• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

倉敷夜蛇会(7月)

恒例の倉敷ナイトミーティングでした。

今夜は、やっぱりTOHM絡みの話題が多かったですね。

エントリーされている皆さんは、着々と準備も進んでいるみたいです。

TOHM当日は、スティグと女スティグが現れるとか???

アルファの前で腕組みしてるスティグを見掛けたら、是非記念撮影を!

あと、装備が装備なので、熱中症対策で飲み物を差し入れしてあげて下さい。【爆】

カフェのあとは、いつものスーパー駐車場で・・・・・



今夜は、TOHM当日の装備品の確認を。

皆さん、牽引フックの事が気になってたようです。

と言う事で、次はTOHM当日です。

宜しくお願い致します。
Posted at 2012/07/14 01:30:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2012年07月13日 イイね!

続・TOHMへ向けて(FINAL)

Tipo OVERHEAT MEETING 2012 まで、あと2日となりました。

天気予報は、相変わらず「曇り・降水確率40%」を維持したまま。
まぁ、ドピーカンよりは良いけど、雨が降らない事を祈るだけです。(^_^;)


TOHMへ向けて、車輌の方はブレーキ周りを弄っただけで、他は何も変更もグレードアップもありません。

そんな中、装備品のひとつとして・・・・・



こんなんや・・・・・

CLOS・牽引フック



こんなんを・・・・・

ABARTH  ASSETTO CORSE タイプ牽引フック


検討していました。

しかし、ブレーキの方にお金使っちゃったんで、ここまで揃えるパワーは無い。orz


と言う事で・・・・・


前後あるほうが緊急時には良いだろうと、ラゲッジに1本装備されている純正フックと同じ物を岡山SPにて1本お取り寄せ。

少しでも見栄えが良いようにと、赤色に塗装してみました。(^_^;)

赤色に塗装しても、やっぱり純正のショボさは否めません。(>_<)

使用目的からすると格好云々じゃないんですけどね。
絶対お世話になりたくない装備品のひとつです。
って言うか、万一の事を考えると日常的に常設する気もないので、これで十分なんです。


そんなこんなで、取り付けてみた。

フロント


リア

リアは、カバーが繋がってます。
リアにも牽引フック常設されてる方は、ここは切断してるんですかね???


ホントは装備してコースインするべきなんでしょうけど、やはり何も無い方が格好良い。
付けるか付けないかは、当日のブリーフィングで指示があればって事で。(~_~;)


あと、先日の「ジラソーレ2012」で、参加の粗品で頂いた中にコレが入ってたので給油後に入れてみます。

LIQUIMOLY Octane Plus

ドイツのオイルメーカー「リキモリ」のガソリン用燃料添加剤です。
パワー系の燃料添加剤じゃないようですが、エンジンの回転が安定するそうな。


さぁ、あとは・・・・・

そのジラソーレで使い果たした飛散防止テーピング用のテープを準備するだけかな???

Posted at 2012/07/13 09:40:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ
2012年07月11日 イイね!

TOHMの朝

TOHMの朝いよいよ、TOHMの開催が今度の日曜日となりました。

走行会等へエントリーされた方の元には、参加正式受理書やパス等が届いている筈です。

今年は、ゲートオープンも早くなり、それに合わせるかのように各エントラントの受付時間も早くなりました。



会場と同じ岡山県の私(西の方ですが)でも、朝4時には起きないと間に合いません。

遠方より参加の方は、暑さでオーバーヒートも合わせて、過酷な一日になりそうな予感です。


と言う事で、業務連絡です。
例年の如く関係各位お心当たりのある方で、近くで集合して一緒に入場&駐車しませんか?


集合場所は例年どおり以下の所で!


開 催 日:平成24年 7月15日(

集合時間:AM6:30

集合場所:F1村 満開アゼリア館 駐車場
       岡山県美作市滝宮391-1
       TEL:0868-74-3688
        
地図


入場後に受付等の手続きがありますので、時間厳守で集合下さい。

当日は、事故の無いよう気を付けて楽しみましょう!
Posted at 2012/07/11 10:40:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | EVENT | クルマ
2012年07月10日 イイね!

続・TOHMへ向けて

今度の日曜日のTOHMへ向けて、ブレーキ周りを一新した我がグレチン@C

いきなり、サーキット走行ってのも危険です。
ローターもパッドも新品なので、昨夜はアタリ付けの為の夜ドラを行いました。

特に、どこへ走りに行くかは決めてない。

ここは、運を天に任せよう!

って事で、草履飛ばし!←ナンデヤネン

上を向いたら「東」、裏返ったら「西」って事で。

あっ!

「北」は、田舎なので山に入って行くだけ。
夜ドラで人里離れた山は恐い!ので、横向いたら「北」って事で。

「南」は、ウチからは海!
さすがに四国までは・・・・・(^_^;)
って事で、立ったら「南」って事で。

早速、靴を飛ばす!

出ました!

証拠の写真はありませんが、上を向いたので 「東」 方向へ!


幌を開け、東方面へ車を走らせる。

暑い時期になったので、なかなか日中に幌を開ける事が厳しくなってきました。
これからの時期のオープンは、夜に限りますね。

爽やかな風が心地良い。



このままクルージングと行きたいけど、この夜の目的はアタリ付け。
と言う事で、倉敷市街地方面へ。
信号が多く、ストップ&ゴーが多い道路を選択。

格好良く言えば、アーバン・ドライブ!



そんなアーバン・ドライブのお供は・・・・・

Bobby Caldwell

Heart of Mine



Come to Me


What You Won't Do for Love

その昔、CMに影響されて、タバコをパーラメントに変えた事があります。(^_^;)


倉敷駅前の交差点、先頭で停まると行きかう人々の視線が痛い。

夜でも目立つ、グレチン@Cです。

そのまま旧2号線を岡山市内まで。

駅前を通過して帰路へ。

帰りは来た道の1本北の道を倉敷方面へ。

何だかんだで、往復2時間約100kmの夜ドラでした。

ブレーキ周りを一新して、この夜までに約300kmを走りました。(半分は高速道路)

TOHM当日の走行会までに、これから200kmくらいは走ると思います。

アタリ付けってこれくらいで良いのかな???


そんなこんなで、我家にもTOHM事務局から参加受理書が届きました。



参加受理書の他に、エントラント用パス、駐車パス、同伴者用パス(ピットクルーになってますが・・・・)等一式です。

参加カテゴリーは、「速くないクルマの元気な走行会・その2」です。

ゼッケンは、DL079  です。



079・・・・ 79・・・・ なく・・・・ 泣く・・・・ オイ!(゜゜)☆\(_ _;)バキ!

不吉な番号・・・・ 泣く事がないよう気を付けないと。(--)


岡山の方ではTVCM放映中。
Posted at 2012/07/10 10:06:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ
2012年07月08日 イイね!

TOHMへ向けて!

来週のTOHMに向けて、ブレーキの強化を行いました!

これで安心してTOHMに挑めます。












ENDLESS Ewig MX72

DIXCEL HD

整備手帳


詳細は メインブログ で!

Posted at 2012/07/08 22:46:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 3 45 6 7
89 10 1112 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 23 2425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation