• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山爺@Around60のブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

代車はMAZDA3

代車はMAZDA35月3日の夕方、母が入所している高齢者マンションに行く途中「充電システム異常」の警告灯が点灯しました。
どうにか走行は続けられたものの、アイドリングストップができず、水温の警告灯も時折点灯する状態。





ディーラーはゴールデンウィークのため5月5日まで休み。
「えーっ!どうすりゃいいんだ?」と思いながら、一応ディーラーに電話するとやはり留守番電話。留守番電話が案内してくれた「マツダ事故・故障受付センター」に電話すると、故障の状況から判断してこのまま乗り続けるのは危険ということに。
センターから保険会社に繋いで、保険特約のレッカーを手配して、同じく保険特約のレンタカーにも連絡、ディーラーの休み明けまではレッカー会社がアテンザを預かってくれるということで、適切に対応していただけました。

ひとまずレッカーでドナドナです(T_T)/~~~


どういう故障か?修理はどうなるのか?
明日、ディーラーの休みが明けてからでないと何も分かりません(+_+)
あまりひどい故障でないことを祈るばかりです。
きっとディーラー担当者に「この機会に買い換えましょう」って言われるに違いないんですけどww


さて、タイトルの通り代車はMAZDA3です。


レンタカーですから2リッターガソリンの一番安いグレードですが、必要な装備はほぼ揃っています。
不満なのはパドルシフトが無いことと、ドアロックがタッチオープン式でなくキーを使わないと開かない事ぐらい。
MAZDA3で好きなところはいっぱいあるんですが、なかでも一番は新世代マツコネのフォントww

メチャ見やすくてカッコイイ書体だと思いませんか?(;^ω^)
横長の画面とも相まって、クラシックの長いタイトルもしっかり表示できるし、スペースがしっかり詰めてあって間延びせず、きれいな間隔で文字が並びます。

オーディオの音質も良いんだよねぇ♪
フルボリュームで63まで表示されますが57ぐらいまでは歪も目立たず、音圧もしっかりあります。前にも書いたけど、純正オーディオ(オプション無し)でフロント3ウェイマルチアンプ+リアを8チャンネルアンプ+DSPで鳴らすって、ベンツ以上じゃないか?って思います。(ベンツ純正がどうなってるのか知らんけどww)
ほぼクラシックしか聴かない私ですが、このオーディオならギリギリ聴けます(*^_^*)
「ギリギリ」ってのは、やっぱり低音は12㎝ウーファーの限界を感じるし、相対的に中音・高音はちょっとうるささを感じます。(エージングで落ち着く部分かもしれませんけど)

買い換えたらカーオーディオどうするかなぁ…
Posted at 2022/05/05 23:30:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん、そのまんまのyoutubeあります。https://youtu.be/-fFOWwWTkDA
何シテル?   06/01 14:32
2代のプリウスを13年間約40万km乗り継いで、このたびアテンザ乗りになりました。 今度の車も大事にしてなが~く乗り続けたいなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 567
89101112 1314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年2月20日納車。 どうしても直6&3.3リッターディーゼルに乗りたくて買ってし ...
その他 にゃんこ ゆず&チョビ (その他 にゃんこ)
次女:ゆず(三毛猫) 三女:チョビ(灰色) ゆずは人間の次女がバイト先で拾った。 拾っ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ディーゼルもマツダもワゴンも赤も初めて、ワクワクドキドキの車です。 通勤&営業車として、 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2台目のプリウス 主に通勤用。長距離通勤なので燃費と静かさで選びました。 7年間24万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation