• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

ど天然語録・Vol.4

今年の5月に、娘2号の進学希望校のオープンキャンパスに行った際に、嫁と息子1号を連れて、春日大社~東大寺方面をブラブラした時の事。

この時の会話の一部は、メインブログの方にもアップしてますが・・・・・

東大寺で天然ボケ炸裂のお話。


春日大社から東大寺方面へ歩いていると、東大寺・二月堂へ辿り着いた。

嫁:これって、清水寺!?

よ:アホ! 清水寺は京都!

よ:これは二月堂。ここ奈良やぞ。

よ:恥ずかしいから大きい声で言うな!

嫁:あっ!分かった!

嫁:年末になったら「今年の漢字」ってやるところだ。

よ:だから、それが清水寺!

よ:ここは「お水取り」をするところ。


嫁:・・・・・

息子:マジ、恥ずかしい・わ・・・・(--)



更に歩いて、大仏殿の方へ



嫁:ここって門に金剛力士像があるところ?

よ:あるよ。

よ:ちなみに、その門を何ていう?


嫁:・・・・・・

嫁:あっ!思い出した!


よ:えっ、思い出した?

よ:記憶にあったんや・・・・・ ←半信半疑


嫁:だいざえもん! ←自信満々に

よ:それ、「いなかっぺ大将」やろ!

よ:「風 大左衛門」!


嫁:「にゃんこ先生」居るかな。←大笑いしながら

よ:居ません! 正解は「南大門」ね。

息子:・・・・・・ ←息子には「いなかっぺ大将」が分からないみたい



後日、家での会話。
テレビに「鳳凰堂」が出てた。



嫁:鳳凰堂って何? ←既にこの時点で痛い

よ:10円玉に描いてるヤツ

嫁:へぇ・・・・・

よ:どこにあるか知ってるか?

嫁:正倉院!

よ:違う!それ奈良。 鳳凰堂は京都。


我々の会話を、スマホを弄って聞いてないと思われる娘2号に嫁がふった!


嫁:●●ちゃん(娘2号)、鳳凰堂って何処にあるか知ってる?

娘:えぇ・・・・ たぶん、奥のほう!

よ・嫁・息子:どこの奥やねん!? ←見事に三人して突っ込む

娘:知らんし・・・・

息子:で、どこにあるん?

よ:平等院!

嫁・息子:あっ!聞いた事がある。 平等院・鳳凰堂。

娘:・・・・・


確かに、「平等院」と「正倉院」って、音は似てるかもね。(^_^;)

でも、「奥のほう」とは参りました。
Posted at 2012/07/26 10:12:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | ど天然家族 | 暮らし/家族
2012年07月20日 イイね!

ど天然語録・Vol.3

このシリーズ、暫くご無沙汰してました。(^_^;)

今回は、聞き間違いが原因の天然ボケ。

ウチの嫁の場合、このパターンの天然ボケが多いのです。

以前の「日本人の中国人」もこのパターン。

聞いたことを頭の中で違うことに変換してしまうんです。(^_^;)



前の職場での出来事です。

リハビリ室でのやりとり。


医:薬局行って、「だんせいストッキング」貰って来て。

嫁:えっ!「男性」のストッキングですか?


医:そう!「だんせい」のストッキング!

嫁:「男性」のストッキングってあるんですか?

医:あるよ。


半信半疑で薬局に行く嫁


嫁:(ある訳ないじゃん!)

嫁:(男性用のストッキングなんて聞いた事ないし・・・・


薬局にて

嫁:「男性」のストッキングを貰って来いって言われたんだけど・・・・・

嫁:そんなん有りませんよね?

薬:あるよ。

嫁:えぇ~~~~~~! あるんですか!?

薬:はい、これ!

嫁:これって・・・・・(^_^;)


出て来たのが 「弾性ストッキング」

術後に浮腫とかを防ぐストッキング(ソックス)の事。

途中からオチが読めたかな???(^_^;)



更に、小ネタでもうひとつ!


最近は小中学校で校外授業として「職場体験」なるものを行います。
地元の各企業や施設に見学&体験しに生徒がやって来ます。
嫁の職場でも、職場体験で生徒さんがやって来ました。


看護師詰所での出来事。

同僚(以下、同):今日は職場体験で●●学校の生徒さんが来ます。

同:エレベーターにようこが居るので階段使って下さい。

嫁:はい。 じゃ、ちょっと見てきます。

同:???


エレベーターの所で中を確認する嫁


嫁:???

嫁:あの・・・・ エレベーターの中、誰も居ませんけど。

同:???

嫁:ところで、ヨウコさんって誰ですか?

同:はぁ????

嫁:ヨウコさんが居るって・・・・

同:エレベーターに「酔う子」がいるから・・・って言ったんだけど。(--)

嫁:あっ・・・・ あはは。(^_^;)


今回訪問した生徒さんの中に、エレベーターで「酔う子」がいたそうです。


聞き間違い・・・・・ 
嫁の場合、耳から脳にいって認識するまでに変な変換が入るみたいです。(^_^;)

今回のネタは、まだインパクト小さい方かな。【笑】
Posted at 2012/07/20 10:39:50 | コメント(18) | トラックバック(0) | ど天然家族 | 暮らし/家族
2012年06月30日 イイね!

ど天然語録・Vol.2

天然ネタが続いてますが・・・・・(^_^;)

昨夜、不良親父・友の会で晩飯食いに出掛けてました。
その時に、光ケーブルの工事の親子の話をしたら、やはり大爆笑でした。
ひとりは食べてる物を吹き出しそうになって、あわや大惨事になるところでした。


今回は家族総出演で。【笑】


ある日の夕食後の団欒の時。

テレビの内容からだったか、たまたま話題になったからか、覚えてませんが地理の話になった。

ウチの嫁、ど天然の上に、超が付くほどの方向音痴

そして、その遺伝子を引き継いでいるかもしれない子供達。

ちなみに、私は方向音痴ではない。(たぶん・・・・)


クイズ的な地理のお話。


私  :ここ(岡山)の向いは何県?

嫁  :香川県

私  :四国4県を言ってみ?

娘2号:香川!

息子 :高知!

娘1号:愛媛・・・・

嫁  :徳島!

私  :じゃ、香川を基準に位置関係は?

息子 :下が高知!

娘1号:???

娘2号:右が愛媛???

嫁  :バァ~カ!右は徳島じゃろ!?

娘1号:じゃ、左は愛媛???


私  :ちょっと待て!!


私  :オメェ~等の右って、どっちや!?


一同 :こっち!!← ↘ ↑ ↖



指差す方向が全員バラバラ!
そりゃそうです。
居る位置も違えば向いてる方向も違うから、指差す方向がバラバラなのは当たり前!



私  :右とか左とか、向いてる方向で変るやろ!?

一同 :意味分からんし。(--)

私  :ナンデヤネン!

私  :(娘2号に)お前が南に向いたら右は西やろ!?

私  :北に向いてたら右は東やろ!?

私  :って言うか、右・左・上・下とか言うな!

私  :香川の下は高知!?

私  :高知は香川の 地下か!?


娘2号:でも、地図で見たら香川の下は高知じゃが!

私  :・・・・
 




娘1号の独り暮らし部屋が決まった時も・・・・


私  :そこは線路(山陽本線)より南か?北か?

娘1号:はぁ!? 南ってどっち?

私  :南はどっち?って・・・・

私  :そこから説明せんとアカンか?

私  :東に向いたら右側が南やろ!


娘1号:東ってどっち?

私  :岡山の方!
(ウチは岡山の西の方)

私  :オマエはどっち向いて大学に通ってたんや?

私  :その線路よりも南か北か聞いとんねん!


娘1号:よう分からんけど線路よりも下!

私  :オマエの部屋は 地下か!?




右とか左とか上とか下とかで地図を見るのは、ウチの子供達だけでしょうか???

これも方向音痴になる要因だと思うのは私だけか???

おしまい!
Posted at 2012/06/30 10:01:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | ど天然家族 | 暮らし/家族
2012年06月27日 イイね!

ど天然語録・Vol.1

ついに、このカテ本来のネタです。 ← って事はネタ切れって事でもある。(^_^;)

我家のど天然のツートップと言えば、娘2号

今回は、その一方の 「ど天然語録」 です。


嫁の職業は・・・・・

巷で言う 「白衣の天使」

まぁ、ウチの場合は・・・・・

天使じゃないよな・・・・・

「白衣のペテン師」
と言う方が正解だな。(--)


これは、嫁の前の職場での出来事。

その日は、病院の外来での職務に就いておりました。




医師(以下、医):リュウさんに注射お願い!

嫁:はぁ~~い!


名前を聞いて、閃かんでもいいのに何か閃いた嫁


嫁:リュウサ~~ン コッチキテ!

手招きして処置室へ招く嫁

嫁:あぁ・・・・・ コレカラ チュウシャ シマス!

患者(以下、患):???

怪訝そうな表情の患者

嫁:ワカル? チ・ュ・ウ・シ・ャ!

嫁:あぁ・・・・・ チ・ク・ッ! チョット イタイ!


患:えっ? あぁ・・・・・

嫁:チョット イ・タ・イ ヨ! ガマンシテネ!



無事注射を終える嫁


嫁:チョット イタカッタ ネ! ゴ・メ・ン・ネ!

患:ありがとうございました。



処置室を出て行く患者


嫁:ん???

医師が近づく

医:あんたは中国人か!?(゜゜)☆\(_ _;)バキ!

医:イタイヨ!って、あんたが痛いわ!

医:あの人、「りゅう」って名前の日本人だから。


嫁:えぇ~~! 名前聞いて中国人かと思った。

医:たぶん・・・・

医:りゅうさん、あんたが中国人やと思うとるで。

嫁:えぇ~~~~~ッ!!(・_・;)




名前を聞いて何か閃いた嫁ですが・・・・

「患者は中国人!」と閃いたみたい。

で、一生懸命その 「日本人の中国人」 に理解できるよう(?)片言の日本語で話しかけた嫁。

その光景は、まさに中国人が片言の日本語を話す様だったとか。




ちなみに、本人の名誉の為・・・・・
ウチの嫁、こう見えて意外と注射は上手なんです。
血管が出難くて何度も失敗する事が多く看護師さん泣かせのウチの親父への注射は、ほぼ一発で入れてました。
 ← って、何で字が小さいねん!(--)by嫁
Posted at 2012/06/27 10:33:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | ど天然家族 | 暮らし/家族
2012年06月22日 イイね!

6月は誕生月

6月・・・・ 我家では、7日が息子1号、17日が嫁の誕生日。

オンタイムではありませんが、二人の為に私が依頼してた物が本日届きました。


MILESTONE PANDA CAKE

岡山の老舗のお菓子屋さん「福井堂」のパンダ型の立体デコレーションケーキ。
他にもベア―やプリンセス、キャラクター物でミッキーマウスや阪神タイガースのトラッキー等もラインナップ。

大きさは一緒に写ってる「氷結(350ml)」を参考にして下さい。
これで、6~9人分との事ですが、もっとあります。(^_^;)

運送(配送)途中の形崩れ防止の為、冷凍状態で届きます。
食べる2~3時間前に冷凍庫から出しておいてカットします。


ローソクや手書きのチョコプレートを付ける事が出来ます。

商品詳細



ナイフを入れて食べるのが勿体ない様な・・・・

でも、我家では躊躇なく・・・・・



黄金伝説っぽく。

味の方は、夕食後ですし、さすがにガッツリとは行けませんが、思ったより美味しかったです。

息子1号も嫁も喜んでくれました。

今夜の我家は、ちょっと遅くなりましたが二人の誕生パーティーでした。(^_-)-☆
Posted at 2012/06/22 01:41:23 | コメント(25) | トラックバック(0) | ど天然家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation