• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2012年07月06日 イイね!

使えんSA川・・・・

何シテル?で時々ボヤいてますので、ご存知の方も多いでしょう。

飛脚のマークの運送会社、よくやらかしてくれます。

関係者の方には申し訳ないですが、ウチの方のSA川はホント使えません。(--)

過去に、トラブルは数知れず・・・・・


【ケース1】
ウチの職場は2階建て。
1階が職場(店舗)で、2階は物置と仕事で使った洗濯物を干す場所です。
一応、外階段があり出入り口もあります。

ある日、お客さんからお取寄せの依頼のあった商品、待てど暮らせど荷物が届かない。
取引先に確認してもらうと、「配達済み」と回答があったと。

取引先もSA川も大慌て。
SA川が受取のサインがあると言う。
「ならその受取持って来い!ウチはサインなんかせん!どの宅配業者にも印鑑押しとるぞ!」と。

すると、その2階への出入り口へ荷物を放置。
受取印は配達員が、ご丁寧に私の名前でサインしてた事が発覚。

普段、そんな所の出入り口は使わないから、そんな所に荷物を放置しているのを知る由もない。
こんな時は珍しい姓で良かったと思う。
三文判なんかも普通には売ってないしね。

結果、荷物は1週間ほど放置され、その間に雨にも晒されグチャグチャ。
中身は密封された物だったので被害は無かったけど・・・・・ 有り得ん事象です。

さすがに、この時は責任者と配達員が謝罪に来ましたわ。 (--)


【ケース2】
1階はウチの店舗入り口があり、郵便受けもドーンと目立つように設置してます。
不在連絡票の紙、そんな郵便受けをスルーしてわざわざ2階の出入り口の小窓に入れて帰るのは、SA川と選挙活動の候補者くらい。
玄関横の郵便受けを横目でスルーして2階に上がるのって不自然だろ?
ちなみに、選挙活動の候補者は1階の郵便受けにも入れて帰ります。
当然、そんな不在連絡票は目に付かないから再配達の依頼も連絡のしようがありません。(--)


【ケース3】
ウチは客商売ですし、営業時間や休業日は敷地入り口や玄関入り口に表記してます。
(最近はLEDの電光掲示板も設置してます)
初めての配達じゃないんだから、その営業時間内に配達に来いよ!
何で毎回毎回、狙った様にその時間を過ぎて配達に来る訳?

ネットでお問い合わせ番号を確認したら、ずっと「配達中」のステータス。
営業時間が終了するのでセンターに「ずっと配達中になってるけど、いつ来るの?営業時間終わったから帰るぞ!」と何回電話した事か。

居残って配達されるのを待つと、いつも同じバカがそこに居る。(--)


【ケース4】
以前、交換したホイールとタイヤ。
外したホイールとタイヤは、交換作業したショップから宅配で送って貰った。
宅配業者はSA川。
翌日には届きました。
当然です。昼休みに往復できる所のショップですから。
で、配達員に、その2階へ運んでもらった。
「ここへ置いて下さい。」と位置を指示。
タイヤの付いたホイールを抱えて外階段を上るの重かったんだろうね。
そろりと置きゃ良いのに、腰の高さから落とすように置いた・・・・・ いや、やっぱり「落とした!」だな。
当然、もっと丁寧に扱うよう紳士的に説教。

直ぐに梱包を解いて傷や凹みが無いか確認しましたよ。
無事だったけど、要らん仕事増やすなよ。(--)


【ケース5】
次の日曜日までに到着しないとTOHMに間に合わないパーツ。
受注生産のため、間に合うか微妙なところでしたが、ショップより入荷&発送の連絡があった。

「これで間に合う!配達は今日か?明日か?」


連絡のあった翌日に、お問い合わせ番号で検索。
お昼過ぎからステータスは「預かってます」に。
この日も営業時間終了間際に「昼過ぎから(預かってます)になってるけど、ずっと預かっとくんか?」とセンターに電話。
この日の事にはならんとの事で、翌日の配達をお願いして電話を切る。

本日朝一で持って来るかと思ったら来ない。
これを書き始める前に再度確認したら、やっぱり「預かってます」って。(~_~;)

そうこうしていると、つい今しがた届きました。(--)


ウチは、仕事で毎日商品を発送してます。
以前、SA川も契約業者にと営業に来ました。
でも、こんな事が頻繁にあると使えんわ。

ウチはヤマTOさんと契約してます。
取引先からの入荷もヤマTOさんです。
入荷の時間が読めるので、出荷もスムーズに行えます。
入荷(配達)の時間が読めないのは致命的です。
取引先、一時契約業者を変更したけど、1ヶ月もしない内にヤマTOに戻りました。

不在連絡票、終業後に入れられると、確認は翌朝になります。
その時間によっては、その日の午前中の配達が不可になります。
これじゃ仕事になりません。
やはり、営業時間内に配達して貰わないと。

これって、たぶんSA川が悪いんじゃなくて、管轄センターと配達員のクオリティーが低いんでしょうね。


とりあえず、ショップにお願いしているパーツも届いたようなので、今度の日曜日は兵庫県の某所で、ごにょりして来ます。(^^♪
Posted at 2012/07/06 11:50:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 3 45 6 7
89 10 1112 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 23 2425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation