• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2013年06月13日 イイね!

履き替え

履き替え昨夜、ガレージで一仕事。

日が暮れてても暑かった・・・・・


今度の日曜日のジラソーレに向けて、靴の履き替えです。

PIRELLI  P ZERO NEROFEDERAL 595RS-R


しかし、想定外の事が・・・・・


フロアジャッキが、いつもより上らない。

オイルが漏れて、本来の性能を発揮していないみたい。

結構古い物だからな・・・・・



フロントは乗り上げてるスロープが何とか取り除けたので、無事交換完了。


問題はリアです。

いつもは、アクスルビーム中央辺りをジャッキアップポイントとして左右を持ち上げ馬を架けるのですが、今回はその馬を架けられる高さまで上がらない。

仕方なく、タイヤは浮いてるので、馬を架けず迅速に交換。

一点でしか持ち上げてないので、ヒヤヒヤものでした。(^_^;)

良い子は真似しちゃダメよ。



リアには、6mmのスペーサーを入れてますが、前回の
ADFS・富士の際に履き替えた時にフルバンプ時にタイヤとフェンダーが干渉してる様だったので急遽スペーサーは取り外しました。

今回も、スペーサーは除去して履き替えです。

勿論、ボルトは純正ボルトを使用します。


そこへ、ガレージを共有する親戚の子が仕事から帰ってきた。
ジャッキの状態を伝えたら、「またオイル入れときま~す!」って。
良い子だ。(^^♪




ホイールのセンターキャップはオリジナルの小さいヤツ。

サーキットでは、ボルトの増し締め等のチェックも随時行うので、コチラの方が使い勝手が良いのです。


と言う事で、サーキット走行モード に変身完了です。



追記
今朝、ガレージに行くとガレージ内にフェデラル臭が充満してました。
やっぱり臭い・・・・・・【爆】

(いつもは、esseesse木箱で保管してるので臭いませんが。)
Posted at 2013/06/13 16:12:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234 56 78
9 10 1112 1314 15
16 17181920 21 22
23 24 2526 272829
30      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation