• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

岡山NM~下見ツー

10月最終土曜日の昨夜は、岡山NMでした。
ここの所、いろいろあって仕事の帰宅は21時頃でしたが、この夜はNMの為、とりあえず文句を言われない様に最低限の事を済ませて、とっとと帰宅。

晩飯食って、風呂入って、吉備SAへGO!

到着すると・・・・・
いつもの雰囲気とは違う車が。



この方のオールド・チンクが初参加。
なんと、初心者マークが付いている。
聞けば、免許取得して3ヶ月。
人生初の愛車に、オールド・チンクを選択した18歳の少年A君。

シンクロなしの左ハンドル4速MT、2気筒空冷RR
免許取得前に車を買った・・・・・ なんと男前な。

整備士のお父上と一緒に手入れし、バイトで貯めたお金でレストア。
愛着が湧かない筈が無い。
一生物の宝物を手に入れた。

人生初の車が、あがりの車 になる可能性も・・・・

今時の日本の若者を捨てたもんじゃない! と、思ったオッチャン達でした。
この夜は、これに尽きますね。
他何話しったっけ???(^_^;)

日付が変って午前1時頃解散。
チンクの彼は、翌日のクラシックカーのイベントに参加する為、SAで車中泊するとか。
この夜の気温は、グンと下がり寒い。
オールドチンクじゃ凍死する???
エンジン掛けっ放しだと、一酸化中毒で確実に死に至るらしい。
と言う事で、風邪ひかないようにと、親子ほどの年の差がある慎さんがブランケットを差し入れ。


こちらも親子ほどの年の差のRosso Alfaさんと。
って言うか、ウチの娘2号と同い年。
しかも誕生日は5日ほどしか違わない・・・・・・ 親子同然です。【爆】


アルファの方は、この夜も156濃度高し!


明けて、日曜日の本日。
11月10日に開催される「500の会~せとうち海岸物語~」の下見と打ち合わせが行われました。
ルートの確認、未確認事項の確認と懸案事項の検討が主な目的。

実は既にもも連の主要メンバーで数回の試走を行っていたようです。
数日前、そのスタッフ用資料が幹事からメール配信されました。
完璧な内容。
私が携わってた頃と比べると格段にクオリティーがアップしています。

と言う事で、当日と同じ場所へ集合。

1匹紛れ込んだ赤蛇。

で、幹事さんから渡された資料が・・・・・

(帰宅後に撮影)


えっ!

あの・・・・・ 

あなた達は何をされようとされてるのでしょうか???

500の会・・・・・ ですよね???

(^_^;)



膨大な量の資料。
この資料の一部を抜粋したものが、当日の参加者の皆様に配布されるはずです。

最初の目的地へ出発。

ブルーラインを通って。

一本松展望台(道の駅)

当日も立ち寄る小休止ポイント。
駐車場所の確認と、先導車(グループリーダー)の役割確認が行われました。

ここから先導車を入換え、昼食ポイントまで移動。

児島湾を渡る橋。

Cafe de KURO

岡山県岡山市南区郡2980-96
TEL:086-267-9669
店舗情報


ログハウス風の内外観のお洒落なカフェです。
ランチは、500の会用に用意された、魚料理と肉料理。
更に、魚と肉の料理それぞれを参考(試食)にと違う内容で各2皿ご好意で提供してくださりました。
これにより、当日の料理の内容を絞り込み。

食後に多数決で・・・・・・

肉料理(参考)


魚料理(参考)


詳細は、幹事さんの方から報告があると思うので参加予定の方は、そちらを参考にしてください。

あと・・・・・

こんなんをオーダーした方が・・・・・
特盛り・・・・・ ではなく、バカ盛りですね。


お味も最高。
バカ盛りの方が2名ほど・・・・・(^_^;)【引】

食後には、デザートとドリンクも付きます。
そのデザートが4種類。
メインディッシュもそうですが、デザートの方も混乱防止の為に多数決で2種類に絞り込み。

レアチーズ・ケーキ、プリン・ケーキ、ティラミス、ミルクレープの中から・・・・・

レアチーズ・ケーキ(参考)


と、ティラミス(写真なし)に決定。

で、私が頂いた選に漏れた、プリン・ケーキ


参加者の皆さん、メインディッシュ、デザートのいずれも、どれも捨て難く「苦渋の選択」で多数決に委ねました。
本音は、全部!と言いたかった筈です。

これに3種の小鉢とライスとお味噌汁が付いて、1000円
これは、お値打ち価格です。

今度の「500の会」は、ランチが目玉です。

お楽しみに!



ここで少々、打ち合わせと検討会が開かれました。

未確認事項の確認に始まり、検討事項ではそれぞれが意見を出し合って建設的な話し合いがもたれました。
素晴らしいチームワークです。


カフェを後にして、次の目的地へ移動。

前を走る、かや君
やっぱり車内はピンクのラブラブ・オーラが充満してました。
黒の限定ビショーネのシルエットも。【笑】

深山公園を経由して最終目的地の鷲羽山展望台へ。

瀬戸大橋のふもと。


FAPM開催場所と同じ所がゴールです。


ここで最終の検討会を開催。
ほぼ、主要事項が決定し、それ以外の現場対応な事は幹事さんと当日のグループリーダーのその時々の判断と裁量に委ねる事になりました。

これで、下見ツーはお開きです。

それにしても、もも連のメンバーには頭が下がる思いです。
チームワークも素晴らしいし、個々のやる気と積極性が凄く感じられました。
検討会でも意見が次々と発信され、それについてまた次々と意見が出る。
素晴らしい。
きっと、素晴らしい「500の会」になると思います。

参加予定の皆さん、ご期待下さい!
(こうやって、ハードルは上っていくのです。【爆】)


この日、aba50さんから私用の特製ステッカーを頂きました。

もも連のステッカーです。



赤蛇桃連桃の中で蛇が人の子ではなくサソリを食ってるイラストの物給油口ステッカーどれも私専用のステッカーですね。【笑】

活用させて頂きます。(^^♪

Posted at 2013/10/27 22:18:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 345
6 7891011 12
13 14 15161718 19
2021 2223 2425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation