• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月25日

想定外の事

Hが増えそうな予感がした夜・・・・・・


1回じゃ、あれなんで・・・・・・

ゴムを4回付けたり外したりして頑張りました。

お陰で、腰が痛い!





それは急にやって来た・・・・・・

CR-Z の初回点検が終わって、写真を撮ろうと某所をウロウロしてたら、異物を踏んで、激しいエア漏れの音をたてながらタイヤがパンク
近くのブリヂストンのサービスショップに駆け込んで見てもらったら、破損箇所がビミョーな場所で、直ぐにどうこうは無いと思うが早めの交換を勧められました。

元々、純正のホイールは嫌いじゃないので、とりあえず付いてるタイヤ(ミシュラン・パイロットスポーツ3)が終わって、インチアップを含めて考えようと思ってました。
更にこのタイヤ、山は残ってるがクラックが入ってる物もあって、近い将来交換は必須でした。

そんなところへ、パンク事件発生。

タイヤだけ交換すると、暫くホイールは純正のまんま。
と言う事で、折角なのでホイールも含めて交換する事に。

しかし・・・・・
何も考えてなかった所へ、急に降ってわいたホイール&タイヤ交換。
何をどうして良いのか考えが纏まらない。

サイズは?
インチキープ(17inch)?
インチアップ(18inch)?
インセットは?
W.T.S はどうする?
タイヤ銘柄は?

初めて参加したCR-Zのオフ会で皆さんのホイールやサイズをチェック。

予算も限られる。
定番の、BBSVOLK RACINGMUGEN など、軽量鍛造ホイールは高くて手が出ない。

そんな中、今回のホイールはデザインに比重をおき吟味する事に。
スポーク系の軽そうな感じのホイールも良いが、メッシュ系のホイールに気持ちが動く。

候補に残ったのは、格安で 18inch が投入できそうな・・・・・

PIAA Sport Mesh Soffy

インチキープなら・・・・・・

OZ Italia150

そんな時、某ショップ通販サイトの「アウトレット」のコーナー。
特に何も思わず、車輌情報を元に検索を掛けると1件ヒット。

良く見慣れたメッシュのデザイン。

BBS Germany CS

お値段も BBS とは思えないくらい安い。
よく調べてみると・・・・・・ ドイツの BBS の製品で鋳造。
日本製の BBS とは、名ばかりの似て非なるもの。
それでも、ブランド力って凄い。
しかも、18inch
これで、一気にこれに気持ちが傾く。

色は?
アウトレットには、シルバーとブラック/シルバーの2種類。
通常商品には、上記に加え、チタン/シルバー、マットチタン/シルバーの4種類。
さぁ、どれにする?
アウトレットのシルバーと通常のマットチタン/シルバーでは、諭吉の数も結構違ってくる。

何日もPC画面の前でフリーズする。
結局、飽きたら塗りゃいい!ってノリで、一番冒険してみました。

アウトレットの ブラック/シルバー(7.5J-18)

組み合わせるタイヤにまた悩む。
純正の17inch205/45R17)から、正常にインチアップするなら、サイズは 205/40R18 である。
しかし、これをラインナップするタイヤが少ない。
少し外径が大きくなる 215/40R18 選択肢を増やす。

アウトレット品のある某ショップでは、215/40R18 の中から選択するように誘導している。

タイヤの候補は、スポーツ系で、P ZEROLeMansS.drive の3種。
他にもコンフォート系のタイヤや、格安のアジアンタイヤもありました。
結局、日本メーカー(国産)で一番安い YOKOHAMA S.drive となりました。


そして、無事到着。
W.T.S は、今後ローダウンも予定していて、インチアップ(サイズアップ?)をした事で、リアはフェンダーに接触する可能性もあり取り外しました。



やっぱり、車高がビミョー。


遠目には、ツインの5本スポークにも見えます。
今時流行りの彩りのホイールですが、飽きたら全塗装しても良いかな。
赤のボディには、ゴールドのホイールなんかが似合いそうな気もします。
(アルファロメオの時と同じ事を言ってる・・・・・【笑】)

装着には、ハブセントリックリングとジュラルミン冷間鍛造ナット&ロックセット(黒・袋)を使用しています。



と言う事で、冒頭の・・・・・・


パンクした1本(1回)じゃ、あれなんで・・・・・・

タイヤ&ホイール(ゴム)を4本(4回)付けたり外したりして頑張りました。

お陰で、腰が痛い!(>_<)
ブログ一覧 | HONDA CR-Z | クルマ
Posted at 2015/06/26 00:27:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

お休み〜
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2015年6月26日 1:58
同じ様な状況に陥ってたのね(笑)
私の方は破損した2本のみ、純正と同じP-Zero
に交換する予定です。
臨時出費が痛い!
コメントへの返答
2015年6月26日 11:12
そうなんです。
普通に走る分には、まだまだ大丈夫だと思いますが、来月はサーキット走行が控えてますので、このタイミングとなりました。
ホイールやタイヤの銘柄を何も考えてなかったので、最終決断するのに時間が掛かりました。(^_^;)
ホント、臨時出費が痛いです。
2015年6月26日 9:51
うちのモデル5行けたんじゃ?

モデル5人じゃないですよ(笑
コメントへの返答
2015年6月26日 11:15
あれって、19でしょ?
入らん事は無いけど、タイヤ探すのが大変かも。

って言うか、ちょっと前に某オクに程度の良いモデル5が出てました。
ウォッチ入れてたけど、気付いたら終わってた••••【笑】
2015年6月26日 12:17
毎度!

4回か~2回が限度やな~爆!

ゴムが悪かったのか、我慢できなかったのか?
我慢できなかったんだね~爆!

後は車高調とすーちゃー!やね!

アシスタント良く働いてます。
コメントへの返答
2015年6月27日 1:44
毎度!

ゴムが悪かった・・・・・・
我慢してたんだけどね・・・・・・
何も考えてなかったので、いざ「ホイールを!」となった時に、どれにしようか迷いました。

車高調は、来月12日に作業します。

アシスタントのオネーチャン、ええ仕事するでしょ!?【笑】
2015年6月26日 18:15
出費は大変でしょうが、サーキット行く前に交換出来てよかったのでは(=^_^=)

コメントへの返答
2015年6月27日 1:45
サーキットの予定が無ければ、もっと先になってたと思います。

それでも、出費はイタいです。orz
2015年6月26日 20:20
一気に4回(本)こなすとは若いのぉ~(爆)
コメントへの返答
2015年6月27日 1:46
若いもん!【爆】

本日も2回ほど・・・・・・

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation