• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆゆ*の愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2023年4月13日

格納式のETC取り付けベース装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
高速に乗って移動範囲を広げることで製品寿命を早めてしまうことを危惧していたので、ETCは取り付けないでおくつもりでした。
が、いろいろと思うところがあって、ETCを取り付ける準備だけはしておこうと思い、セキュリティ面や見た目のスマートを高めるため、格納式のETC取り付けベースを導入。
同じものなのに値段はWebサイトによってまちまちですが、どれも同じもののようなので最安のものを購入しています。説明書も丁寧で型紙もついているので、最安でも十分。
2
この製品、本来はルーフにつけるものなのですが、ツインのルーフは鉄板に布が貼ってあるだけなので、取付不可。
そのため、助手席側のダッシュボード下側に取り付けました。
本当は運転席側がよかったのですが、意外と大きくて第二候補のこの場所に。
型紙に沿ってダッシュボードをカット。もう後戻りはできない。
3
あとはネジ留めするだけ。表面と裏面で挟み込むように取り付けるので、なかなかの安定性があります。
色はあってないですが、ダッシュボードも張り替え予定なのでひとまずは。
これでETCを取り付ける準備はできました。ここまでやったら取り付けは店にまかせちゃってもいいかなと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

吸音材設置

難易度:

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

雨漏り対策

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

車検整備 ③

難易度: ★★

MTミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツインいじってたら後ろに鈴菌集まってた」
何シテル?   05/26 11:05
無駄のないことが好きですが、無駄なことは好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席側カーテシーランプスイッチのアクティブ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 22:23:34
【スエード内装編】リアラゲッジトレーのスエード調生地貼り付け加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 22:23:32
ウインドウガラスやサイドミラーの隅・フチにこびりついて落ちない白い汚れの除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 22:23:26

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
人生2台目のツインです。前回は足の車としてでしたが、今回は完全に趣味の車として購入しまし ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
2021/12〜 HIGHEST SET Modern Confidence Pack ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019/12〜2021/12
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
2010/6〜2019/11 カスタムコンセプト"Modernized SiR" 掲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation