• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月22日

Ciao Italia 2013

Ciao Italia 2013

日曜日は、兵庫県のセントラルサーキットで開催されたイタ車のイベント「Ciao Italia 2013」へ参加しました。

前日の土曜日は休みを取って静養にあて準備万端。
が、しかし天候は生憎の雨・・・・・(>_<)

お熟な156の記念すべきサーキットデビューの日。
そして、3ペダルで初サーキット走行。
そして、そして、初のウェットコンディションによるサーキット・スポーツ走行。
こんな初ものづくしなチャオイタとなりました。

当日朝は、4時半起床。
5時に地元のお友達を同伴して、集合場所のローソンを目指します。
6時半過ぎ、ローソン到着。
ここで、慎@神戸さん、フッchiさん、茶吾郎さんと合流しセントラルサーキットへ向かう。
が、例年と違って入場が遅延気味。
外の駐車場で入場待ち。

無事入場後は、受付を済ませ、車輌の準備。
そして、ブリーフィングが行われます。

この場に居る人達にも知り合いやお友達が増えました。
みんな、サーキット走行にハマってきてますね。

そこの、アナタも!
次回は是非!!(^^♪



今年のエキサイティングランは、フィアット&アバルト&ランチア&クラシックカーの組が一番早い出走です。

出走待機中の出場車輌。

この次は我らがアルファロメオの組。
パドックで出走待機をしていると・・・・・
後半に「赤旗」。

えっ!
マジ!?
何があったの!?

とりあえず、赤旗後にピットに戻って来る車輌でお友達を確認。
アバルト&フィアットの組は全員を確認しました。
(最終的に赤旗の原因は、お友達の車が足回りのトラブルで止まっちゃった為らしい)
それでも、車輌を排除された後、再スタート出来ました。

雨のサーキット、何が起こるか分かりません。

そして、次に我々のアルファロメオの組のスタートです。

3番目でスタートを待ちます。
前は慎@神戸さん、後ろはフッchiさんです。



初のウェットコンディション。
コースインして最初の1コーナーで・・・・・ 


滑りまくり!
こんなに滑るの!?


殆ど、パニック状態に近い私の脳内。


と言う事で、車載動画。



ベストタイムは、スマホアプリのGPSLapsの計測で・・・・・

2:08.766

昨年のチャオイタで記録したドライコンディションのグレチン@Cのベストラップから24秒も遅れています。
2分が切れれば御の字と思ってましたが、もっと遅かった・・・・・
精進が必要な様です。orz

同伴のお友達が撮影した物ですが、今年もGTロマン風な写真がありました。

今年も慎@神戸さん中心の写真ですが、新しいアルファばかりなのが・・・・・ 残念。


えらいスピード感のある写真ですが、実はピットロードを走行中の写真です。(^_^;)

無事走行終了
この組では、赤旗が出ることもなく終了しました。
サーキットイベント最大の課題である・・・・・


無事帰還!


今回も達成できました。

よく出来ました!はなまる!


今年は、これ1本のみの参加。
あとは、会場内をウロウロ&お友達とウダウダです。

赤いワルキューレさん(以下、赤ワルさん)の奥様がファミリー走行に参加されるとの事で後部座席に同乗。
赤ワルさんにコース取りや雨の際のセントラル攻略法をレクチャーして頂きました。

奥様、昨年よりもアクセルは踏めてるようです。
内掛けハンドルで滑るコーナーを攻める姿が印象的でした。(^_-)-☆


アバルトは速い!
ホームストレートでブチ抜いて行くBJ☆ABAさん

このファミ走の後半、F様がクラッシュ。
状況を見ると、「あれがこうで、これがこうなって、そうなった」のが容易に分かるくらい。
このクラッシュで「赤旗」。
クラッシュして車輌の止まってる位置はコース外で右コーナーのクリップを過ぎたイン側。
コース上に破片等も落ちてない。
「黄旗」でも良さそうな状況。
それでも「赤旗」になったのは・・・・・

車内に残ったままで、降りてコース外へ避難しようとしていない。
横に乗せたパートナー(尾根遺産?)をクラッシュで衆人環視の好奇の目に晒した上に、車外へ避難して雨でずぶ濡れにさせたくなかったのか???
でもね、降りて来なかったら、閉じ込められたとの判断で「赤旗」になっても仕方ないのよ。
走行前にブリーフィングに出席した?
この辺りの事は、きっちり説明があった筈。
過去のファミ走のブリーフィングの様子から出席して無い方が多く居る気がしてなりません。

それと更に!
当該車と同じステッカーを貼ったF様が、仲間を心配してかコース上に停止する暴挙。
しかも、レコードライン上。
なに考えてるのか!?

こりゃワザと「赤旗」を出してる様なもの。(-_-メ)

サーキット走行にクラッシュはつき物。
「フェラーリ乗る前に腕を磨いて来い!」なんて野暮な事は言いません。
お金があるなら、お好きにどうぞ。
でもね!
サーキット走る前に最低限の事は勉強&理解しておいでよ。

これの為に、このファミ走はそのままセッション終了となりました。
みんなお金払って参加してるんです。
更には、これの影響でスケジュールが遅延したりして、ファミ走参加者だけではなく全ての参加者や来場者が迷惑するんです。


パドックの片隅に置かれた、そのクラッシュ車輌。
F様なだけあって、写メ撮る方も多数。
こんなご時勢だから、SNS等で多数晒された事と想像できます。
はい、お疲れ様でした。


話が逸れました。m(__)m

この手のイベントにはお約束の尾根遺産。


スバルの新井選手がゲストでした。

いつもF様専用スペースとなってるエリアが八光自動車のエリアに。
顧客用にファミリー走行の枠も持ってます。
関西方面のお友達、八光のお客さん(実は私もお客だった・・・・)が多いので、八光・ファミ走参加者(同乗者)も。


お久な方のお顔も拝見できて良かったです。


パンダ・アバルトが2台。

そんなこんなで、今年は一日中雨。
フェラーリのF1もFXXも準備はするものの出番は無し。
持って来て飾っただけ???

自分達の走行が終わったら、する事が無い・・・・・・
ある意味、イマイチ盛り上がりに欠ける内容となりました。

来年は、大いに盛り上がって欲しいです。
それまでに、私も精進して・・・・・

記念に憧れのroadkingさんのジュリアとツーショット。(って、無理がある???)


この後、友達とセントラル後の定番となったラーメンを食べに行って帰路に就きました。

帰路、40000kmのキリ番を・・・・・

取り逃しました。
家に帰ると175キロほどオーバー。(^_^;)


と言う事で、チャオイタで絡んで頂いた全ての皆様、お疲れ様でした。
また次回、遊んでやってください。




フォトギャラにその他の写真をアップしました。
お暇ならどぞ。

・スーパーなカー編
・会場&走行風景編
・お友達編 その1
・お友達編 その2&モノクロ

ブログ一覧 | EVENT | クルマ
Posted at 2013/10/22 06:18:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土最終日!
shinD5さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年10月22日 6:45
無事が何よりっす!
お疲れ様でした~~
コメントへの返答
2013年10月23日 22:55
無事帰還!

今回も達成できました。
師匠、「花まる」ください。【笑】
2013年10月22日 6:55
なんか“不完全燃焼オーラ”がビシバシ感じる内容ですねぇ。。。

みん友さん達は無事みたいだから一安心!

コメントへの返答
2013年10月23日 22:57
不完全燃焼・・・・・

まだ、私も156に乗りきれてないのと、天候によるイベントのお祭り度の低下が原因かも。

3ペダルMTは、誤魔化しのきかないガチな腕が問われますので・・・・・
2013年10月22日 7:00
まず最初に・・・
よっちゃんさん、痩せたでしょ?
なんか156の雰囲気に合っていて
カッコ良かったですよ!
それと大好きな156を前にお話を
お聞きできて楽しかったです。
youtube見せて頂きました。
156いい音してますね〜。
僕ははるか後方を怖々走って
ました(笑)。ホントヘタクソ。

残念だったのは、慎さんをはじめ
お友達を紹介して頂こうと
思っていたのに、お互い何かを
慌ただしかったことかな。
またの機会にお願いします。

それよりクラッシュの多さには
後からびっくり。お互い自制の
結果、無事に終了できて良かった
ですね!
またご一緒しましょう!!
コメントへの返答
2013年10月23日 23:06
お疲れ様でした。

いろいろお話できて楽しかったです。
新旧モデルが違えど、同じアルファ乗りなんだと実感しました。
私にとって「段付き」は永遠の憧れ。
ロドキンさんは、私の憧れと目標です。
マジで。

後方を怖々・・・・・
って、何の電子デバイスも持たないFRスポーツカー。
それをコース内に留まらせてチェッカーまで持ってくるのを「上手い」と言わずして何と言う!?
FFだって、一瞬ASRをオフにしただけで、とっ散らかり、オンにすると前に進まない。
そんなコンディションの中、無事自走して帰れることに意義がありますよ。

私の周りにも素敵なアルファ乗りが多数いらっしゃいます。
機会があれば是非ご紹介させてください。

またご一緒させてください。

あっ!忘れてました。
転職して痩せましたよ~!
着れなかった服も着れる様になって喜んでます。(^^)v
(チャオイタで着てた黒のパーカー)
2013年10月22日 7:43
お疲れ様でした~

雨降って残念!でしたね~(^_^.)
それにしても、滑りまくり?ですね~オイル?

尾根遺産♪いつ出てきたの??

来月、アルチャレ♪宜しくです~
(o´∀`)ノ
コメントへの返答
2013年10月23日 23:08
お疲れ様でした。

生憎の天気でした。
滑りまくりだし、F1もFXXも走らないし・・・・・

私も最初は、オイルが撒かれてんじゃない!?って思ったほどです。

尾根遺産は・・・・イベントステージでジャンケン大会の時かと。

アルチャレ、応援に行けたら・・・・・
えっ、違う!?【爆】
2013年10月22日 8:00
お疲れ様です。
雨のセントラルって、とても滑るんですね!
怖かったですね(^O^)

やっぱり156いいですね!
今後も、お熟な156の勇姿を拝ませてくださいm(_ _)m

また、遊びましょう( ´ ▽ ` )

コメントへの返答
2013年10月23日 23:10
お疲れ様でした。

雨のセントラルって事より、雨のサーキットでスポーツ走行が初めてだったので、他所のサーキットのウェットコンディションを知りません。
セントラルが特別滑るのか、これが普通なのか???です。

いい経験が出来ました。
次回は、ドライで走りたいです。
また遊んでやってください。
2013年10月22日 8:00
無事に楽しくは知られたようで何よりです(^^)

それより何より、びっくりしたのは前日のドンキですね、誰かと思いましたよ(^^)
コメントへの返答
2013年10月23日 23:12
雨のスポーツ走行、初めてでした。
コースイン後の1コーナーでいきなりパニック状態。
良く無事に帰れたもんだと・・・・・

ドンキ、ビックリでした。
でもあの後、店内に入ると、現在の上司とバッタリ。
更にビックリな夜でした。(^_^;)【笑】
2013年10月22日 12:31
先日はお疲れさまでした♪
そういえば、よっちゃんさんとはチャオイタでしかお会いしていませんね(笑)

うちの嫁の怖い運転で同乗走行をされるとは、よっちゃんさんの度胸に感服いたしました!
でも、面白かったですね!
しかし、フェラーリには参りましたな。ファミリー走行でクラッシュするほど攻めるのもどうかと思いますが、マナーも最低でした。

後で嫁にはステアリングを持ちかえないようにと教えときました。
私もよっちゃんさんもプロドライバーの福山さんから学んだ、サーキットの基本ですね。

また来年は、進化した嫁の運転の同乗お願いいたします♪
コメントへの返答
2013年10月23日 23:21
お疲れ様でした。

そうですね。
昨年のチャオイタ以来でしたね。
車は変ってしまいましたが、同じイタ車でまたご縁がありました。
こう言うご縁は大事にしたいです。

奥様運転のファミ走、車内でレクチャーいただき勉強になりました。
次回は、ライン取りも含めて参考にさせて頂きます。

F様、車は最高なんですが、乗ってる方々がね・・・・・
これ見よがしの待機中の無駄なブリッピングだって同じ。
今時のF様、そんな事しなくてもトラブったりしないから。
無駄に五月蝿いだけ。
だから何かあっても、陰口言われて笑われて、同情されないんです。
F様乗り全員そうじゃないけど、そんな輩ほど目立ちますので。

来年もまた後ろに乗せてください。
そしてまた色々教えて下さい。(^^♪
2013年10月22日 12:39
ど~も、お疲れ様でした!

雨のサーキットも限界が判りやすくて面白かったです。

あのF様は、私が2台(黄・グレー)の別のFを抜いた後に2台前に居たクルマです。
バックストレートでだいぶ追いついたので次のホームストレートで抜こうかと考えていたらバックストレートの出口コーナーを周ったとこで刺さっていました。^^;
まさか赤旗になるとはね~。(怒)

では、来月の500の会でもヨロシクです!^^v
コメントへの返答
2013年10月23日 23:28
お疲れ様でした。

よっ!
F様キラー!【笑】
まさに、昔のアバルトと同じ。
「ピッコロモンスター」「ジャイアントキラー」と言う異名がぴったりです。

あのコーナー、めっちゃ滑ってました。
右コーナーで、横の尾根遺産にいいとこ見せようと思ってアクセル踏んだらケツが出て・・・・・
右からドカーンと。
シチュエーションが想像できるってもんですよ。【笑】

赤旗、マシントラブルとかなら仕方ないけど、これは防げた赤旗です。
速やかに車から降りて退避してれば、そして仲間の車がレコードライン上にさえ止まってなければ。
迷惑な話です。

500の会、今度の日曜日「下見オフ」してきます。
ヨロシクです。
2013年10月22日 13:15
お疲れさまでした。
ご無事で何よりです!

懐かしい方が写っていました。
お元気そうで何よりです。

ありがとー♪
コメントへの返答
2013年10月23日 23:29
無事帰還!
今回も最大の課題を達成できました。
花まる!

お元気でしたよ。
また遊びましょう!
2013年10月22日 17:17
お疲れ様でした。

右ハンドルと左ハンドルの違いが少し影響してるかも?
なれてカバーしかないですかね~

あとはタイヤのグレードUPでしょうか?

ブリーフィングに出ないと出走停止でいいですよ^^
コメントへの返答
2013年10月23日 23:34
いや、私的には右と左の違いなんて全然気にならないし、差があると思ってません。

以前に左のMT乗ってたし、他人の車ですが何車種も乗った事があります。
(プジョー、ルノー、シトロエン、MG、VW、アウトビアンキetc)

タイヤのグレードアップは・・・・・
とりあえず今のS-Driveは溝もたっぷりありますので。

ブリーフィング欠席、ホント「走行お断り」で良いわ。
ファミ走だからって甘く見てたら大間違いだからね。
2013年10月22日 17:56
お疲れさまでした~。
まだ写真整理できてないです(T0T)。今回はあんまり撮ってないですが。
コメントへの返答
2013年10月23日 23:35
お疲れ様でした。

皆の走行時間が隣なので、写真なんて撮る暇がありません。
って言うか、走ってる姿も見てない。

と言う事で、アテにしてます。【爆】
2013年10月22日 19:37
お疲れ様でした!
全てのドラマはDラ~さんのツーリングが着くまでに終わってましたw
残念(>.<)

F様話題色々…ワタシは名ドライバーの便乗に感謝(^^)

500の会も宜しくお願いします(^^)
コメントへの返答
2013年10月23日 23:37
Dのツーリングは余計でしたね。

結局、八光枠のファミ走に間に合うように来たわけでしょ?
チャオイタを楽しむなら早朝からですよ。

便乗、昨年のチャオイタでワイガヤで楽しかったので天気が良ければ大盛り上がりだったかと。

次回、500の会もヨロシクです。
2013年10月22日 21:24
156でのサーキットデビューおめでとうございます。
ウエットで滑りやすいと分かっていながら壊したら何にもなりません。
無事帰還、お疲れ様でした。
私も必ずデビューします。
ドライコースで(^^;)
コメントへの返答
2013年10月23日 23:39
お疲れ様でした。

前日のサーキットデビュー、残念でした。
次回は是非、スポーツ走行枠で、ご一緒しましょう!

ウェットコンディション、疲れも倍増。
次はドライで走りたいです。
2013年10月22日 22:44
お疲れ様でした~

いやぁ、ストレートでパスされた後、1コーナーで飛び出すんじゃないかとハラハラドキドキ(^^;
でも、動画見るとライン取りがしっかりしてますね。
勉強になりました(^^)
コメントへの返答
2013年10月23日 23:42
お疲れ様でした。

あれでもスピード控えめで・・・・・
かなり安全マージンをもったブレーキングでした。
それでも近づくサンドトラップ・・・・・
心臓バクバクでした。(^_^;)

赤ワルさんにファミ走で同情させて貰ってレクチャー受けましたが、まだまだです。
新しいラインも頭に入りました。
次回は、それを試してみます。

またご一緒しましょう!
2013年10月22日 23:35
こんばんは。

祝156初走行♪
500Cと比べてどんな感じだったのでしょうか?

ああいう最低限の事も出来ないようなのと一緒にサーキット走行は嫌ですね~(;一_一)
折角のF様が残念でなりません
何なら私が・・・と思ったけどあんなぶっ壊れたのはいりません(笑




コメントへの返答
2013年10月23日 23:48
アバルトと比べると、パワー的には遜色ないですがターボで武装してる分、アバルトのほうがトルク感は勝ります。
そして軽い。

更に、ウチの156は3ペダルMT、ホントに誤魔化しのきかないガチな腕が問われます。
やはりパドルの方がギアチェンジも速いし、ステアリングとアクセル&ブレーキに集中出来るので、同じ人間、同じ動力性能なら、アマチュアなら2ペダルの方が速いかと。

F様、車は悪くないのにね・・・・・
乗ってる方の・・・・(この後の文言は想像にお任せします【爆】)
2013年10月23日 1:14
充分楽しめたようで♪

いい感じにストレス発散できましたね(^-^)/
コメントへの返答
2013年10月23日 23:50
滑って怖かったけど、純粋にサーキットで心置きなく走れた事は素直に楽しかったです。
次はいつかな・・・・・ と、遠い目で。

日常の事(今は仕事の事か)を忘れる事が出来ました。
今は現実に引き戻されてますが。(T_T)
2013年10月23日 10:19
お疲れ様でした。

親切にいろいろ教えてくださり、ありがとうございました。楽しいイベントなので、またご一緒させて下さい\(^o^)/
コメントへの返答
2013年10月23日 23:52
お疲れ様でした。

えっ、何を教えましたっけ???(^_^;)

私が喋った事で参考になる事があったのであれば、それはそれで良かったです。

楽しいイベント、晴れていればもっと楽しいイベントだったと思います。

また次回、ご一緒しましょう!(^O^)/
2013年10月23日 19:07
おー新井選手だ(^0^)/
ITバブルの時に勤めてたベンチャー企業が、ラリーを日本に誘致する活動してまして、新井選手ちょくちょくお見えになってました。
まだまだ現役、なによりです♪

どうでした?156。
アバルトと比べて、手ごたえだいぶ違いました?(^^)
コメントへの返答
2013年10月23日 23:56
あら、新井選手をご存知なの?
女性にしてはマニアックな・・・・【笑】

お熟な156、頑張ってくれました。
アバルトと比べると・・・・・ そりゃ酷ってもんです。
あっ、でもウェットコンディションだったし、まだ乗ってる私が156に乗りきれてないので、真の性能は引き出してないと思われます。

まぁ、先は長いですから、これから徐々にね。(^_^;)
2013年10月26日 13:00
コメント遅くなりました。
当日は雨の中お疲れ様でした。

ブリーフィングの時はすぐ後ろだったのですね、
ご挨拶出来ず残念…!!
コメントへの返答
2013年10月27日 22:25
お疲れ様でした。

生憎の雨でしたね。
結構、クラッシュやスピン、コースアウトが多かったので、そんな中無事帰還できた事は良かったですね。

あら、すぐ前でしたか。(^_^;)
また次回、宜しくお願い致します。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation