• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

黄色は大丈夫・・・・・ じゃなかった。

先日のこれ

黄色は大丈夫・・・・・ を、ちょっとだけ信じて放置。【爆】


実は、あの記事のあと、エンジンチェックランプは何事も無かった様に消灯。

で、いつものように時々点滅する程度の繰り返しでした。




が!




しか~~~~し!





今朝ついに、

その時がやってきました。





長男を駅まで送る際に、どうもエンジンのフケが悪い。

で、エンジンチェックランプの点滅とアラームが鳴りっ放しに。

アクセルを踏んでも、カブったような感じで、パワーもなく回転も4千回転くらいで頭打ち。

坂道では息切れしながらやっと登るし、交差点の右左折で徐行するとエンジンも止まりそうな雰囲気。

マフラーからは、パラパラと嫌な音も。

なんだか、ツインエアの安物みたいな音で、振動もブルブル。





ヤバい!

マジでヤバい!






長男を送り届けた後、急遽アポなしで主治医のところへ。

片手ほどの数の峠を越え、市街地を抜けて、1時間掛けて、やっとの思いで辿り着く。
(前回のパワステの時もやっと辿り着いた。)



開店準備中でしたが、直ぐに診て頂きました。

まずは、スキャナーを使ってエラーログの拾い出し。




結果。


イグニションコイルが原因 と。



とりあえず、イグニションコイルとプラグを、それぞれ4本交換する事に。

で、この状態で乗って帰る気にもなれず入院する事に。

しかし、車検で出払ってて代車が無い・・・・・・(>_<)

仕方なく、電車で帰路に就く。



普段、電車に乗る事が殆ど無いし、家の近くの山陽本線ではなく初めて乗る路線。

しかも、単線で田舎にありがちなワンマン車両ときた。

ドアも手動で開閉させるとあって・・・・・・



乗り方が、よく分からん!



とりあえず、知ったか顔をして他の乗客の後ろに付いて乗降。

無事帰宅しましたが、まじで参った。(・_・;)

引き取りに行く時も必然的に電車で行く事になりますが大丈夫だろうか???



とりあえず、原チャリで足は確保してますが、行動範囲はかなり狭い。

早く直れば良いのだけれど・・・・・・
Posted at 2014/02/22 13:37:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | ALFAROMEO 156TI | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
232425 262728 

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation