• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

愉快な仲間達・忘年会~独占~

20日の土曜日、この日は「取れ!取れ!」と言われて、「では・・・・」と頂いたお休み。
夕方には、広島へ移動して「愉快な仲間達」忘年会である。

その前に、お友達とお昼ご飯を食べに・・・・・

行ったお店は、ここ
ここのオーナーシェフ、私の前職でよくして頂いた方のご令嬢様なのです。


こちらはメインのお肉料理。

その後、忘年会参加の四国組と岡山組の集合場所へ。
そして、一路広島の宿泊先ホテルへ移動開始。

山陽道を西へ向かうと、西条(東広島)あたりでは、周囲の山々、高速道の路肩も含めて雪が・・・・・・

奥屋PAにも大量の雪が残ってます。
大雪の日でなくて良かった・・・・・

週末の広島市内の道路は混雑。
ホテル集合時間ギリギリで無事チェックイン。

毎年恒例の愉快な仲間達御用達のホテルです。
ここから会場のお店にバスと徒歩で移動。

今年の会場はこちら!

四季や・袋町店

別の店舗ですが、何年か前の忘年会でも利用しました。


本日のお品書き


乾杯!


刺し盛り五種盛り


広島(倉橋)のカキフライ

その他にも鍋やステーキも。
それ以上に、アルコールとお喋りでお盛り上がり。
毎年、何らかのストレスを持った者が・・・・・
さて、今年は誰が壊れるのか???

こちらのグループは、思ったより・・・・・ ●●●●-●●よりは、ほんの少しだけお上品な内容で盛り上がります。
下の方への流れも、ライトな感じ・・・・・ たぶん。
面子を見ると、そんな感じはしないんだけど・・・・・【爆】


で、一次会会場のお時間が来たようで次へ移動。

こんな所を抜け・・・・・

ここで、赤いお熟なホニャララ乗りの某氏(誰や?)より、強いリクエストにより某お店に。
こちらは、安心安全健全な明朗会計なお店。


幹事さんスタンバイ!


恒例の、「お前を蝋人形にしてやろうかぁ~♪」


そんなんを横目に、若いのがダウン。
大丈夫か!?

で、某氏(誰やねん?)のお目当ては・・・・・
一昨年の忘年会の時、お気に入りになった尾根遺産。
でも、あまり絡めなかった・・・・・
そして、昨年。
意気投合して、会話に花を咲かせ・・・・・ 
作ってくれたドリンクを調子こいてガブガブ。
その後、ストレスの塊だったのと相まって、鍵穴に鍵が挿せないほどの崩壊につながりました。

そして今年は・・・・・










ほぼ、 独占!【爆】



癒し系の、し●●ちゃん!

1年に1回しか会わないけど、覚えてくれてた。(あは)

そんな楽しいひと時は、あっと言う間に過ぎていく。

誰かさんと誰かさんが、怪しい(?)お店に行きたいと・・・・・・

し●●ちゃんと、来年の再開を約束して・・・・・

とりあえず、後ろ髪を引かれる思いでお店を後にする。


で、2人の猛者以外は、ここで締めのラーメンを。


肝心のラーメンの写真は撮ってません。

少々物足りなさを感じながら、皆が帰るって言うので、仕方なく宿へ戻る。
部屋では、知らぬ間に爆睡。


そして朝!

前夜、何杯飲んだか記憶が無いものの、いつもように爽やかな目覚め。
オイラの辞書には「二日酔い」の文字は無い???【爆】


部屋から見た広島市内(南の方から)

前日の酔っ払う前に約束した時間にレストラン集合で朝食。
この時、ダウンしてた若いのは、ほぼ二日酔い状態でボォーとしてる。
怪しいお店に行った1名は、帰りのタクシーの中で、マーライオンになりかけたとか。
無事、帰還したときには、タクシーの運転手は「良かった・・・・・」を何度も連呼してたらしい。

朝食の後、ゆっくり目にチェックアウト。
こちらも恒例となった呉への移動。


こちらも、恒例となった呉市役所の駐車場への整列。

ここから徒歩にて・・・・・

呉龍


呉の名物、年中食べられる「呉冷麺」を食す。
ここは、呉冷麺イチオシのお店です。


ワンタン入り冷麺

ピリ辛で、マジで美味い。

昨年は、この後に岡山方面へ移動して、古民家カフェへ行きました。
今年もその雰囲気がありましたが、折角ここまで来たのだからと・・・・・・
そして、まだ行った事がない方も居て・・・・・・


大和ミュージアム

大和ミュージアム(左) てつのくじら館(奥)








公式サイト

もう、ここは何も言わなくても・・・・・
時々、こういう場所へ来て、精神の洗濯を。
そして、平和への願いを。


愉快な仲間達の必須項目・・・・・

それは・・・・・ スイーツタイム!

と言う事で、大和ミュージアムに隣接するカフェへ。


BEACON


公式サイト


マロンクリームケーキを頂きました。


BEACONの席から、てつのくじら館を望む。

こちらへも行った事がない方が・・・・・
と言う事で、行きましょ!行きましょ!


てつのくじら館

公式サイト

退役した海上自衛隊潜水艦「あきしお」を公開展示しています。
主な展示内容は、海上自衛隊の発足の基礎となる掃海に関する事。


艦長室


魚雷発射室 (緑の塊が魚雷。ガラスの床は展示用に設置されたもの)





そんなこんなの、愉快な仲間達・忘年会は、これでお開きとなりました。

今年は大きな混乱(?)もなく閉幕しました。

私の場合、崩壊寸前のところまで行ってた様な気がしないでもない。

まぁ、無事終了、無事帰還できて何よりですね。

また来年も宜しくお願い致します。


って、まだまだ!

今回の忘年会で決定しました。

暮れも押し迫った・・・・・  12月30日(火)の夜!

恒例の「さみしん坊の会」を開催します。

こちらの件は、また後日正式告知します。


忘年会、参加された皆様、お疲れ様でした!(^^♪
Posted at 2014/12/21 19:49:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123 4 56
78 910 111213
14151617181920
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation