• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月03日

残念な ABARTH 500C

ふと入手した、ABARTH 500 esseesseのプラモデル。



どうせなら、屋根切り落としてABARTH 500Cにしてしまえ!

って事で、屋根をバッサリ・・・・


更にどうせなら、色もビコローレにしてしまえ!

って事で、渾身のビコローレ塗装


そんな状態から早1年。

あれからどうした???

部屋の片隅で「続きまだぁ???」と言ってるように佇む作りかけのプラモ。

それを見るたびに、いつ完成するんだろう・・・・・と。

更に急激に老化が進む私の目。


そんな中、チンク仲間のプラモデル製作の記事を見て、ついに重い腰が上りました。

窓枠などの細かい部分の塗装と、各パーツの組付けを残すのみだったので、時間的にはさほど掛かるものではなかったです。


そんな、ABARTH 500 改 ABARTH 500C は・・・・ 


酷い・・・・ 酷過ぎる・・・・ orz


私の不器用な腕のせいもありますが、キットその物が残念な部分も。

フジミのキットとは、どうも相性が悪い。

なかなか満足いく仕上がりになった例がない。←と、殆どキットのせいにしてる。


500のプラモ製作された皆さんが指摘するとおり・・・・

・車高が高い。
・どう見ても17インチを履いてるように見えないディテール。
・esseesseなのに、トランクフードに付く「esseesse」のエンブレムのデカールが付属されない。
・アバルトのサイドラインが、明らかに短い。
・ボディは他の500シリーズと共用な為、サイドモールを削る作業から始まる。
・パーツの合いの精度が悪く、塗装後のボディにはサイドウインカーが填まらなかった。



そんな残念なキットな上に、私の老化と1年放置のモチベーション低下により・・・・

・雑な塗装。
・デカールが斜めになってる所がある。
・そんなデカールに気が付かず、クリアコートしてしまった。
・やっつけ仕事的な部分が多々ある。


そんなこんなの要因により、決して「ドヤッ!?」って見せられる物ではございませんが・・・・

とりあえず、完成 しました。(^_^;)


突っ込みどころが沢山ある仕上がりです。

でも、突っ込みは無しでお願いします。


木箱も付いてますが、残念な部分が多すぎます。



これ以上、アップではお見せできません。(^_^;)


このキットと同時に、トリブートフェラーリのキットも入手しました。

勿論、まだ全然手を付けていません。

でも・・・・

・たぶん、車高は高いと思われる。
・ボディは共有なので、やっぱりサイドのモールの削り取りから始まりそう。
・トリブートフェラーリなのに、マフラーがレコードモンツァじゃない。

既に、これだけの残念な部分が判明&予想されてます。


って言うか、私の老化した目が一番残念かも。orz

ブログ一覧 | Model Car | クルマ
Posted at 2012/03/03 16:19:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

エボXからの乗り換えを断念しました ...
もけけxさん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

愛車と出会って1年
T19さん

この記事へのコメント

2012年3月3日 16:22
ヨロシイですやん!!
ビコローレ&ルーフカットイイですねぇ。

修正を要する箇所があるのも楽しみと割り切らないとしんどいかもですね。
わたしもただいま2作目製作中。
普通にテックハウスグレーっぽい自分仕様です。
トリブートも買いましたんで3作目はどうしようかなぁと思案中です。
コメントへの返答
2012年3月3日 17:29
↓でコメントありますが、屋根にガラスルーフのモールドがあって、それ見て直ぐに「屋根切ろう」ってなった様な気がします。(^_^;)

ボディとバンパーが合わないです。
先にそこを付けてテールランプ入れようとしたら、片方はすんなり入りましたが反対は・・・・と常に何かが起こるキットでした。

今は、トリブートへのモチベーションが上りません。
タミヤで気持ちをリセットしないと・・・【爆】
2012年3月3日 16:38
今のフジミ、だいぶマシになりましたよ・・・・。

でも、基本フジミ製は素組み無理(笑。

プラモは楽しんだ者勝ちですよ♪ 
コメントへの返答
2012年3月3日 17:30
出来上がりのディテールも、フジミはイマイチ好きになれない・・・・

マニアックなモデルをリリースしてるので惜しいです。

最近は老眼が・・・・・ 楽しむというより格闘してます。【笑】
2012年3月3日 16:59
えぇ~・・・・ツッコミ無しですかぁ~????(笑)

でもPC画面上ではそれなりにGOODな仕上がりに見えますよ♪
コメントへの返答
2012年3月3日 17:31
粗が見えないような写真にしてるんです。

そこを深く追求しないでください。【爆】

近くじゃ見れません!
2012年3月3日 17:08
ついに完成ですね!^^

イイ感じじゃないですかぁ♪
コメントへの返答
2012年3月3日 17:33
RSワタナベのホイール、別パーツでリリースされてますので、ホントのinaちゃんパパ号が作れますよ~!

実は、RSワタナベのホイール持ってます。
240ZGに履かせようかと・・・・
2012年3月3日 17:10
素晴らしい出来じゃないですか~
もう、自分は500C作らなくていいかな

シートはまさしくよっちゃん号の色ですね!

見ているだけで興奮します~

そういえばサイドモール削ったなぁ~
屋根もじつはグラスルーフのモールドなんでハッチバック作る時は修正が必要です。
最低でもホイールのサイズは配慮してほしいですよね!

コメントへの返答
2012年3月3日 17:35
いえいえ!
ドヤッ!って感じで500C作って下さいな。
この幌は、テーピング用のテープで代用してます。
近くだと目が大き過ぎますね。(^_^;)

ホイールは・・・・ですね。
コレ、本国仕様esseesseのホイールですが、ガンメタに塗ったら、某社のパル●ィーレみたいになってしまいました。【笑】
2012年3月3日 18:05
いやぁ,作られる当人さんは気になって仕方ないのでしょうけど,
見させていただく限りは上出来ですよー。

僕も自分の車のコピーのモデルが欲しくなりました。
(*^_^*)
コメントへの返答
2012年3月3日 19:24
目は見えないし、細かい筆遣いでは指先がプルプルするし・・・・ ダメですね。(>_<)

過去の愛車を網羅したいと思いますが、モデル化されてない車が2台・・・・
それ以外でも、廃盤になってる物が・・・・ 残念。
2012年3月3日 19:09
ルーフの開閉は、当然、電動?
自分仕様に改造!屋根を切った心意気に、グー!
コメントへの返答
2012年3月3日 19:26
勿論、電動です!
ルーフにスイッチが・・・・【嘘】

屋根だけではなく、本来なら内側に納まるウインドウのパーツも屋根とリアウインドウの部分をバッサリと。

今思えば、よく割れなかったと・・・・(^_^;)【爆】
2012年3月3日 19:45
なかなかの出来じゃないですか〜!
屋根もきれいに空いてるし、カラーリングも素晴らしい!
私なんてプラモはもう10年以上作ってないですよ〜
最近はもっぱら完成品ばかり・・・(汗)

こんどは例のペーパクラフトを完成品させてください(笑)
コメントへの返答
2012年3月4日 3:37
屋根は、モールドに沿ってジワジワと削りました。
ウインドウのパーツは、大胆にカット。
よくぞ、割れなんだと・・・・(^_^;)

ブランクがあっても、ベースとなる技量が天と地ほど違いますので。
そりゃもう比べもんになりません。
達人の足元にも及びません。
2012年3月3日 22:37
ななななんでなんで~・・・

最高によく出来てるじゃないですか~(^^)

こうなったらよっちゃんさんフィギュアを乗せましょう~(^o^)
コメントへの返答
2012年3月4日 3:38
こうして写真で見ると、いいように見えるんですよ。(^_^;)

私のフィギュア・・・・・ 却下!【爆】
2012年3月3日 22:44
写真を見たら、16インチ(or15インチ)履いてるように見えますね(汗)

写真を見る限り、かなりの出来だと思います^^
僕の場合途中で投げ出したのがいくつもあるので、新しく作りたくてもとても勇気が出ません(^_^;A
コメントへの返答
2012年3月4日 3:40
ホイールが残念ですよね。

箱絵と比べると、誇大広告くらい違います。【笑】

たまに、投げ出す事が・・・・
最近は、専ら放置プレイに走ります。
(それを投げ出すと言うねん!【爆】)
2012年3月3日 23:20
プラモも作成中が楽しいんですがね

プラモの枠を熱して 変形して圧縮そして板状に それをまたアイロンで温めながらパーツを作る これが楽しいんですね

今は ガンダムにはまってます
(笑)


コメントへの返答
2012年3月4日 3:43
形とヒートガンで作り出し・・・・ 完全にマニアの世界です。

到底、私には無理な事ですよ。(^_^;)

私は車専門です。
(実は、ガンダム世代なのにガンダムの事を良く知らない・・・・)
2012年3月4日 0:09
ここは職人(haya_4氏)に、モディを頼んで見ると..針金骨組みアートで戻ってくかも【爆】
コメントへの返答
2012年3月4日 3:44
あの方、ゼロの状態からシトロエンBXを作った方ですから・・・・・

407SW、作ってくれるかも???

クーペのラジコンは作ってました。【笑】
2012年3月4日 1:24
うん、カワイイ、カワイイ☆
よくできてるなぁ~
幌は手作り?イイです♪
コメントへの返答
2012年3月4日 3:46
カワイイっすか!?(^_^;)

幌は手作り!
実は、テーピングのテープを流用しました。
それに、塗装しました。
ちょっと生地の目が大きいか・・・・【笑】
2012年3月4日 11:17
プラモ、作りたいけど作れないです。
自分...不器用ですからw。
コメントへの返答
2012年3月5日 2:47
大丈夫!

私も超不器用ですから。(^_^;)

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation