• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『らっしゅ』のブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

悩むね!2



故らっしゅ号のフロントブレーキ
画像古いですが…ネオバちゃん履いてるし!

今色々と考えるとブレーキバランスはエボ5以降のマスタシリンダー流用で
実はバランスしてたんじゃないかと思う今日この頃です。
パッドも効力あると思うけど、マスタシリンダーの効果の方が百倍位大きそう。

バランサーは?みたいな(苦笑)
もしかして要らなかったかもしれないと気付いた時の悲しさ←今ココ

ま、幾らもしない部品だけどね。ウィルウッドは安いんだな。
為替?って事にしておこう。
実は全開したらノブが抜けてフルード噴出?なんて怖いこと考えたりして
全開まで捻れなかったのはナイショですよ。
ネジ式はちょっと怖いっす、ロック掛かるか信じられなかったのです。

APのノブ式カッコイイんだけどね~高かった。今もそれなり流石です。
どちらにしても車内に取付したかったな~うん。


いつかノブ式を車内に、プッシュ式油圧ブレーキを車内に
レバーはウソ引きで車検に通すと(笑)
タイヤがロックできてりゃいいんです(違)



そういえば…ウチの師匠…自分の車が作業できないみたいで四苦八苦。
営業はしっかり車検整備してるみたいよ?店長が変な人みたい。

車両にクレーム作業もあるんだけど、それも作業できなくて

『タイベル切れたら会社辞めるから』

と言ってるとか(汗)
クレーム個所もタイベルに関わることなので…いやはや怖いわ。

メーカーの人間だからこそ抜く人もいるんだけど
やる人にはやらせて欲しいですね。

ペーパー車検なんてありえないでしょ!売上すべてじゃないよ!
Posted at 2012/10/19 21:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月19日 イイね!

悩むね!


本日の壁紙



ZXR-7でございます。89年か90年辺りかな?正立フォークです。
時期は多分だけど、この後すぐにオーリンズの倒立が主流になる。

海外勢はカヤバの倒立使ってたりしてましたね。

すまほは壁紙で悩みます(笑)
Posted at 2012/10/19 16:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「雨の日はないだろうけど、気をつけてくだされ~」
何シテル?   03/05 10:47
車歴は…たまたま縁あって三菱続きになっております。 何故か日産になりました(笑) 【1代目】 エボ2RS(白というか某アートカラー的な…) 車高ベタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

おっ、ふってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 09:00:42

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 大食い君(予定) (日産 NISSAN GT-R)
雪と雪(降るの?)の間をぬって納車。 小ニスモタービンとちょいカムくらいのライトな感じ。 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
免許も取得したし~と色々さがしていたら 当時の職場の師匠の静岡時代の友人から 話があり売 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
画像は残ってない(汗) 師匠から車検代のみでいただいたダートラ車。 時代背景から7点ロ ...
三菱 ギャラン 故らっしゅ号 ※事故により死亡しますた (三菱 ギャラン)
お決まりの弄り方は嫌いなので試行錯誤です^^; 現在は フロントRGⅡ(8.5J-17 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation