故らっしゅ号のフロントブレーキ
画像古いですが…ネオバちゃん履いてるし!
今色々と考えるとブレーキバランスはエボ5以降のマスタシリンダー流用で
実はバランスしてたんじゃないかと思う今日この頃です。
パッドも効力あると思うけど、マスタシリンダーの効果の方が百倍位大きそう。
バランサーは?みたいな(苦笑)
もしかして要らなかったかもしれないと気付いた時の悲しさ←今ココ
ま、幾らもしない部品だけどね。ウィルウッドは安いんだな。
為替?って事にしておこう。
実は全開したらノブが抜けてフルード噴出?なんて怖いこと考えたりして
全開まで捻れなかったのはナイショですよ。
ネジ式はちょっと怖いっす、ロック掛かるか信じられなかったのです。
APのノブ式カッコイイんだけどね~高かった。今もそれなり流石です。
どちらにしても車内に取付したかったな~うん。
いつかノブ式を車内に、プッシュ式油圧ブレーキを車内に
レバーはウソ引きで車検に通すと(笑)
タイヤがロックできてりゃいいんです(違)
そういえば…ウチの師匠…自分の車が作業できないみたいで四苦八苦。
営業はしっかり車検整備してるみたいよ?店長が変な人みたい。
車両にクレーム作業もあるんだけど、それも作業できなくて
『タイベル切れたら会社辞めるから』
と言ってるとか(汗)
クレーム個所もタイベルに関わることなので…いやはや怖いわ。
メーカーの人間だからこそ抜く人もいるんだけど
やる人にはやらせて欲しいですね。
ペーパー車検なんてありえないでしょ!売上すべてじゃないよ!
Posted at 2012/10/19 21:46:18 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記