• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月06日

Rossoとロッソ

本日は週の真ん中の公休日。

ここの所、あまり体調がよろしくない。
体調と言っても、熱があるとか、倦怠感とか、そういう類ではなく、リアルに頚と肩が痛い。
何かがきっかけで傷めてるんだと思うが・・・・・
自分でいろいろやってみたけど、なかなか効果もでない。
寝返り時に痛みで目が覚めるし、朝起きた時に痛みで動かせないくらい。
身支度して出勤時には少しマシになり、仕事中は何とか誤魔化してる。
でも終業時頃になると、また痛みが襲って来る・・・・・

温泉施設のマッサージじゃどうにもならんし、自分で自分を治療するにも限界があるし・・・・・
と言う事で、リアルに治療をしようと思い、現役の時にお世話になり、私がとっても信頼している隣市の整骨院へ。

身体をチェックして貰って治療へ。
しっかりと時間を掛けて診て頂きました。
精神的なストレスもさることながら、背骨のゆがみや、東洋医学で言う経絡にも悪い反応が・・・・・・
かなり重傷な様です。

残念ながら、本日の1回の治療では完全にスッキリまでは行きませんでした。
とりあえず、継続的な治療を行う事になりました。
最悪、本格的なハリ治療まで、お願いしてみようか・・・・・・


時計を見ると、13時前。
何もする事ないし、このままフラァ~~~~~っと。

お熟な156にはナビはない。
いつもスマホのナビ機能を活用してますが、今日はナビは一切使わない行き当たりバッタリのドライブ。
迷ったら、迷った時の事。

季節は、秋真っ只中。
そろそろ紅葉の便りも・・・・・ って事で、お熟な156を北へ。

しかし、北上すれど山は緑・・・・・・

所々、赤く色付き始めた所はありますが、圧倒的に緑です。

車窓からも・・・・・

山は緑。

ロマンティック街道(国道313号)を更に北上。
ふと、「弥高山(やたかやま)」の表示が。

弥高山、標高も高く、山頂は気温も低く、寒い朝には眼下に雲海が広がる絶景ポイント。
さすがに雲海は見れないと思うが、紅葉は見れるかもしれないと、進路を弥高山に。

気持ちよいワインディングを抜け、弥高山に到着。
予想どおり、紅葉がありました。




まだまだ緑の方が多いですが、鮮やかな紅葉も見れました。


Rosso と ロッソ




競 艶!

どちらも、鮮やかでした。

フォト・ギャラリー


弥高山を下りて、国道313号へ戻る。
ここまで来たら・・・・・ 頭の中にルートが出来上がる。


成羽、高梁の街を抜け、吉備高原都市方面へ。

私の好きな道。

いつものループ橋を通る。

今回はループ橋を抜けた先のパーキングへ車を停める。


眼下には高梁の市街地が。

吉備高原都市をグルッと回って、そのまま南下。
気持ちいいワインディングを駆け抜け、着いた場所は・・・・・・

岡山空港


滑走路と隣り合わせの第4パーキングへ。

発着情報を見ると・・・・・
東京便(着:ANA)、東京便(発:JAL)、台湾便(発:エバー)と、立て続けに発着があるみたい。

初めての事なので、いい写真が撮れるか・・・・・・
いずれもチャンスは1回きり。

結果は、完全に失敗???
離陸や着陸の場所も想像つかないので、どこをどう狙っていれば良いかも分からず、ただ来た飛行機とお熟な156にレンズを向けただけ。

東京便(着:ANA)

着陸地点は遥か向こう・・・・・
予想以上にランディング距離は短いのか???
この距離で既にエプロンに向かって移動中です。

東京便(発:JAL)

離陸スタート地点へ移動中。
先でUターンして離陸。
離陸ポイントは遥か彼方で、撮れません!

台湾便(発:エバー)

一番近くで離発着した便です。
それでも、この程度の写真しか撮れませんでした。

修行が足りんなぁ・・・・・・

16時30分頃に、この3便の離発着がありました。
その時間になると、平日にも関わらず次々と見物客が訪れて、滑走路横の第4パーキングはフェンス近くには車輌と見物客が増えました。
どこの世界にも好きな方は居るんですね。(^_^;)

3便の離発着を見届けて、帰路途中に後輩君のお店にお邪魔。
カメラ持参だったので、店内を初激写。

お洒落でモダンな感じの美容室。
私の職場の近所なので、最近はちょくちょく立ち寄って、喋ってはストレスの発散をしています。

そんなこんなの週半ばの公休日でした。
ブログ一覧 | Drive | クルマ
Posted at 2013/11/06 22:31:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

おはようございます!
takeshi.oさん

久しぶりの映画館
R_35さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年11月6日 22:59
何度か岡山空港チャレンジしてますが、難しいですよねぇ。
コメントへの返答
2013年11月6日 23:55
ホント、難しいですね。

もう少し近くで離陸してくれれば・・・・・
2013年11月6日 23:17
313号、岡山空港とも自転車で制覇した事が有りましたww

僕のドライブコースにもループ橋と展望台が入っていて展望台で車停めて高梁市内を眺めます(^^)
コメントへの返答
2013年11月6日 23:58
自転車・・・・・・ 私には理解(制覇しようと思う気持ちが)出来ません。【笑】

313号も、高梁からループを通って吉備高原都市へ抜ける道も、ホント気持ちいいコースですよね。
吉備高原から空港のルートもグッドです。
2013年11月6日 23:24
けっこうきてるみたいですね。
私も肩甲骨から首にかけてダメっす^^;
紅葉の季節ですね~撮影ツーしたいっすね♪
コメントへの返答
2013年11月6日 23:59
かなり、来てます。
これほどの絶不調は初めてかも・・・・・

痛いところがアチコチに。
年も関係あるかな。
あと、ストレスも。【笑】

撮影ツー、いつか是非!
2013年11月7日 6:49
頚から肩にかけて?
だったら水子霊じゃなくて?(笑)
コメントへの返答
2013年11月7日 8:18
申し訳ない。

身に覚えがありませんが・・・・(ーー)
2013年11月7日 8:48
お疲れです。

この前はどーも!でした!爆!
身体しっかりケアして下さいね~
色々と重なってるんでしょうね
最近温度差に対応出来なくて・・・・・大汗!
アルコール注入しないと!

良い感じで休日されてて参考になりました~
最近休日は家でゆっくりばかりで!
コメントへの返答
2013年11月9日 12:59
お疲れ様です。

体の方、だいぶ良くなりました。
さすが、私が信頼している先生です。

アルコール、今夜「新人歓迎会」という名の職場の飲み会で注入してきます。
気のあう仲間じゃないってところがミソです。
さて・・・・
酔えないのか、悪酔いするのか・・・・・ ふたつにひとつ。【爆】

休日、紅葉には良い時期ですよ。
2013年11月7日 11:55
こんにちは^^

高梁もイイところですね♪
私は近場の銀杏で「Gialloとジャッロ」を楽しんでいます。

今週末は助手席でのご参加ですか^^/
宜しくおねがい致します。
コメントへの返答
2013年11月9日 13:01
高梁、車で通過だけではなく、じっくり散策もしてみたい所です。

銀杏とのコラボもまた綺麗でしょうね。

明日は、助手席参加です。
さすがに、沢山の500の中に1台の蛇は空気が読めて無いと思いますので。【笑】
2013年11月7日 17:29
となりの市?

呉市の事ですよね!^q^
コメントへの返答
2013年11月9日 13:02
隣じゃないよ。

姐さんのナビでは10分程度の距離と認識されてるようですが・・・・・【爆】
2013年11月7日 21:50
1枚目の写真、大体場所がわかります、ばにら子の兄弟が住んでるあたりです(^^)

その後のコース、よくわかります~そうなっちゃうよな~・・・ってコースですね(^^)

後輩さんってこないだの方ですね?

とっても素敵な感じのお店ですね~
コメントへの返答
2013年11月9日 13:04
313を北上すると、高梁か新見方面ですよね。
新見まで行っちゃうと、千屋牛食べたくなるし、それじゃ独りじゃ淋しいし・・・・・

高梁からは、吉備高原、空港で、岡山か倉敷へ戻るルートになりますよね。
どのルートも走ると楽しい道ばかりです。

そう!
先日の者です。
2013年11月7日 22:17
周りでも体調悪い人が多いです。風邪引きさんも。
お大事になさってください。

Rossoとロッソ、良いですね~。
真似したくなりました。
コメントへの返答
2013年11月9日 13:06
風邪引きさんがチラホラ・・・・・

朝晩と日中の寒暖差が激しいから、体調を崩す方も多いようです。

気をつけましょう!

お近くで、Rossoとロッソを探してみて下さい。
2013年11月7日 23:28
気が付けば、環境変化やストレスが体に響くお年頃なんですよー
アナタもお熟なのよ、お熟♪

県北は紅葉してきてるんですね。
今年はツーリングが無くてさみしい(´・ω・`)
コメントへの返答
2013年11月9日 13:07
劣化が進むお年頃。【爆】
病まない内に発散してやらないとね。
その為には、やっぱり「毒」注入が一番。

お熟・・・・・ お熟ですよ。【笑】

紅葉、散らないうちに是非!
ツーリング、行きたいね~!
2013年11月8日 12:51
首、肩専門の治療をしております。

2km800円ですが、往診可能です(^3^)/
コメントへの返答
2013年11月9日 13:08
おぉ!

でも・・・・・
その往診代と治療費をポンと払えるだけの財力があれば、ここまで病んでないと思われます。(--)【爆】

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation