• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

八田原ダムと津軽三味線

夏休み最終日。

7月に異業種交流会の勉強会で知り合って、先日営業活動をさせて頂いた介護施設でイベントがあるとの事で、嫁と世羅方面へお出掛けしてしてきました。

イベントは午後からなので、その前に・・・・・・

煙となんとかは高いところが好き。

と言う事で、高いところが好きな嫁が好きな所へ。

八田原ダム

前回、嫁と来たときは見学時間が過ぎていて見学できずでした。

エレベーターでダムの麓まで降りる。

エレベーターの扉が開くと、そこにはカメラを構えた男性が数名。
某テレビ局(みん友さんの勤務する局)の取材スタッフでした。
ビックリして声を出してしまって、その場を立ち去ろうとしたら、スタッフの方に呼び止められて・・・・・・

当然、インタビューを求められ。(^_^;)

ちゃんと応対しましたよ。

ダムの中って涼しいでしょ?
どうですか?
最高ですね!

って感じのインタビューでした。
その日のニュースで放送されたのか、はたまた違う番組での使用なのか、良く分かりません。


ダムの麓から見上げる。

公園が整備されたところまで下っていくと・・・・・・


このダムが出来る事でダム湖に沈むJR福塩線がダムを迂回するように付け替えられました。
その昔の線路とトンネルの跡が残ってます。


勿論、トンネルは柵がしてあって立ち入り禁止です。


ダムから続く芦田川に掛かる橋も線路の名残が。


橋から見た八田原ダム。


その反対側の景色。
水も綺麗な清流です。

公園にはパークゴルフ場なども整備されています。

再び、テレビスタッフの所を通ってダムの上に戻る。
時間も丁度良い頃。
三次市甲奴の施設を目指す。
ここからは30分足らずで到着できます。

施設では、スタッフの皆様に案内され、別室の控え室へ通されました。
会場は、まだ準備中でした。(^_^;)
スタッフさんは皆さん丁寧で恐縮するほど。

で、今回のイベントは・・・・・・


三好会という津軽三味線の大学生5人組グループのライブです。
三好会とは、味線同好会だそうです。

大学生と言えども、2015年の日本での大会で優勝。
2015年の世界大会では4位入賞という実力の持ち主。
リーダーの方は、世羅の出身で地元に縁のあるグループです。

14時開演。


5人組ですが、1名急な体調不良で4名での演奏となりました。

オープニング曲

烈火

その他にも、各地の民謡などが演奏されました。

最後の曲は、やっぱりこれ!

津軽じょんがら節

津軽三味線の迫力ある音色と、柔らかい音色がなんともいえません。
施設でのミニライブ的な感じでしたが、もっと聴いていたいような。
また聴いてみたいような。
すごく心地よいライブでした。


この施設で飼育されている山羊。
人懐っこい山羊です。
草刈りという重要任務があるらしい。【笑】


ライブ後は、世羅まで戻ってお買い物。

とうふ工房 ちだち

食べログ

ここの豆腐は美味しい。


とうふのソフトクリームも美味しい。

世羅に来た際には是非!【笑】

これにて、今年の夏休みは終了。
明日からまた現実に戻ります。
明日も世羅です。

そして、今度の土曜日は、地元の花火大会。
職場の同僚を招待して我家のガレージで花火を見ながらBBQです。
子供たちも帰ってくるみたいで、賑やかな土曜日の夜になりそうです。
因みに、いろいろあってウチの子達と職場の同僚達は仲良しです。【笑】
Posted at 2016/08/16 00:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月13日 イイね!

お盆ツーリング~ラストラン~

夏の三大企画の最終回。

「お盆ツーリング~ラストラン~」を開催しました。

何やら意味深なサブタイトルが付いた今回のツーリング。
参加された皆様には、この意味がご理解できたかと思います。

「らしい!」と言うか、「想定の範囲内」と言うか・・・・・・(^_^;)【笑】

そんなこんなで、ラストランなマシンがダダをこねる。

「トランク、開かねぇ~~~~!(>_<)」の声と共に、本日のツーリングがスタート。【爆】

お盆と言うこともあって、高速道路は上りも下りも交通量は多い。
対向車線の下りでは事故と思しき渋滞とサイレンの音。

上り線は、順調に流れて合流ポイントの「道の駅みつ」に到着。


この道の駅は、階段を降りるとビーチまで降りれます。
しかし、暑さに参って、日陰でウダウダと・・・・・・

本日の参加者たち。


プジョーが3台、ポルシェが1台、マツダが2台、ホンダが2台、スズキが1台の合計9台。
総勢12名の大所帯となりました。

こうなると、昼食ポイントの駐車場や待ち時間が心配・・・・・・

と言う事で、赤穂へGO!


隊列は思ったほど乱れず混乱も無くスムーズに。

昼食ポイントには、11時15分頃に到着。
11時オープンのお店ですが、既に駐車場は満車。
席待ちのお客さんもかなりの数。

かもめ屋 赤穂本店


5月にツーリングで初進入のお店。
また行きたいと思いながら3ヶ月。
再びここへ戻って来ました。

なんとか全員車を停める事が出来て、比較的短い時間の待ちで席へ。

今回は、前回衝撃を受けた車海老を是非!

しかし、ヘレ肉も捨て難いということで、ヘレ肉と車海老1尾の「ヘレAセット(車海老)」をオーダー。

熱々の鉄板にヘレ肉と車海老が
とにかく、食べ応えもあって美味い。

お値段も結構なものですが、また来たいお店です。


全員完食後、折角の赤穂なので、赤穂城跡へ。

駐車場もスムーズに停められて、腹ごなしに散策・・・・・・ と思いきや。



暑さで、「死ぬぞ!」とか、「やばいよ!」とか、クレームが多数・・・・・・

ふと見ると、駐車場の直ぐ近くに何やら建物が。


赤穂市立歴史博物館


館内は撮影禁止の為、写真はない。

赤穂と言えば・・・・・ 「塩」と「赤穂浪士」。

そんな塩作りの歴史や、忠臣蔵の赤穂事件の事が展示されています。


って言うか、エアコンの効いた館内で、ウダウダしてただけですが・・・・・・【爆】


ここから、徒歩にて近所のカフェに。

事前にネットでピックアップしていたお店の1軒。


GRAND CAFE

食べログ

最初は2テーブルに分かれてたけど、直ぐに連結できるテーブルに変更してくれて、全員一緒に着席できました。

暑い日は、これに限ります。

ミルク金時(あんこは氷の下の底の方にありますよ)

頭がキーーーーンで美味!
生き返るわ~!

他の人がオーダーしてた、プリンのケーキも美味しそうだった。(^_^;)

お店を出てからも、駐車場の日陰の方でウダウダ。
なんでこんなに喋る事があるんでしょうかね???【笑】

と言う事で、これにてお開き。

参加された皆様、お疲れ様でした。

次回は・・・・・

日時は未定ですが、復活&お披露目オフになりそうな感じです。


姐さん、がんばれ!

華麗なる復活、お祈りしております。
Posted at 2016/08/13 22:08:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2016年08月08日 イイね!

愉快な仲間達・定例ナイトオフ(8月期)~プチ・ドライブ~予約?

8月6日(土)の夜は、愉快な仲間達・定例ナイトオフでした。

いつもの顔ぶれに、久々に伝説親父1号がシルバーアローなライトバン【本人談】で参戦。

いつも以上に、楽しくワイガヤな夜でした。




わいわいと、気が付きゃ日付も変わる。(^_^;)


そして、翌日の日曜日。

家に居たら、熱中症で死んでまう・・・・・って事で、シルバーアローなライトバンに乗せてもらって、涼をもとめて岡山県西部を北上。

シルバーアローなライトバンの外気温計では、下界は36度~37度を示す。

でも、ここまで来れば・・・・・・

外気温は30度。


高梁市の吹屋ふるさと村にあるお蕎麦屋さん。


時刻は13時頃。
お昼の混雑もひと段落したところ。


あつあつのおでんと・・・・・


ざるそば(大)!

大変美味しく頂きました。

外へ出ると・・・・・・
プチ奇跡が。

見ず知らずの車ですが、プレートが同じ「50-50」
なんとも奇遇な。

ベンガラの町並みは、車で通過。(^_^;)

ここから、高梁市内へ出て賀陽へ。

そこから空港方面へ南下、そのまま御津へ抜けて、お決まりのココ。

オールドボーイ

綺麗なツートーンのビートル1302。
プレートの「岡5」ってのが痺れる。

ショールームの中は、ポルシェが幅をきかせてました。


356、914、ナロー911、930等々。
そう言えば、959は居なかった。

もちろん!

ディーノも。

工房の方では・・・・・・


ディーノが2台と、ナロー911が作業中。



ここで、娘1号から連絡。

「これから、●●ー・●ゥ●●●と●●●ーを見に行ってくる。」

と言う事で、同じ市内に居るという事で合流。


7月のTOHMで一目惚れしたらしい。

それまでは、フィアット500Xが欲しいと言ってましたが・・・・・

「岡山・広島でフィ●ット・アル●ァロ●オを乗るには、ディーラーのリスクが高過ぎるからやめとけ!」

「はっきり言って、クソじゃけ!」
 と。


応対してくれた尾根遺産、めっちゃ可愛かった。(はぁと)

トゥインゴは実車は、まだ無い。
TOHMに来てた個体が全国のルノー・ディーラーを巡回しているらしい。

と言う事で、前々から気になってたカングー(ターボ)を試乗。

尾根遺産から説明を受けましたが、何じゃかんじゃでカングーって結構なお値段になるのね。

こうなると、やはり本命のトゥインゴに気持が。

私的には、こっちのが良いのだけれど・・・・・


RSトロフィーでした。


トゥインゴも色々説明を受けて・・・・・・

婿殿1号と娘1号のプチ家族会議。

「もうウチの子じゃないので、ワシは知らん。お前らで、よう話し合え!」


で!

婿殿1号陥落・・・・・・ (甘ぁ~~~~~い!(^_^;))


予約申込書に記入する娘1号。


と言う事で、現在9月発売分の予約受付中。
25日に、Dが予約者の希望車種や色などを入力。
その時点で、第1便の分に入れば、細かいオプションなどを含めた正式商談で購入となります。
それに漏れると、キャンセルも可能。
次は、1年先とか・・・・・・ (これは変動する可能性大)

とりあえず、まだ購入ではありません。
購入意思を示して予約と言う形です。
大まかな仕様は、水色のキャンバストップ。

さて、どうなる事か???

って言うか、土曜日の夕方に、トゥインゴが・・・・・・って話になって、翌日には、この状態。

この性格は、誰に似たのか・・・・・(--)

もう他所の子なので、ワシの知った事じゃないけどね。【笑】
Posted at 2016/08/08 01:15:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年08月05日 イイね!

お盆ツーリング~ラストラン~ (開催告知)

真夏の三大企画・その3

「お盆ツーリング ~ラストラン~」

ついに、ラストのその3となりました夏企画。
何やら意味深なサブタイトルまで付いてますが・・・・・・

と言う事で、お盆休みのど真ん中で開催です。
行程等の詳細は、以下のとおりです。

どうも、某ツーリングの前半部分を総パクリな感じですが。(^_^;)
私の企画する暇が無くて・・・・・
でも、何が何でも開催しなきゃいけない訳もある・・・・・【謎】

そんなこんなで、関係各位の皆様、お盆で忙しいかも・・・・・ですが、万障お繰り合わせの上、ご参会くださいませ。


「マジで最後ですよ~~~!」 と、叫んでみる。【謎】



開 催 日:8月13日(土)

集合時間:AM9:00

集合場所:山陽自動車道・吉備SA(上り)


山陽道を東進。

竜野ICを降りて海岸沿いまで南下。


道の駅 みつ
 小休止。
 海岸まで降りれる道の駅です。



小休止の後は、海岸沿いを走って赤穂へ。


昼食は・・・・・・

超人気店、お盆って事で、「待ち」必至。(^_^;)


元祖 かもめ屋

ステーキとエビのお店です。
ステーキ&エビ、ステーキのみ、エビのみ以外のメニューは基本的にありません。

混雑を予想して、少し早めの昼食を目指します。


昼食後は、腹ごなし。

赤穂と言えば、忠臣蔵の故郷。
四十七士は真冬の討ち入りでしたが、今回は真夏に・・・・・・


赤穂城跡

熱中症に気をつけて散策。(^_^;)【笑】


そして、これは外せません。
スイーツ&ティータイム。

現在、訪問店選定中。
数件ピックアップしています。
当日、皆さんの意見を伺って決定します。


その後、時間があれば岡山ブルーラインを走って岡山方面へ。


何分、お盆と言う事もあって、時間が読めません。
後半は、その時の状況で臨機応変に対応する予定です。



と言う事で・・・・・・

最後に一言。


「見納めやでぇ~~~~!」

Posted at 2016/08/05 01:15:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ
2016年08月02日 イイね!

愉快な仲間達・定例ナイトオフ(8月期・開催告知)

夏、真っ盛り!

世間の子供達は夏休み。

そして、もうすぐお盆です。

猛暑が続いてますが、そんな時こそ夕涼み!

と言う事で!

今度の土曜日の夜は・・・・・・


愉快な仲間達・定例ナイトオフ です。


今回は、夏の三大イベント・その3~ラストラン~のお話がメインかな???


開催日:8月 6日(

時 間:21:00頃 ~ 気が済むまで。

場 所:山陽自動車道・
福山SA(下り)

内 容:雨天決行 ひたすらウダウダ




巷では、SAやPAでのオフ会や集会等で一般利用者に迷惑を掛けているグループや行為が問題になっています。

我々は紳士淑女のグループです。
一般利用者に迷惑となる行為の無いようご留意ください。

出来るだけ建屋から離れた迷惑にならない場所へ停めて下さい。






そして、今回も・・・・・


これを見て、ドキッ!とした、


そこの、ア・ナ・タ!


参加義務 が発生しております。


万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い致します。(^O^)/

Posted at 2016/08/02 20:48:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | MEETING | クルマ

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) バリアブル間欠ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 12:58:01
車速連動バリアブル間欠ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 12:57:51
Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 

愛車一覧

アバルト プントエヴォ オバQ (アバルト プントエヴォ)
ご縁があって、この度ウチへやってきました。 自身専用車としては人生初の2台持ち。 ちょっ ...
ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ガソリン高騰のあおりで、通勤と普段のちょっとした足に購入しました。 限定カラーのスペシャ ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation