• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

ネタ切れ、と言うより・・・・・

ネタ切れ・・・・・・

いや、この場合は・・・・・・



ここ数日、みんカラから遠ざかって、完全に浦島太郎状態。


ん・・・・・


みんカラから遠ざかる・・・・ と言うより、PCその物から遠ざかってる様な。


毎日、仕事から帰って、晩飯食って、風呂入って、さぁ自分の時間!

PCの電源を入れ・・・・・・ そのまま撃沈。

ここ数日、電源を入れるだけの日々が続いています。


みん友さんのブログ記事は、チラッとスマホで見る・・・・ いや、仕事の合間(短い短い昼休みに)眺めるだけか。

お休みの本日、やっとPCの前に座り、数日前の記事にコメを残すのも・・・・・ と、「イイね!」を付けて回りだけ。

しかも、「イイね!」を付ける制限を超えて「イイね!」復活待ちの連続。

で、自分のブログへコメを入れて頂いてもレスは放置状態。

本当に、ごめんなさい。






ついに、燃え尽きた・・・・・・ か。






いや、燃え尽きるほど何もしてまへん。









仕事で辛い出来事を目の当たりにし、その時の上司の物言いにブチ切れそうになる。

心に余裕がないのか・・・・・




お熟な156、エアコンのランプが点かなくなる。

エアコンが壊れた???

気が付くと点いてる。

定番の接触不良???

いずれにしても次から次へと話題を提供してくれるお熟な156。




今年初の倉敷NM開催。

犬の話、犬の話、犬の話、新婚旅行迎撃、お忍び温泉旅行、そして犬の話。

慎@神戸さんより、カレンダーを頂いた。

イタ車のイラストのカレンダー。

日頃のストレスを発散できる場所。

この夜も楽しいひと時で明日への活力を養いました。





さて、連休です。

何しようか・・・・・・

Posted at 2014/01/12 10:32:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年01月05日 イイね!

2014初弄り

昨日より仕事始めでしたが、どっと疲れました。
予想通りの仕事始め、翌日の今日は何も予定を入れてなくて正解。

で、本日は朝からガレージに籠って・・・・・・ (また引き篭もりかよ。)
年末に入手してたブツを利用して、新年初弄り。

お熟なF3の156、内装パーツのベタベタはお約束。
この頃のモデルには内装パーツに塗装が施されて質感も向上しましたが、それは新車の時のお話。
経年劣化で、その塗装は・・・・・ ベトベトベタベタ。
更に劣化が進むと、衣服にも黒い塗料(?)が付着したりと非常に厄介。
ネットを調べれば、その塗料の剥がし方や対処方法が沢山ヒットします。
そんな現象は、アルファだけにとどまらず、フェラーリにも同じ現象が起こるとか。

内装パーツを外して、ネットで得たとおりの事をやれば良いのでしょうが、そんな根気と暇がない。

と言う事で・・・・・・

今回は、某自動車用品量販店で購入した、3Dカーボン調シートを貼る事に。
既に、パワーウインドウスイッチパネルや、ドアノブトリムパネルには同様のカーボン調シートを貼っております。

センターコンソールの各面、各パネルごとにシートを切り出し、貼っていきます。
曲面は、ヒートガンを使って伸ばして貼りました。






とりあえず、格好にはなりましたが、パネルによっては柄の向きが合ってなかったり、継ぎ接ぎだらけで、大変クオリティの低い仕上がりに。

一部、やり直しが必要な部分もあります。
あと、付が悪くて剥がれかけたり。
明日、仕事したらまた火曜日はお休み。
またガレージに籠るかな。

引き篭もりの正月を送ったら、ガレージに引き篭もるようになった様な・・・・・【爆】



あっ、そうそう!

決して近くでは見ないでください。

そして、お手を触れないようお願いします。(^_^;)【爆】
Posted at 2014/01/05 21:50:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | ALFAROMEO 156TI | クルマ
2014年01月03日 イイね!

ニューイヤーミーティング・プチオフ

ニューイヤーミーティング・プチオフ引き篭もり正月が続いてましたが、休みもラスト1日となり、こんなんじゃダメだ!とばかりに、緊急プチオフを画策。
2014年・走り初め&お出掛け初めを行いました。

瀬戸大橋・与島PAで開催されるニューイヤーミーティング見学を兼ねて愉快な仲間達にLINE&メールにて召集を掛けたのが前日の20時頃。
アルファな方も何名か集合するみたいなので、行けば誰かいるだろう、誰か来るだろう的な超アバウトなプチオフですが、旧車中心のミーティングなので、独りでブラブラでもまあ良いやって感じ。


で、蓋を開けてみると・・・・・・

はい、本題!


いつもの瀬戸大橋を渡る絵。

ええ天気や~!
2014年の幕開けは晴々としてます。

与島PAに10時ちょっと前に到着。

既に、giulia1967さん、ペケぺけさんが到着していました。
この時、この後の光景を予想していませんでした。

広島方面から駆け付けていると思われる某女史より入電。
事故で尾道-福山が通行止めになってる・・・・・・ いつ到着するか分からないので引き返して帰ります・・・・・ と。

出鼻を挫かれた様な2014年の初オフ。

与島PAには、次々と旧車が集まってきます。
主なところは、箱スカ、S30Z、510ブルあたり。
圧倒的に日産車が幅を利かす雰囲気。

本物 Z432



S20が鎮座してます。

スカイラインと言えば・・・・・
私たちの世代的には、ケンメリです。

箱スカも良いけど、やっぱりこのスタイルは惚れ惚れします。

で、ケンメリと来たなら、こっちも忘れてはいけません!

ブタケツ・ローレル
左の白いのはプレートが「徳55」です。
ワンオーナーで維持されているのかも???

そんでもって・・・・・

230セドリック
しかも2ドア・ハードトップ。

シブ~~~~~い!

セドリックと来たなら・・・・・
グロリアを忘れちゃいけません!

縦目のプリンス時代のグロリア。

セド・グロと来たら・・・・・
ライバルのクラウンです。

ピンクのクラウン登場!
今時のピンクラの塗料(カラー名:モモタロウ)で全塗装されてるそうな。

トヨタと来れば・・・・・
私的には、やっぱりこれは外せません。

セリカLB

ダルマは私的にはLBなんだなぁ・・・・・
私の中ではケンメリと双璧をなす70’sの憧れの車です。

おっと、70’sと言えば、これも忘れてはいけません。

マツダ・サバンナ(RX-3)
当時のGT-R崇拝の風潮からするとヒール的な存在です。
そんなアウトローな雰囲気がいい感じです。

個人的に刺さったのが・・・・・
ギャラン・ラムダ

シグマは良く見かけたけど、ラムダはなかなかお目に掛かることがなかったと子供心に覚えています。

アウトビアンキ・A112アバルト

これ、やっぱ可愛いです。
プレートも「香56」とワンオーナーで維持されていると思われる個体です。
プラパーツも黒々して程度抜群です。


フッchiさん、円蔵さん、sachapinさんも到着してアルファな方全員集合。

愉快な仲間達も通行止め前に現場を通過したkuetchさん、香川の4プーさんも到着。
すると、帰る・・・・と連絡があった某女史より、通行止め解除になったので再びここを目指すと入電。
みんな、正月早々さみしんぼう・・・・なんだなぁ・・・・・・【爆】

アメ車もマニアックな車両が次々と。

コブラ427


マスタング


マスタング・マッハ1
この方のマッハ1です。
早速、お会いできました。


プリムス
マッハ1と一緒に登場。
日本に数台しかないそうです。

時間はお昼頃。
この頃より会場の様子が徐々に変わってくる・・・・・

マークⅡ、クレスタ、チェイサーなど、バブル期に名を馳せたハイソカー達が、お正月の無礼講仕様で次々と・・・・・


中には臨番装着で、正月しか走ってないような個体も・・・・・

そして・・・・

出た!

竹やり!

なんだか、懐かしい様な気がしないでもない。(^_^;)

そんな車たちが与島PAを埋め尽くそうとしている。
身動きできなくなる前に退散。【笑】
場所を与島PA第2駐車場へ移し、通行止めを掻い潜って向かってる銀ギラ姐さんを待つ。

それにしても、箱スカやS30・Zの多い事。
ケンメリとかジャパンよりも現存数は多いかもしれないと思わせるほど。
実際のところはわかりませんが・・・・・
そして、古いプレートの個体が多いのにびっくり。
恐らくワンオーナーで維持されてる個体とお見受けしました。
貴重な車たちです。
エコカーに負けないように維持して頂きたいと思います。

程なくして、銀ギラ姐さん到着。
ここで、ニューイヤーミーティング見学オフは解散。
愉快な仲間達は、そのまま橋を渡って香川上陸して、うどんを食べに。

行った所は・・・・・

ぷりうまうどん ふる里


ちょうど1年前に、ムーラン兄貴に連れて行って貰ったうどん屋さん。
この時は、その前のお店で食べた竹輪天ぷらでお腹一杯で食べられなかった海老天うどん。
1年目でリベンジです。
揚げたての海老天ぷらがジュウジュウと音を立てています。
出汁に漬けると更にジュウジュウと。

そして、愉快な仲間達とくれば、スイーツはお約束。
うどんを食ったばかりですが別腹です。【爆】

Bar Motore

アルファロメオ・ウェイズの会場にも出店しているカフェ・レストランです。
田畑の中に立つお店。
店内もお洒落な雰囲気でいい感じ。

三種の何とかというスイーツをオーダー。

2種のケーキと1種のジェラートが選べます。
ティラミス、ガトーショコラのケーキと、ミルクのジェラートをチョイス。


ドリンクは、カフェモカ。

ここで、しばしウダウダ。
時間は17時を回り解散、帰路に就きます。



ついに、4日間の正月休みも終わり。
明日からお仕事です。

ちなみに・・・・・
明日、仕事して、日曜日が休みで、月曜日お仕事。
そして、火曜日がシフトで公休日。
またまた、飛び石連休・・・・・・
もうちょっと、どうにかならんもんかね。
飛び石連休ってのが一番損した気分になるし、身体のリズムも悪い。


そう言う事で、本日絡んで頂いた全ての皆様、お疲れ様でした。
また次回、そして2014年も宜しくお願い致します。(^_^)/
Posted at 2014/01/03 21:29:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2014年01月02日 イイね!

引き篭もり正月

除夜の鐘を聞いて、無事2014年を迎えましたのですが、実はまだ・・・・・・ 家から一歩も外へ出てません。

毎年恒例の寝正月・・・・・ ではなく、完全に引き篭もり状態。


年越しで、

年越し蕎麦を食べ・・・・・
トッピングは、甘エビの入ったかき揚げと玉子。


元日は、初日の出を見ることなく、ゆっくりとお目覚め。

そして恒例の、

我家特製の雑煮を食し・・・・・・
お餅の他に、ブリの湯引き、藻貝、かまぼこ、ほうれん草、ユリ根が入った具沢山の雑煮です。


お節は、

例年の如く、町内某所よりの頂き物。
京都の老舗旅館「岡崎 つる家」の超高級お節。

こんな物を、食っては寝・・・・・ 食っては寝。

合間には、テレビを見たり、GT6三昧。

折角、痩せたのに、完全にリバウンドモード突入。

そして、正月休みも明日の3日を残すのみ。

はぁ・・・・・勿体ない。

と言う事で、明日はお出掛けします。

瀬戸大橋の与島PAで、ニューイヤーミーティングなるものが開催されるらしい。

愛媛のアルファ組もやってくるとか。

2014年の走り初めを兼ねて、10時頃を目途に与島PAへ行きます。

お暇な方、お目に掛かれたらと思いますので是非!
Posted at 2014/01/02 22:17:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年01月01日 イイね!

A HAPPY NEW YEAR 2014

A HAPPY
NEW
YEAR 2014



2014年のスタートです。
  



昨年は、私にとっては波乱の年でした。
今年は年男ですし、良い年にしたいです。


本年も宜しくお願い致します。(^_^)/


なお、みん友さんをはじめとする関係各位の皆様のブログやホームページへ新年のご挨拶をするべきとは存じますが、同じ文言の羅列になりますので、当ブログ・エントリーをもって新年のご挨拶に代えさせて頂きます。
ご無礼のほど、ご容赦ください。m(__)m
Posted at 2014/01/01 00:00:17 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 34
567891011
12131415161718
19 2021 22232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation