• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2013年02月14日 イイね!

フライングゲット!

本日は、バレンタインデー!


男子の皆さん、チョコ貰ったかな!?


勿論!


ピンク・ブームな、そこの君!


「本命チョコ」


貰ったよね!?





あぁ~、裏山鹿・・・・・




はい、本題!




本日お昼頃、



町内の某コンビニ駐車場で、



怪しい車が2台、



密会してたとさ。







どちらも色はフツーじゃないな。(^_^;)



ブツの受け渡し。



チョコ・・・・・



ではない。



と言う事で、







フライングゲット ♪ 

へ(^O^)へ
Posted at 2013/02/14 15:09:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年02月12日 イイね!

心機一転

連休最終日の昨日は、今後の我がグレチン@Cの今後の事を。


この方と、この方と一緒に広島県のDへ!

超残念な岡山SP(最近、アバルト岡山になったらしいけど・・・・)からお引越しです。



アバルト購入時にひと悶着あって商談はご破算になった経緯はありますが、今後はコチラで普段のメンテはお願いしようかと思っています。

AROC-WJの方々の噂どおり、受付嬢も美人。(^^♪

ウチからの距離も、コチラの方が岡山より近い。

そして、近日中にアバルト・ディーラーになるみたいで、595 Compeの試乗車もありました。

車輌情報の登録や引継ぎ手続きも完了して、これまた今後の為には是非ともお知り合いになっていた方が良いと思われるショップへ。


ショップ横の道路の路肩には、アバルト500が・・・・

久々のご対面の、この方でした。(写真撮ってない・・・・)

アバルトが2台。

珍しい光景だったかも。

写真を撮ってないのが悔やまれます。(>_<)

店先の方へ回ると、nzoonさんのGTVが鎮座してました。



ちょこっと運転席に座らせて頂きました。

クラッチを踏むと・・・・・ 激重!

これを奥様がフツーに操ってる・・・・・ す、凄い。

シャオさんの奥様と言い、アルファ乗りの奥様は素敵な方が多過ぎです。【笑】

このショップ、社長さんも気さくな方。

そして何よりも、イタ車などのラテン車乗りにとっては、いざという時の持ち駒として持っておきたい様な信頼できるお店です。


現在、グレチン@Cは、とっても調子も良いのですが、これがいつまで続くのか???

そして、いざという時にお任せできる場所が無いのは、とっても不安です。

普段のメンテの度に、大阪(アバルト大阪)まで行くのも・・・・・

大阪まで行けりゃ良いけど、不動の場合はどうするの?

あの日以来、こんな不安を抱えて過ごしていたのです。

Dの対応しだいで、その車を手放す方もいます。

でも、とりあえずそんな不安も解消して、心機一転のアバルト・ライフ継続です。

Posted at 2013/02/12 11:28:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | ABARTH 500C | クルマ
2013年02月11日 イイね!

「おはかや」経由「うどんオフ」

どろゑびす特急さん主催の「うどんオフ」に参加しました。

その前に!

先日のNMで、急遽開催が決定した・・・・・

おはよう、かや君!


略して、


おはかや!


超・超・超・プチオフなのに・・・・・

ものの、十数分のプチオフなのに・・・・・

うどんオフ参加組は勿論、AROC-WJ、仕事前に立ち寄った方、神戸から遠路遥々この為だけに駆け付けた兵たち。

早朝の瀬戸中央道・鴻ノ池SAに大集合。

本日の主役達の人徳のなせるわざか???

それとも、ただの興味本位か???

予想以上の大盛況。

そんなこんなの、本日の主役な二人。


ラヴラヴ・オーラ発散中。

誰が言ったかこの言葉・・・・・



勝ち組



走っても、チンクの車内からはラヴラヴ・オーラが迸る。

ケツカッチンなうどんオフ組。

別れを惜しむように、おはかや!からうどんオフの集合場所へ!

久々のうどんオフとあって、参加者数も過去最多。

幹事さん、大変だったと思います。(^_^;)

と言う事で、うどんオフで食べた物、周囲の人が食べた物をアップします。










どれもこれも、美味しい物ばかり也!

そんな、おはかや!&うどんオフの様子は・・・・・

メインブログ にて!





あと・・・・・・



うどん2軒目終わりで、別行動で離脱されましたが・・・・・・



こちらも・・・・・・






食べちゃった?(^_^;)【爆】





と言う事で!

早朝より、おはかや!にご参会の皆様、十数分と言う短い時間にも関わらず多数集まって頂き感謝です。
オフ会の開催時間と参加人数を考えると、伝説
かもしません。
いやぁ~~凄かった。

そして、うどんオフに参加の皆様、お疲れ様でした。
胃腸の方もお疲れ様でした。
それでも、ワイワイガヤガヤ楽しいオフ会でした。

また次回、宜しくお願い致します。
Posted at 2013/02/11 00:36:13 | コメント(26) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2013年02月09日 イイね!

倉敷NM・2月

毎月第2金曜日の夜は、AROC-WJ倉敷ナイトミーティングの日。


今月のNMの夜は・・・・・・



寒~~~~~い!(>_<)



仕事終わりの時点で、グレチン@Cの外気温計は・・・・ 





0℃




約1時間半後の、いつものカフェに向かう頃にはマイナス表示に。


それでもNMは、大盛況。






そんな寒い夜のNMですが、心温まるお品を頂きました。


我らが、最強の毒を持ったブラックマンバ・・・(゜゜)☆\(_ _;)バキ!



もとい!



我らが、あき姐さんから・・・・・



のこもった(たぶん・・・・・)






頂きました。\(^o^)/


今年初の、バレンタイン・チョコレートです。(^^♪


きっと、来月のNMは・・・・・


持ちきれない程の 野郎どもの愛 を持ち帰る事になる筈。




そして、いつもの様に・・・・・



あんな話


こんな話


そんな話


老けた話


色ボケ話


話題は尽きない。



今月は、寒さの影響で閉店まで居座り。


いつもの某スーパー駐車場でのウダウダはなし。


我々が最後の客でした。(^_^;)


そんなこんなのナイトミーティングでした。





追伸!




明日は、うどんオフ


その前に・・・・・・

午前8時30分頃、瀬戸中央道・鴻ノ池SA(下り)に於いて。
(うどんオフ、本州組参加者集合場所)


超・超・超・プチオフ

があるらしい。




おはよう・かや君!




略して・・・・・






おはかや!




オフ会の内容は、来てのお楽しみ!


興味のある方は是非!【爆】

Posted at 2013/02/09 09:36:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2013年02月06日 イイね!

うどんオフ(2/10)の朝

2月10日(は、どろゑびす特急さん主催の うどんオフ です!
 

久々のうどんオフとあって、参加者も多く大盛況が予想されています。

参加予定の顔ぶれを見ると、岡山は勿論、関西方面、広島方面からと本州組も結構いらっしゃいます。


と言う事で・・・・・

瀬戸大橋を渡る前に集合しませんか?


遠方からの参加でも前泊の無い方、事前集合「カルガモ隊」にご賛同いただける方は、以下のとおりお集まり下さい。m(__)m


集合場所:瀬戸中央道・鴻ノ池SA
       (下り・四国向き)

集合時間:AM8:30


ここから集合場所までは、約30~40分程度です。
(Google Mapによる)



当日訪問予定店「かなくま餅・福田」の期間限定「白味噌雑煮うどん・餡餅入り」


それでは!

参加される皆様、宜しくお願い致します。


PS
訪問店の変更があるようです。
主催者のブログで事前チェックの上、ナビ設定及び進行に、ご協力・ご活用ください。
Posted at 2013/02/06 10:01:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 4 5 678 9
10 11 1213 14 1516
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 28  

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation