• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キタやんのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

明日に備えて〜(~_~;)

明日に備えて〜(~_~;)いよいよ明日は金環日食ですね!
それを撮影しようと今朝はリハーサル撮影!
レンズには「アストロソーラー太陽フィルター」を装着し
食の最大時間に併せてカメラの角度やシャッター速度、絞りをチェック!

本日のテストショットは、








こんな感じで、撮れました♪











おォォー・・・コ、コロナだぁー\(^o^)/



実は、ぼぁーと輝いて見えるのはコロナでは無く雲でぼやけてるのです。
残念ながら曇りなのでこんな感じです・・・(-_-;)

あすに期待です!

※今更ですが日食観測には専用の日食グラスで観てくださいね(^0^)/

観察や撮影の参考サイトです。
http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/photo.html

http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html


今日のダジャレ〜

「鶏肉、とりにくい」
  by 長男坊
Posted at 2012/05/20 21:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2011年12月11日 イイね!

皆既月食が観れました(n‘∀‘)η

皆既月食が観れました(n‘∀‘)η朝のTVで「今晩は皆既月食が観れますよ!
お月様が赤くなるのも見れそうです」
っと言っていたので仕事中もソワソワ〜
家に帰って晩御飯食べて空を見ると・・・・
曇ってるやん|゚Д゚)))
こりゃダメかなっとPCでネット中継を見てるとコメントの書込で大阪でも観れた!っと、

なぬッ!窓を開けて月を確認!!

おぉー欠けてる!

すかさず、デジイチ、レリーズ、三脚を持って家の玄関先へ飛び出しました!

寒いんですがそんなの構わずパシャパシャっ



私一人外に出て見てまして、家の中に居る家族に「月食始まったよ♪」と声を掛けますが窓を開けて数秒みて納得したようで・・・
外に出て来て一緒に見ることもなく・・・
とかれこれ1時間半程・・・
流石に私も冷えてきましたので家の中に退避しましたわ((((;゚Д゚))))ガクガク

大阪で星を見るのは諦めていましたがデジイチのISO感度を6400にすれば星も観れることに感動しました!

ん〜ん、望遠レンズ欲しいな・・・(^。^;)

少しですがフォトギャラも見てくださいね〜

Posted at 2011/12/11 02:09:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2011年10月25日 イイね!

今更ですが・・・・

今更ですが・・・・先日ネットショップで買ったのが届きました♪
今更ですが初めて買った’G-SHOCK’に成ります(^_^;)

品名:Gスパイク G-306X-1ADR ブラック だそうです。
特徴はクルマのマフラーなどに現れるレインボーのカラーリングをベゼルのメタル部分に多色イオンプレーティングで再現しています。本体や文字盤の配色は虹彩を引き立てるためモノトーンでシンプルに仕上げてあります!との事。

仕事柄、油やシリコン潤滑油を使う機会が多いので気にせず洗えるウレタンベルトが良いです。
しかもメタルバンドより遥かに軽い!←ここ重要(笑)
フェイスがアナログ・デジタルの両方だからストップウォッチ・タイマーを使っていても時間が見えるのが便利♪
欲を言えば・・・液晶のデジタルが小さい、出来ればもっと大きく見やすくして欲しいモノです(-_-;)
でもこのタイプはゴテゴテと無骨にでかくないから狭い所に手を突っ込んでも引っ掛らなくて済みそうなので好しとしましょう(^。^)
仕事がチョット楽しく成るかな♪




あっ、クルマねたじゃ無かったね(^_^;)
Posted at 2011/10/25 22:11:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2011年02月06日 イイね!

近くのスーパーで・・・・

近くのスーパーで・・・・午前中、嫁さんと近くのスーパーに買い物へ・・・・
駐車場に車を止めますと何やらいつもと違う不陰気~
既に駐車されている車では前に後ろにお年を召されたご老人がごそごそカンカン

(ーー;)!

何やってるんだろうと思いながら車から降りますとその老人たちがやってきまして・・・
「大阪ではナンバープレートの盗難が日本一なんです。
いま、盗難防止キャンペーンをしてるんでナンバープレートのネジを無償で盗難防止ネジに交換しましょうか?」
っと言う事でした。
すかざずお願いします(゚〇゚;) !
ものの1・2分で交換完了でした。
無償キャンペーンってありがたいですね!

でも、ナンバープレートにも盗難に注意しないといけない世の中って・・・・
今に始まった事では有りませんけど・・・・ね(ーー;)




こんな感じで取付けて下さいました!
ありがとう御座いました。
※防犯上、画像処理をさせて頂きましたm(__)m

今月15日まで、こちらスーパーで盗難防止ネジの交換をして下さいます。
お時間の有る方、お近くの方は行ってみて下さいね~
Posted at 2011/02/06 14:04:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年07月22日 イイね!

朝から消防車が!!パトも来た!!!

朝から消防車が!!パトも来た!!!朝の6時40分頃から
緊急車両のサイレンの音!
家の前をいったん通り過ぎて右往左往?!
1台の消防車が近くに停車、その後あれよあれよと消防車&パトカーが集結(@_@;)

周りを見渡しても煙などは出ていません\(゜ロ\)(/ロ゜)/
近所の人たちも気になる様子で動向を見守っています。

消防車は消火作業をする事無く7時過ぎには退散しまして、
パトカーのみ居残りしてました。

詳細は不明です。
大事でなければ良いのですが・・・・^_^;
Posted at 2010/07/22 07:12:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #C3 フューエルフラップ(給油扉)が開かない😭 https://minkara.carview.co.jp/userid/449399/car/2479982/7957077/note.aspx
何シテル?   10/01 23:51
弄りはDラーに入庫出来る範囲で楽しんでいます(´Д` ) ・ ・ ・ ・ 不慣れですが宜しくお願い致します。_(_^_)_ 当方にお友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジン警告灯点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 01:11:19
バッテリー交換 VARTA バルタ 70Ah LN3 AGM E39 57090107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 12:50:13
フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 20:46:15

愛車一覧

シトロエン C3 しぃぃさん (シトロエン C3)
初めてのフランス車です。C4カクタス譲りの個性的なデザインに惹かれて購入しました。このク ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
C3が来るまで兄からムーヴを借りていました。 そのムーヴ君がこの度、我が家にやってきま ...
クライスラー ボイジャー クライスラー ボイジャー
初めてのアメ車です。 アメ車と言っても正規輸入車(RHD)はオーストリアで生産しています ...
トヨタ ウィッシュ WISH (トヨタ ウィッシュ)
10年前に乗っていたカリブと比較すると格段に燃費が良いですね。使い勝手も向上しています。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation