• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山爺@Around60のブログ一覧

2022年09月16日 イイね!

昨日のブログでは…

昨日のブログでは…昨日のブログでは、カーオーディオ界隈のみなさんをお騒がせいたしましたこと、心よりお詫び申し上げますww(;^ω^)

動画の続きがアップされましたので追加アップします。


昨日も今日も、炎上目的とも言えるタイトルなので、そこで拒否っちゃいそうなんですが、言ってることはわりとまともだと思います。
まあ、車がS2000なんで、やれる事は限られてるんですけどね(;^ω^)

あと、カーとホームは違うんだと動画の中でも言ってましたし、カーオーディオ界隈では良く言われるんですが、みなさんはどうお思いでしょうか?
私は車でも家でも、同じ音楽を聴きますし、同じ音で聴きたいと思っています。だから、車でも家でもポンせんです(笑)
アンプはカー用ですが、次期愛車CX-60 は100v電源が使えるので、もしかして…と思っていたりいなかったりww
Posted at 2022/09/16 00:52:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2022年09月14日 イイね!

「カーオーディオにこだわっても意味がない?」

「カーオーディオにこだわっても意味がない?」いつも見ている大林モータースさんのYoutube
ついにカーオーディオの話題を取り上げてくれました。
意外にも二人ともオーディオ好きだった!?(;^ω^)
Posted at 2022/09/14 22:11:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月12日 イイね!

Nunc Dimittis(ヌンク・ディミティス) 主よ、今こそ我を去らせたまわん

Nunc Dimittis(ヌンク・ディミティス) 主よ、今こそ我を去らせたまわん


Lord, now lettest thou thy servant depart in peace;
according to thy word;
For mine eyes have seen thy salvation,
Which thou hast prepared before the face of all people,
To be a light to lighten the Gentiles,
and to be the glory of they people Israel.

Glory to the Father, and to the Son, and to the Holy Ghost:
As it was in the beginning, is now and ever shall be, world without end. Amen.

主よ、今、しもべを安らかに去らせてください。
あなたの言葉によると。
わたしの目はあなたの救いを見たからです。
あなたがすべての人々の前に用意したもの、
異邦人を照らす光となり、
そして、彼らイスラエルの栄光となるために。

父と子と聖霊に栄光あれ。
初めのように、今もこれからも、終わりのない世界です。 アーメン。



Google 翻訳 便利♪(*^^)v
Posted at 2022/09/12 23:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月07日 イイね!

固いぞ固いぞ、CX-60のサスペンション♪

固いぞ固いぞ、CX-60のサスペンション♪昨日の夕方、CX-60の試乗に行ってきました。
えー 見るのに一生懸命すぎて、写真ありませんww m(__)m












試乗車はe-SKYACTIVE D、3.3リッターディーゼル+48vマイルドハイブリッドのプレミアムスポーツでした。
内装はタン。ナッパーレザーとスウェード調生地を多用した豪華内装でした。
塗色はプラチナクォーツメタリック。私が購入したのと同色です。イメージが分かって良かったです。

事前情報でサスが固くて乗り心地が悪い、加速時にタイムラグとギクシャク感があると聞いていましたので、その辺を重点的にチェック。

しようと思ったんですが、試乗した時間が夕方5時。ちょうど夕方の道路が混みあう時間帯にあたり、全然アクセル踏めず( ;∀;)
月曜の夕方だから「明日、明後日はマツダさん休みでしょ。木曜日に返すから乗って帰って良い?」と聞いてみました。
「すみません、一応まだ正式発売前なので流石にお貸しすることはできません。」と。
そりゃそうだww(;^ω^)
「でも、平日なら割と空いてますのでいつでも乗りに来てください。」

ということで、固いのか?ギクシャクするのか?イマイチ良く分かりませんでした。
少なくとも25万キロ乗ったmyアテンザよりは乗り心地良かったですww

乗り心地の悪さについて、その後youtubeやブログでの情報が出ています。

雉沢wwセンセのブログ。いつもこの方とは意見が合わないんですが、今回はちゃんとマツダの開発陣に取材して、ピロボールが原因ではないかと彼らは考えているらしいとの情報。
藤原副社長が退任して、天敵がいなくなったからか、マツダに優しくなりましたww

五味やすたか氏のyoutubeチャンネルでは、その辺(ピロボールの渋さ)についてもう少し詳しく話してくれています。


面白いと思ったのは、枯れた整備士ひでポンさんのチャンネル

CX-60のパーツリストを調べて、サスペンションスプリングとダンパーがグレード(正確にはパワーユニットと駆動方式)ごとに、それぞれ10種類ほども用意されているという事を指摘しています。
CX-60はNA2500cc・3300ccディーゼル・3300ccディーゼルハイブリッド・2500ccPHEVと4種類のパワーユニットがあり、NA2500㏄と3300ccディーゼルには2駆と4駆があります。
車重は最も軽いNA2500が1680㎏、最も重いPHEVは未発表ながら約2トンと見られています。
その差、約300㎏。60㎏の大人が5人フル乗車した状態。同じバネ・ダンパーでは車高が変わってしまう程の差です。
そのため、パワーユニット・グレードに合わせて、バネ・ダンパーを替えているという事です。
これを逆手にとって、純正サスの部品を使って、好みの車高・乗り心地にカスタマイズできるんじゃないか?という提案。

それを見て、ワタスも考えた。
「そんなら、初めからカスタムオーダーできるようにしたらいいんじゃね?」

「俺、バリ固、ベタ、味玉で」って豚骨ラーメンかよっ!? (;^ω^)






PS.オーディオの試聴ですが、なんとUSB TYPE-Cしか入力が無い(もちろんCDなんか無い)ため、できませんでした( ;∀;)
Posted at 2022/09/07 23:03:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月03日 イイね!

ボンキュッボーンでカッチカチww

ボンキュッボーンでカッチカチwwこんばんは♪オトナの時間がやってまいりました(笑)










ウソですww
CX-60の話です。

各地の販売店にCX-60が届き始めて、公道試乗ができるようになりました。
たくさんの方が動画やブログを書いていらっしゃいます。

私も購入予約済で、来週の月曜日(9月5日)に試乗を予約してあり、ワクワク心待ちにしています♪

しかし、私のワクワクに水を差す悲しいお知らせが‥‥

五味やすたか氏の動画


ひでポンチャンネル


国沢さんのブログでも…

どうやら期待のダブルウィッシュボーン式フロントサスペンションがかなり硬く、特に低速時の乗り心地が良くないようです( ノД`)シクシク…

せっかくのダブルウィッシュボーンなのに、ボンキュッボンなのに、、、
ふわふわのマシュマロオッ〇イのはずなのに、カッチカチらしいです( ;∀;)

とにかく、実際に試乗して自分がどう感じるのか?
運命の月曜まであと2日ww
Posted at 2022/09/03 23:16:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-60 | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん、そのまんまのyoutubeあります。https://youtu.be/-fFOWwWTkDA
何シテル?   06/01 14:32
2代のプリウスを13年間約40万km乗り継いで、このたびアテンザ乗りになりました。 今度の車も大事にしてなが~く乗り続けたいなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023年2月20日納車。 どうしても直6&3.3リッターディーゼルに乗りたくて買ってし ...
その他 にゃんこ ゆず&チョビ (その他 にゃんこ)
次女:ゆず(三毛猫) 三女:チョビ(灰色) ゆずは人間の次女がバイト先で拾った。 拾っ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ディーゼルもマツダもワゴンも赤も初めて、ワクワクドキドキの車です。 通勤&営業車として、 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2台目のプリウス 主に通勤用。長距離通勤なので燃費と静かさで選びました。 7年間24万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation