• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山爺@Around60のブログ一覧

2021年10月12日 イイね!

豊作!

豊作!庭に4株植えた落花生が実りました♪









ちぎって(*^_^*)

塩ゆで~


千葉の県民食ww
うまー(#^^#)
Posted at 2021/10/12 16:26:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月12日 イイね!

ステレオの意味

ステレオの意味





ヨーヨー・マのバッハ/無伴奏チェロ組曲
所有しているCDは2度目の録音1994年のものだが、動画は初回の録音の頃1983年のもの。
全身全霊で歌うように演奏する、このころのヨーヨー・マが一番好きです♪



久しぶりに6つの組曲を全部通して聴きました。
カーオーディオでこの曲を全部聞いたのは初めてかもしれないです。
やっと、なんとか聴けるレベルまで来た感じです。まだまだですけどね(;^ω^)

以前、バッハが嫌いだというブログを書きましたが、その原因となったのがこの曲。
もともとはこの曲が大好きで、フルニエのLPを溝が擦り切れるほど聴きました。
自分でも弾きたくて、チェロをはじめたんですが、あえなく玉砕(T_T)

譜面は追えるんですが、音楽にできない。
弾けば弾くほど、思っているのと違うものになってしまう。
しまいには、自分がどう弾きたかったのか分からなくなるという。
他の曲ではこんなことにはならないのに、なぜかこの曲だけは思うように弾けませんでした。

そんな苦い思い出のある曲でもあり、カーオーディオでチェロの音色が上手く出せないこともあって、長い間聴いていませんでした。
今日、久しぶりに聴いてみて、もっかい練習してみようという気になりましたが、ホントに練習するかどうかは分からないww

それはそうと、この曲、カーオーディオで再生するのはなかなか難儀というか微妙です。

まず、すべてのスピーカーの位相がきちんと合ってないと楽器の存在が見えてこない。
無伴奏ソロなので音源は1個だけ。ピンポイントです。
ツィーターからウーファーまで、きちんと位相が合って音量バランスもとれていて、ちゃんと繋がっていないと、楽器が左右に揺れてしまいます。

それを言うなら、そもそもこの曲を再生するのにステレオで再生する意味があるのか?モノラルでいいじゃないか。って話ですよね。
でも、私はステレオにする意味はあると思っています。
みなさんはどう思われますか?

同じような曲で、バッハ/無伴奏ヴァイオリンパルティータ2番からシャコンヌ
後藤みどり(Vn)

https://youtu.be/AIltLFq2Uvs
これなんか自宅では5.1chのブルーレイで聴いています(笑)
Posted at 2021/10/12 00:11:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん、そのまんまのyoutubeあります。https://youtu.be/-fFOWwWTkDA
何シテル?   06/01 14:32
2代のプリウスを13年間約40万km乗り継いで、このたびアテンザ乗りになりました。 今度の車も大事にしてなが~く乗り続けたいなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年2月20日納車。 どうしても直6&3.3リッターディーゼルに乗りたくて買ってし ...
その他 にゃんこ ゆず&チョビ (その他 にゃんこ)
次女:ゆず(三毛猫) 三女:チョビ(灰色) ゆずは人間の次女がバイト先で拾った。 拾っ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ディーゼルもマツダもワゴンも赤も初めて、ワクワクドキドキの車です。 通勤&営業車として、 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2台目のプリウス 主に通勤用。長距離通勤なので燃費と静かさで選びました。 7年間24万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation