![リアウインドウのでっぱり等[小ネタ] リアウインドウのでっぱり等[小ネタ]](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/038/376/548/38376548/p1m.jpg?ct=8010ca6e2272)
リア用のドラレコ装着の検討のためにリアゲートの内装を外した時に、今まで気になってた左のリアウインドウに右側にはないでっぱりというかコブというか、兎に角邪魔な出っ張りが有りますよね、それの中身を確認しました。
予想はしていましたが中身は空っぽ。
TypeRでないグレードのリアワイパーのモーターが入るためのスペースのようです。
本来ワイパー取り付け用のステーが付いているであろう位置にトリム固定用のステーが付いてます。
この空間にドラレコの電源等が格納できそうですが、取り敢えずリアゲートに電源を引っ張ってくる必要がありますね。
このミドルトリムまではアッパー、サイドの順で外せば基本的に引っ張るだけで素手でバラせました。
知ってどうするって感じですが、小ネタ ということで。
ついでと言ってはなんですが、リアサス付け根の内装を外してみたところ、このTypeRの目玉のパネルボンドが少しハミ出したり、いらぬところに付着したりしてました(安心信頼のUKクオリティ)。触った感じはコンクリようにカッチカチで、いかにもボディ剛性アップに貢献してそうです。

Posted at 2016/08/13 23:00:35 | |
トラックバック(0) |
TypeR[FK2] | クルマ