• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2013年10月01日 イイね!

お熟な156に足らなかったもの・・・・・

時候が良くなり、エアコンをOFFにして窓を開けて風を感じながら走る。

先代のアバルト500Cは、スイッチひとつでオープン走行が可能で、そんなシチュエーションも思いのままでした。
お熟な156では、窓を開けて走るしか風を感じながら走る術はない。

風を感じながら走る楽しみのひとつに、愛車のエグゾーストノートを直接聞きながら走る事がある。
それこそ先代のアバルトは、レコードモンツァから発するエグゾーストノートが楽しみでもあった。


今は・・・・・

ちょっと古いお熟なアルファロメオである。

伝統のツインスパークではなく、JTS(直噴エンジン)だが。


されど!

アルファロメオ である。



窓を閉め切った車内では、3500rpmを超えたあたりからのエンジンの音は、なかなかのものである。



期待値・・・・・ 



窓を開け、高回転まで一気に回す。




!?



めっちゃ、静か。

って言うか、普通のノーマル車の音と変らん。

お熟だけど、アルファロメオだぞ!

JTSだけど、アルファロメオだぞ!

いや、これじゃアルファロメオじゃない。





某オクを徘徊。

マフラーの出品は何件かあるものの、なかなかコレって物がない。
(JTS適合の物はタマが少ないのか???)

そんな日々が続き・・・・・


ある時、目ついた物件。

いろいろ調べた結果、とりあえず入札。
そして、無事落札。

と言う事で、無事届きました。


ASSO INTERNATIONAL  
FORCE-G ハイパーサウンドステンレスマフラー・156JTS Type-Ⅱ


出口は細身のデュアル。
シングルですが口径の大きいノーマルと比べると迫力は落ちるかな・・・・・

そんなこんなの公休日の本日、いつもの所へ。


チェックオート入庫。

マフラー交換作業開始。

テールピースのみ。
差込タイプなので、比較的簡単???

ノーマルマフラー、取り外し完了。


ノーマル(左) ASSO FORCE-G(右) 
ノーマルのタイコ、でかっ!(^_^;)

マフラーバンドは、ノーマルマフラーの物を溶接をカットして再利用。
そして、装着完了。


吊りゴムは、そのままノーマルを使用。


細身のデュアルなので、迫力は・・・・・


そして・・・・



エンジン始動!



おぉ!(^O^)



爆音じゃない。

でも重低音が轟く。

なかなか良いんじゃない。

やっぱり、アルファロメオはこうでなくちゃね。(^^♪




そして更に・・・・

先日より、結構な黒煙を吐いてるお熟な156。

フューエルワンプレミアムパワーの燃料添加剤を入れた後はオイル交換をした方が良いとの事で、チャオイタ前に交換しようかと思っていたオイル+フィルター交換を前倒しして実施。



そして、社長お勧めの添加剤を!

WAKO'S SUPER FV



帰路、思わず右足に力が入る。

勿論、窓を開けて風を感じながら走る。

お熟な156が持ってなかった「音」を手に入れた!

少々車内に篭る感じがするが、私的にはこの程度なら問題なし。

むしろ、明日からの通勤の時でさえ楽しみである。

これで、少しはアルファロメオらしくなったかな???
Posted at 2013/10/01 22:49:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | ALFAROMEO 156TI | クルマ
2013年10月01日 イイね!

20日後の仕上げ

先日、トランクの板金を行った、お熟な156ですが・・・・・・

塗装も乾燥して落ち着いたので、仕上げを行いました。
仕上げは、板金したトランクの再コーティングです。

板金完了後、2週間くらい置いてコーティング施工を勧められましたが、施工翌日(正確には2~3時間後)に残ったコート剤を洗い流す作業が必要と言う事で、私の公休日の前夜に作業に。



と言う事で、昨夜いつもの工房で作業をして頂きました。
結果、退院から20日後の仕上げとなりました。



洗車から磨き、コート剤施工で、見違えるように綺麗になっていく。
終盤の状態は、このまま保存しておきたいくらい。【笑】

これで、トランクべっこり事件も完結です。

外はいい天気。
さぁ、洗車しよっと。
Posted at 2013/10/01 08:05:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALFAROMEO 156TI | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 345
6 7891011 12
13 14 15161718 19
2021 2223 2425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation