルは何かっていうと、緊急時に読む為に作ったんです。

「緊急の際は」というタイトルで。




事故を起こした場合、まず119番→発炎筒と三角版設置して、安全な場所確保→最後110番。

簡単な段取りを書き出したモノでした。



「事故に関して言うのは縁起悪いし、中身も簡単すぎで見栄え悪いじゃん。やめときん。」と周りに言われました。


しかし私は



「事故を起こしたりすると、いくら人間解っていても、大体パニくるんですよ。これは私が経験して、すごく感じた事なので、事故にならないのが一番なんですが、もしもの時の為の、私からの贈り物なんです。簡単なのはパニくって読んでもすぐに解るようになんです。」

そう説明し、周りから不評を買いながら、作っていました。



納車の説明をし、最後、お客さんに車検証や説明書のファイルを渡す時、ついでに渡した時の事でした。





あるお客さんから


「コレ何?キミが作ったワケ?」


って突っ込まれ・・・




「あちゃ~、やっちゃった。クレームもんかなぁ」なんて冷汗をかいた私でした。



次いでお客さんから



「このマニュアルはいいね。本当に僕らの為を考えて作ってくれたんだよな。こんな手作りのマニュアルを貰ったのは、車を買った営業でキミが初めてだよ。改めて、キミから買ってよかったわ」



そう言ってもらえたんです。





この時




「あぁ、昔支店長が言ってたのは、こうゆう事だったんだな、きっと」



そう感じました。





その後。


納車の際は、このマニュアルを全員に差し上げてました。


また、車種によってはですが、私が自腹で買ってきた「同一車種のトミカ」をダッシュボードに入れ、お客さんに


「無事に自宅に着きましたら、ダッシュボードの中に、私からの、ちょっとした記念品が入っております」

と告げ、ほんの些細なサプライズもしていました。




そのせいか、1000キロ点検に見えるお客さんは大体の方が、超笑顔でした。








そして現在



この通販の明細のサインを見て

「この人も、この有名サイトで買う人が多い中、きっちり、サインという「差」を出してるし、きっと売れてんだろうなぁ」

昔経験した事を思いながら、明細を見てました。










何事も努力しなきゃいけませんが、その中で「差」も大事という事を思い出させる買い物でした(笑)






今日のブログはこれでお終い。











それではまた(^^)/
Posted at 2015/02/09 21:24:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月23日 イイね!

着々と


こんばんは~♪

テイルガンナーです(^^)



今日のブログは、「目標」 「回帰」 「原点」

リスタート系です(苦笑)



明日も仕事で早く起床しますので、内容は少し短めで作成しますね♪

(手抜きジャナイヨ・・・)


宜しければお付き合い下さいまし☆





2015年1月。





久しぶりに、システム手帳の中身を購入し、ペンを執った。






それは



「去年手をつけれなかった事、途中で止めた事、今年まで持ち越した事」




のリストアップをする為(苦笑)




もし明日自分が死んだら、何を後悔するだろう?

そう思いながら、常に生きるようにしている私。




ポルシェ(930)も乗った&乗ってるから、車部門は死んでも後悔しないからヨシでしょ(苦笑)





後は、何をしたかったんだっけ?






あっ!!

そういえば、マンタを見てなかったっけ(汗)






一応、PADIのOWライセンスは持ってるんですけどね。





今年こそは、潜ると決めた私。

潜るなら、石垣島かヤップ島・・・



今年こそ、行かねばf(^^;)




そして、みん友さんのカメラブログを見てる内に、昔死ぬほど欲しかったカメラを思い出しまして・・・

そのカメラがコレ↓






ニコノスV。

水深50mでも突入できるというスグレモノww




そして色がオレンジとカーキっていうイキっぷりが大変に好感を持ちました(爆)




昔は潜る仕様で、一ヶ月のバイト代じゃ足らなかったんですけどね。

今じゃ、生産中止だそうで、絶版品だそうです。




(そして、今じゃ昔の値段の4分の1位まで下がってるっていう・・・)




余談ですが、この当時。

カメラ自体詳しくなかった私は、このカメラが1眼レフっていう事も知らなかったですし、恥ずかしい話、デジタルカメラの存在も知りませんでした・・・

「え?カメラってフィルムいるんじゃないの?」

って言ったら友達に笑われた位残念な人でした。

(ちなみに2004年頃の事です)




今じゃデジタルカメラがフツーで、ケータイのカメラもすごい性能ですもんね。

自分も歳を取ったなぁと、しみじみ思いました。






これを買ってしまえば、もう行くしかなくだるだろうな・・・

と宜しくないクセが再発しそうです(苦笑)




週末、中古のカメラ屋巡りを楽しみの一つにしようかな~と思うこの頃でした。





今日のブログはこれでお終い♪




それではまた(^^)/
Posted at 2015/01/23 22:12:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月13日 イイね!

嫌われる度胸と嫌われる小心



皆さん、こんばんは~♪

テイルガンナーです<(^^)



早いもので、1月に入り、もう二桁の日数が経ちますね~。

お正月モードから、お仕事モードへ、皆さん忙しい日々を送られているかとは思います。

私も、本業は5日から始業♪

現在でも、めっちゃ忙殺されております(苦笑)



さて、今日はカーライフとは全~く関係のないブログ。

皆さんが得るモノがあるのかは、解らないですが(苦笑)
今日の内容は、マジモードの仕事ブログになります。

お時間がある方はお付き合い下さいまし☆







最初に。





先ほど私が仕事で「忙殺」と記載しましたよね。

そう、忙しいんですよ。




んで、忙しい時に発生し易いのが、皆さんも日々経験されてるかな?
職場のメンバーが発する愚痴(苦笑)



「○○はあぁだで・・・」

「○○ができとらんもんで・・・」



私も、日々上司や下の愚痴を聞いています。

聞いているフリをして、いつもなら軽く流すのですが、今日は一つふと気付いた事がありましてね。






「愚痴を言う人間に限って、意見を言わない人が多い」という事。







そう。





雰囲気やチームの輪を乱すのが、嫌なのか何なのか解らないのですが、文句ではなく意見。






「ココ、こうした方がいいよ~」

「ココ、こうしてね~」





とか言わないの。







確かに、言う方は言いにくい面がありますよね?

だって足りてない人に言うんだもん(苦笑)





言い返せば






「ココできてないよ」






と捉えられる可能性がある・・・






んでも、本人が気付けてないから、できないワケです。

って事は指摘?意見を言うしかない。





でも言わない。

んで、グチグチ言うのよね。




こうゆうタイプの人間は「角を立てない方が何事も良い」と考えてるんだと思うんです。



でも、愚痴を聞かされる人間にとっては




「貴重な時間を取られる」



「くだらない個人の正義を聞く」



ワケです。





つまり





意見を言う事ができない人間は、意見する相手にはいい顔ができるが、愚痴をこぼす相手には嫌われるかも?という事なんだな~(苦笑)





そして




どっちにしろ、どっちかに嫌われるなら







「物事言えばイイじゃん♪」








と思うワケです(笑)








正月から、こんな事考えながら、仕事をする私。





人に教える、人を円滑に回す・・・

大変だぁ~(苦笑)












今日のブログはこれでお終い♪















それではまた\(^^)
Posted at 2015/01/13 19:45:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂にスポーツカー引退ばい。 そして、18万キロ頑張ったプロボックスも来年初頭に引退ばい。もう1台で十分でございます。人生初のメインカーがただのAT車に(苦笑) 」
何シテル?   12/15 12:28
初めまして♪ 追撃のテイルガンナーと申します。 自己紹介ですか、何か恥ずかしいですね…… えっと…… 基本的に「車」「魚」「あぶ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーロプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 14:53:55

愛車一覧

トヨタ プロボックスワゴン ボロボックス (トヨタ プロボックスワゴン)
会社の営業車です。 兄弟が経営する小さな会社に勤めてるので実費で買いました。 殆どマイカ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス おやっさん (メルセデス・ベンツ Sクラス)
最近まで乗ってた、NDに乗る楽しさを感じなくなり売却… 現代車は機械っぽさが失せ、ロ ...
マツダ ロードスター White sting ray (マツダ ロードスター)
自身の将来を見据え、現行車に乗り換えです。 今までの自分とサヨナラし、割り切った結果、こ ...
ポルシェ 911 ヨっ君 (ポルシェ 911)
私がヨっ君こと、911(ビックバンパー)を知ったのは、未だ幼稚園児だった頃。 「外車」 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation