• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんのブログ一覧

2016年01月19日 イイね!

雪國

♪~

好きよあなた 今でも今でも

(山陽道・下り 篠坂PA付近)

暦はもう少しで 今年も終わりですね

(山陽道・下り 岡山・広島県境付近)

逢いたくて 恋しくて 泣きたくなる夜

(尾道-松江「やまなみ街道」 尾道北IC付近)

そばにいて 少しでも話を聞いて

(尾道北IC以北・冬タイヤ規制で一旦下ろされる)

追いかけて 追いかけて 追いかけて・・・雪國


窓に落ちる 風と雪は

(尾道北IC 冬タイヤ装着チェック中)


女ひとりの部屋には 悲しすぎるわあなた

(チェック完了で再び尾道-松江線へ)


酔いたくて 泣きたくて ふるえるくちびる


(世羅町へ)


そばに来て 少しでも わがまま聞いて


(世羅IC降りて直ぐの「道の駅・世羅」)

追いかけて 追いかけて 追いかけて・・・雪國



好きな人はいるの あなた

(世羅市街地)

バカねバカな女ね 意地をはってた私

(世羅市街地)

逢いたくて 夜汽車乗る デッキの窓に

(ウチの施設前の畑)

とめどなく 頬つたう涙のあとを

(ウチの施設の駐車場)

追いかけて 追いかけて 追いかけて・・・雪國

(ウチの施設 13時ごろ)

逢いたくて 恋しくて 泣きたくなる夜

(30分程、患者さんの家に入って出てきたら・・・・・)

そばにいて 少しでも話を聞いて

(この時、しんしんと降る雪・・・・・)

追いかけて 追いかけて 追いかけて・・・雪國


 by 吉 幾三


と言う事で、ついつい口ずさんでしまった。
今日は、この歌が頭から離れない・・・・・【笑】




今日は寒かったですね~!

雪も降って、ついに世羅でも本格的な積雪に。

雪道経験が殆どない私は、怖い反面、興味津々な部分も。

職場に着いたら、一面の銀世界に大興奮。



あぁ~~~~ 雪ダルマ作りてぇ~~~!


あぁ~~~~ 雪合戦してぇ~~~~!




と、殆ど子供と脳内は同じでした。【笑】


湿気を殆ど含まない粉雪で、フッと吹いたらフワッと舞う雪。

クルマのドアを開けたら、その周辺に積もった粉雪が舞って、シートの上が雪で真っ白に。

こう言う雪、私の住む瀬戸内沿岸では殆ど見られません。

なんか新鮮でした。


こんな日が来るだろうと用意してた、crocsのレインブーツ。(日曜日に届きました)


さぁ、明日の朝は凍結が怖い。

日が暮れて、世羅からの帰路、見るからにアイスバーンの様な雰囲気が。

恐々とクルマを走らせてましたが、南下するにつれ雪国の雰囲気は薄れて行きました。

ドライバーの皆様、くれぐれもご注意下さいませ。
Posted at 2016/01/19 23:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月17日 イイね!

同僚と変態行脚

同僚と変態行脚今日は、職場の同僚(世羅の施設長)と高知へ。

この施設長、私とは親子ほどの年の差がありますが、年齢詐称疑惑があるほど話が合うし、バイク好き、クルマ好きな変態なお方です。
そんなお方をお誘いして、変態行脚して来ました。

勿論、道中の車内は変態トークで大盛り上がり。
ホントに話が合うというか好みも比較的似たような方向です。(^_^;)


と言う事で、いつもの瀬戸大橋を渡る絵!

天気予報どおり、曇天の瀬戸大橋です。


とりあえず、着いた場所は・・・・・・

土佐たたき道場(かつお船)

高知でタタキと言えば、ほぼコチラへ。



藁焼き。
このブロック3個で2人前です。


藁焼きが終わると、おじさんが切ってくれます。


薬味やトッピングは自由に。


ご飯や小鉢が付いた定食に。(ご飯御代わりOK)
まずは、塩とわさびで頂きます。
この塩で食べるタタキが絶品。
半分はポン酢で頂きます。

やはり、本場のタタキは臭味もなく超美味い。
二人とも、勿論ご飯を御代わりしました。【笑】
同僚にも大満足して貰いました。


お土産を買って、いよいよ今回の本丸突入!

四国自動車博物館

高知へ来たら、ここは外せません。


エントランスでは、ディーノとSZザガートがお出迎え。
何故か真ん中に、あしたのジョーのフィギュアが・・・・・(^_^;)

館内へ。


ポルシェRSR(934)


シェルビー コブラ427SC


BMW 320i(E36)
今回初見でした。


ABARTH



アルファロメオ ジュリアTZ2
愛しのTZ2・・・・・・ 堪らん。


アルファロメオ 155V6Ti(DTM)


ランボルギーニ カウンタックLP400


チゼータ スパイダー


ロータス ヨーロッパ & スーパーセブン



フィアット・アバルト131ラリー
TIサーキット英田(現・岡山国際サーキット)で開催されてた頃の、チャオイタリアに参加した際のゼッケンが付いてます。



ランチア ストラトス 037 デルタS4


トヨタ2000GT




ずっとレストア中だった2000GTが、ついに入館となりました。
日本GP・細谷四方洋氏(確か尾道出身の方)のマシンです。
勿論、今回初見です。


トヨタ88C


ホンダCB750Four K0


ホンダCR93


ホンダ RCB


ホンダRC30(鈴鹿8耐仕様)

この他にもマニアックなマシンたちが・・・・・・ コチラ!




初侵入の同僚は、館内に入った途端・・・・・・


「マジか!?」

「何で!?」



この二言しか発しない程、大興奮。【笑】



「ヤバい!何時間でも居れる・・・・・」

じっくり、ガッツリ、見学して頂きました。【笑】




貴重な資料も。

時間を忘れて、ここで1時間半ほど。
(アンタも好きねぇ~!)


高知を出て香川へ。

締めは、勿論「讃岐うどん」
しかし、到着予想時刻は16時頃。
恐らく、殆どのお店は玉切れで終了している頃・・・・・


と言う事で、ここなら多分やってる・・・・・って予想で。

讃岐・手打うどん まごころ

予想どおり営業してました。(^^♪


温玉肉ぶっかけ(温・小)


ちくわ天ぷら+おでん(大根、こんにゃく、スジ肉)

タタキと言い、うどんと言い、本場はハズレが無い!


これで帰路に就くのですが、もう一品お土産を。
香川、丸亀、と言えば・・・・・

骨付き鳥!

と言う事で、一鶴・土器川店に寄ってお土産を購入。
帰りの車内でも変態トークは収まらず・・・・・・

その昔、某CG誌に付録で付いてたDVDを観ながら、更に変態トークに拍車が掛かる。
そんなこんなの、変態行脚でした。

明日から、また頑張りましょう!

ん・・・・・・ 
世羅は雪かもね・・・・・・(--)
Posted at 2016/01/17 22:33:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | Drive | クルマ
2016年01月11日 イイね!

復活!

昨年の暮れ、愉快な仲間達・忘年会の帰りに、自宅まであと少しのところで貰い事故。
有り得ない、ぶつけられ方をして、そのまま購入店の国産T社ディーラー(U-Car部門)へ入院したのが、12月20日。




年末年始を挟んだもんだから、パーツの手配&納入が遅れて・・・・・・

その間の代車は、相手の保険でレンタカーを借りれる事に。
と言う事で、年末年始の私の相棒は・・・・・・


ハイブリッドカーのベストセラー、AQUA

良く出来た車でした。
燃費は、普通に走っても、それなりにカッ飛ばしても、20km/Lを切る事はありませんでした。
エンジン始動(?)の際は、ほぼほぼ電源ONと同じ状態なので、慣れるまでは走って良いのか、始動失敗してるのか、よく分からない???状態でした。

そんな代車生活も、本日夕方で終了。
無事、愛車が戻って来ました。



フェンダー板金、バンパー、エアロ、ヘッドライトは交換されていると思います。
黒い筋が入ってたホイールは、現状では傷も無く交換するには至ってないと思われます。
実は、ヘッドライトのアイラインとAピラーの根元のガーニッシュに貼ってあったカーボンシートが間に合ってません。(カーボンシートは発注間違い)


ガレージに愛車が納まるのに、実に22日ぶり。
本日、やっと愉快な仲間達・忘年会から帰還する事が出来ました。
ナビに残る軌跡も、忘年会当日の物。
ガレージに戻った事で、やっと消去されました。
(自宅に戻ると消去される設定にしてあります)


実は、我が CR-Z、今週末に車検が切れます。
年明け早々に、手配して受けるつもりでしたが、想定外のアクシデント。

ホンダの延長保障「マモル君」に入ろうと思ってたので、入院先のT社Dに相談。
すると、購入時に保険型の延長保証(ホンダのマモル君も保険型だったかと)が付帯されていて、次の車検まで保証が延長されているそうな。
至れりつくせりのT社D。(^_^;)

と言う事で、そのまま車検もお願いした次第。


ブレーキフルードがDOT4からDOT3に交換されて・・・・・
またサーキットのシーズンが来たら交換しないと・・・・・
エンジンオイルも、恐らく指定粘度(0-20W)に交換されてる筈。
こちらも、シーズンイン前に要交換だな。

初回車検なので、その他の部品の交換もなく無事完了。



予想以上に、リーズナブルなお値段で完了しました。(^^♪


トヨタのお店で、ホンダを購入する暴挙!

に続いて・・・・・・

トヨタのお店で、ホンダ車の車検を受ける。

ついでに、トヨタが提供する延長保証が既に付帯されている。

2年後、更に2年の延長も可とか。【マジか!?】


この CR-Z、ホントにホンダの車???

どこかに、トヨタのエンブレム付いてないか!?【笑】


久々に、CR-Z に乗ったら、ナビの操作、オンボードコンピューターの液晶画面の操作などに、あたふたする始末。
オーナーのリハビリが必要かもしれません。【笑】

そんな中、今更・・・・・ですが、ある事に気付く。

この車、リアスピーカーが付いてない。【爆】
特別な設定が必要ではなかったので、あるものだと思ってました。
そもそも社外ナビが付いてたので、最初のオーナーさんはオーディオレス車をオーダーされたのでしょう。
ホンダの場合、オーディオレス車だとフロントスピーカーしか付いてない筈。
車内も狭いし、フロント2スピーカーでも十分なんですが、とりあえず今後のモディファイポイントになったのは間違いないところ。(^_^;)


とりあえず、CR-Z 復活です。
あとはフィルム類だけ。



追伸
ウチのバカ息子、明日「仮免」の試験だそうです。
「MT車の操ってる感が最高!」とほざいてます。
外周路のコーナー手前で、ブレーキングしながらシフトダウンするのが最高に楽しいらしい。

Posted at 2016/01/11 23:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA CR-Z | クルマ
2016年01月10日 イイね!

週末いろいろ

金曜日の夜。
今年最初の倉敷ナイトミーティング。

どうしても片付けておかないといけない仕事をやっつけて、ナイトミーティング参加。
事故噺、車噺、カメラ噺、ミニカー噺(敢えて「噺」とする)で盛りあがり。
この夜は、途中離脱組みもありぃ~のでしたが、最後の方で・・・・・・

「じゃぁ、今からウチ来る?」 の一言で延長戦!(^_^;)

延長戦の場所は、先輩の変態部屋。


変態部屋の前には、変態が食いつくカーポートありぃ~の。【笑】

で、変態部屋へ入室。
噂では聞いてましたが、想像を絶する変態部屋でした。










チーム別、年代別、国別、メーカー別などに拘って陳列された、お宝ミニカー達。
写真で見ても、同じ色、同じ車が沢山あるように見えますが、年式やイベント違いなどの細かい違いがあって、同じ物は二つと無いコレクション。

物によっては、桁違いの額のする(ご本人様は、これでこの値段ならバーゲンと仰る)お宝も。

ここに居ると話は尽きない・・・・・・
気が付きゃ、入室して1時間以上が経過。
たぶん、放置してたら夜が明けてたかも。(^_^;)

世間は3連休ですが、翌日も仕事の私は、レンタカーの代車で爆走して帰宅。
時計を見ると、1時半を回ってました。


翌日は、普通に仕事を。
そして夜は、職場(社全体ではなく所属院)の新年会。

会場は、福山の個室居酒屋「若の台所~こだわり野菜~」。
元横綱の若乃花プロデュースのお店。


飲み放題つきで、ガッツリ飲んで食って、わいわい喋って・・・・・ 約2時間。
お腹一杯。

二次会、お腹一杯なので運動へ。
よく考えたら、私以外、みんな20代・・・・・・
それに必死に付いて行くオサーン1名。

若い!

と言う事で、実は恒例でもあるボーリング。

昨年は、ボーリングに行くと、ろくなスコアが出なかったけど、今年は幸先よくストライクで始まった。

メンバーを入れ替えながらのチーム戦。
飲み物を賭けたり、週明けの掃除を賭けたり・・・・・・

私は、徐々にスコアもアップ。
1ゲーム目は140点くらい。
2ゲーム目もストライクで始まり、170点くらい。
この時、副院長が203点をマークして大騒ぎ。
院長は、ボーリング場のイベントに当たってストライクを達成。
大騒ぎも最高潮。
で、3ゲーム目。
やはりストライクで始まり、3連続のターキーを2回など絶好調。
終わってみれば、210点の高スコア。
200超えって、学生の頃以来。(ちなみに生涯ベストは222点)

20代に混じって、アラフィフ親父のパワー炸裂。



最後に・・・・・・

マリオカートで対戦。(私は一番左のヨッシー)
最終ラップ、最終コーナー手前までトップ爆走してましたが、誰かに狙撃され最下位に・・・・・・

こんな楽しいメンバーに、若さを貰いながら日々仕事に頑張ってます。

そんなこんなで・・・・・・
連休初日の今日は・・・・・・ 



お陰で、 絶賛筋肉痛!


家の中をロボットみたいな動きしてます。

明日は回復すれば良いけど・・・・・・ (^_^;)
Posted at 2016/01/10 19:26:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月01日 イイね!

元旦

年が明けて間もなく12時間が経過しようとしています。
皆さん、如何お過ごしですか?


思い返せば、昨年は今の職について初めてのお正月。
年末年始の休暇も8日間(内2日は職場の大掃除と忘年会でしたが・・・・)なんて、人生で初めてのこと。

当初は何しよう・・・・・・ と思ってましたが、大晦日にまさかのインフルエンザ発症。
昨年は、文字どおり「究極の寝正月」となりました。


そして今年。
昨年同様、8日間の休暇。
やはり同じく、内2日は大掃除と忘年会。

何しよう・・・・・・ 今年はインフルエンザは発症してない。
でも、車が無い。
と言う事で、昨年同様、引き篭もり確定。orz


それでも今年は、除夜の鐘を聞きながら市内のお寺へ。
ここは、数年前より息子が盆、正月にお手伝いに行ってます。
今年も、早々と進学先が決定して例年どおりお手伝いに。

このお寺に初詣するのは初めてです。




息子は、お寺の法被を着て、松明の番をしたり、ごみ集めをしたり頑張ってました。
年末から境内の飾りつけ、明後日は片付けと、ほぼ1週間くらいの期間でお手伝いに行ってます。

年越し蕎麦を頂いて、お参りして・・・・・
除夜の鐘は・・・・・ 行列が出来てました。(^_^;)

最後に御神籤を。
数年前の初詣で、夫婦で「大凶」「凶」を引いて、後は浮上するしかない様な年明けをした事がありますが・・・・・

今年は・・・・・・

私が「大吉」、嫁が「吉」で、幸先よい新年のスタートでした。
いい事があるといいなぁ~!(^^♪


帰宅後、結局寝ずに朝までゴソゴソ。
となると・・・・・

初日の出!

どこに行くわけではないですが、我が家は海の横。


瀬戸内海の対岸、四国の山々の上から・・・・・・


こんなに綺麗に初日の出を見たのって何年ぶりだろう・・・・・・


御来光を拝んだ後は・・・・・・

お雑煮!


我家のお雑煮は、松竹梅の蒲鉾、ほうれん草、ユリネ、ブリの湯びき、モガイ(アカガイ)のつくだ煮が入ってます。


そして・・・・・

お節料理!


例年、某所より頂くお節です。
今年は、高級料亭の「吉兆」のお節を頂きました。
数年前に「ささやき女将」で話題になった吉兆グループの本店(高麗橋)のものです。
(ささやき女将の船場・吉兆は例の不祥事のあと廃業)

元々高級な口ではないので、高級お節を頂いても正直味は良く分かりません。(^_^;)【爆】


そんなこんなの元旦です。

冒頭の引き篭もり・・・・・・
今更感がありますが・・・・・・

数年前より、密林の欲しい物リストに登録してまして・・・・・・
この度、そのリストから我家へ配達の運びとなりました。





ガンダム世代だと思いますが・・・・・・
私のSFものアニメは、ヤマトで止まってます。【爆】

とりあえず、2199版ヤマトのDVDを観て、モチベーションを上げて、作業開始。
今回は、本体の塗装は無し。
墨入れと汚しの細工だけで、質感も良いとの事なので、お気楽に作ってみようかと。
それでも、細々した部分は塗装が必要だと思いますが・・・・・・ 
さて、完成はいつになることやら。
Posted at 2016/01/01 11:23:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) バリアブル間欠ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 12:58:01
車速連動バリアブル間欠ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 12:57:51
Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 

愛車一覧

アバルト プントエヴォ オバQ (アバルト プントエヴォ)
ご縁があって、この度ウチへやってきました。 自身専用車としては人生初の2台持ち。 ちょっ ...
ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ガソリン高騰のあおりで、通勤と普段のちょっとした足に購入しました。 限定カラーのスペシャ ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation